
もうすぐ1歳6ヶ月になる娘が、最近好き嫌い激しくてご飯全然食べなくな…
もうすぐ1歳6ヶ月になる娘が、最近好き嫌い激しくてご飯全然食べなくなりました😭😭特に野菜は床に投げられます😭作る気力も無くなってきました( 笑 )もうどーしたらいいんでしょうか。。。ハンバーグの時は細かく刻んで野菜を入れてそれは食べます。味噌汁もみじん切りの野菜を入れても飲みます。炊き込みご飯も野菜入ってても食べてくれます。でも毎日炊き込みご飯、ハンバーグのわけにもいかず…( 笑 )米、肉(魚)、味噌汁、ヨーグルト、フルーツを食べて、野菜のおかずは食べずごちそうさま!されます( ̄▽ ̄;)最近食べる量も少ないです。半分くらいで遊び出します😭悩みを詰め込み書きましたが何かアドバイスお願いします😭
- りん(6歳, 8歳)
コメント

みゆ
私もすごく悩んでて市の栄養士さんに相談したところ…
この時期はそーゆー時期で仕方ないらしいです!笑
頑張って作って床に投げられるのもストレスになるし、テキトーに作って、食べるもの出してればいいよ〜って言われました😂
1日に1食でもちゃんと食べればいいほうみたいですよー!
今の食事が、大きくなってから好き嫌いに繋がるわけではないって言われました!
それ聞いてから気が楽になりご飯も少しテキトーになりました(笑)

クミ
チヂミにしたらパクパク食べてくれたことありました。😊
てきとーにやりましょ。
多少食べてれば死にゃしないです。🤗
-
りん
チヂミやったことないです!
混ざってる系がいいんですかね?☺
栄養とか大丈夫なのかなーと心配になってしまって💦- 3月23日
-
クミ
うちも悲しいほどに食べなくて。
でも、おやつの時に補食として、焼きイモなどあげたりして調整してます。
曲線の中に居るなら心配しなくてもいいと思います。- 3月23日
-
りん
最近悲しくなってます😭
おやつでは手作りでバナナケーキとか、子供の栄養機能食品とか普通に煎餅とか…テキトーです( ̄▽ ̄;)
真ん中より下でずっと小柄で余計に気にしちゃってました😭曲線の中にいるので心配しすぎても良くないですよね!- 3月23日
-
クミ
うちも全然下の方です。
でも、元気に遊んでるし、それなりに成長はしてるので、てきとーにやることにしてます。- 3月23日
-
りん
そうなんですね😭
うちも毎日元気で特に変わりないです!
周りと比べずうちはうちですね!- 3月23日
-
クミ
そうなんですよね~。
周りね。
この先も色々そういうことあるけど、子供の事だけみるようにします。- 3月23日
-
りん
私も自分の子の成長に合わせて行こうと思います!💕
- 3月23日
-
クミ
自分も疲れちゃうからね。😀
共にてきとーに頑張りましょ。- 3月23日

愛美
うちもその頃同じでした(;_;)今も偏食はあります。
とりあえずは大人と同じように、食べなくても食卓には必ずだします!
そして食べないならその後のおやつもあげない。飲み物だけは飲ませてください。好きなものだけを作ってあげてしまうとそのうち本当にそれしか食べなくなりますので少しずつ食べさして慣らしてあげるのもいいと思いますよ(*^▽^*)
うちなんてまず白ご飯も嫌いで野菜全く食べない肉と魚のみでその頃は大変な思いもしましたが親が人参さん美味しいよ〜♡って言って食べると意外と挑戦してくれたりします!
少しずつでいいので頑張ってくださいね😊
-
りん
食べなくても野菜のおかず毎日出してますが、一口も食べず、それを私が食べておいしー!て大袈裟にやったら、どーぞ!てスプーンに乗せて私に全部食べさせてきます😢😢😂
全然食べなくてもフルーツとヨーグルト出してます💦栄養とか気になって少しでも何か食べた方がいいかと思って😭全部食べれたら褒めてご褒美的な感じで出した方がいいんですかね!好きなものとか関係なく出してますが好きなものしか食べない現状です😭そのうち食べてくれますよね…- 3月23日
-
愛美
ほんとそのうち食べてくれます!
きちんと体重増えてるなら大丈夫だとは思いますがやはり気になりますよね😭全部食べたらご褒美は効果ありだとおもいます。嫌いなものを食べたらまたご褒美をもらえると思うので(*^▽^*)ただ、あげすぎには癖になるので注意ですが💦それか今は仕方ないと割り切った方がお母さんも楽ではないですか?もしかしたら食べてほしい食べてほしいと言う気持ちがお子さんに伝わって逆にプレッシャーを与えてるのかもしれないので一旦もういいやと割り切るのもいいとおもいます。
その分しっかり体重管理だけはしてあげてくださいね😊- 3月23日
-
りん
この時期だと体重あんまり増えないですか?
元々小柄ちゃんで成長曲線真ん中より下で体重全然増えてません💦減ってもないですが!
今日はいつものようにいろんな所にみじん切り野菜入れて、ひとつだけ明らかに野菜のおかずを作りましたが完食してくれました😍子供の気分もあるのかなと思いました…。食べる時は食べるし食べない時は食べないと割り切って楽に行こうと思います😭💕- 3月23日
-
愛美
減ってないなら大丈夫です(*^▽^*)
増える増えないは個人差があるので減ってないなら問題ないですよー😊
よかったですね♡♡少しずつでいいので食べてくれたらこちらも嬉しいですよね!毎日ママお疲れ様です👩
工夫しないといけないけど
いつかは必ず食べれるようになると信じてお互い頑張りましょうね🎵- 3月23日

退会ユーザー
歯医者さんから奥歯が生え始めると、食事量が減ることがあると言われました。ぶうさんのお子さんは歯が生え始めたりしていませんか?
うちもお野菜なかなか食べないので、同じようにハンバーグにしたり、チャーハン、野菜の肉巻き、グラタン、チーズとしらすトーストとかだと野菜も食べてくれます♡
りん
そーなんですね😭😭
そーゆー時期って割り切った方が自分も楽になれますよね(><)バランス考えて作ってるし、味付けも子供のはまだ別にしてたりするのにポイポイされたり残ってると、やる気なくなってしまって( 笑 )
1食あたり最近半分くらいで終わってしまい、栄養とか足りてるのか?と心配してました💦
味付け変えたり、食べさせようと口に運んでも泣いて拒否されたりするので、諦めてボチボチやるしかなさそうですね😭