※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじのまま
子育て・グッズ

男の子の哺乳瓶の乳首がぶっつぶれる問題で、乳首サイズを変えるべきか相談中。4ヶ月未満でもサイズ変更した経験のある方、解決法を教えてください。

もうすぐ生後2ヶ月になる男の子なんですが
哺乳瓶の乳首をよくぶっつぶしながら飲んでます😯
蓋を緩めて飲ませたりもしてるんですが
飲むの遅いなーと思って1回口から外すと
必ずぶっつぶれてます(笑)

使っているのはピジョンのスリムタイプの乳首です
sサイズを使っていて、次の大きさにしようかなと
考えてるのですが箱には4ヶ月〜
と書いてあります😵

飲む力が強いからって理由で4ヶ月になってなくても
乳首のサイズ上げた方いますか?
あとは哺乳瓶変えてみたなど…

サイズあげなくても哺乳瓶変えたりしなくても
解決法があるよ!
って方いたら教えていただきたいです😔

コメント

はなまる

乳首を同じサイズで新しい物に変えてみたらどうでしょう??
うちも1ヶ月過ぎくらいからぺたんこになる様になって、
調べたら乳首の劣化が関係してるみたいです😳
箱にも取り替えてくださいみたいなこと書いてあった気がします!🙌🙌

  • にじのまま

    にじのまま

    なるほど劣化もありますよね!!
    ただただ強くなったんだなあ成長したなあと思ってました(笑)
    早速買って来ます♪

    • 3月23日
piro

娘もそうでした。
保健師さんにサイズを変えた方がいいと言われ、サイズ上げましたよ!!
ちなみに私もピジョンのスリムタイプを使っています。
今では乳首サイズ6ヶ月〜のものを使ってますよ😅

  • にじのまま

    にじのまま

    同じの使ってらっしゃるんですね!
    飲むのも20分かかったりするので新しいの一つ買って変わらなければサイズあげてみようと思います♪

    • 3月23日
じん

飲んでいる最中に空気入っていますか?

ベッタのほにゅうびんで、空気が入らず乳首がペタンコになっていることがあったので(>_<)
口から離すと空気が入りながら乳首が元に戻って行きました(^-^;
空気穴?がくっついていたみたいで、ほにゅうびんの説明書の通りに手入れしたら飲みやすくなったみたいです!

  • にじのまま

    にじのまま

    空気入ってないです💦
    同じです!!しかも外れて蓋に乳首はめ直さないといけない時もあります(笑)
    説明書…捨てたな(笑)ググって来ます☺️

    • 3月23日
K S

乳首には大体飲み口じゃなく通気孔があって、ミルク作るときにそこが開くか指とかで確認するといいと思います。

<スリムタイプ乳首・Kタイプ乳首・母乳相談室乳首の場合>
・通気孔にミルクカスなどが詰まっていませんか。
通気孔を爪楊枝またはニップルピンの先端で軽くつついてください。
なお、通気孔が広がると漏れにつながることがありますので、通気孔を突き刺さないようご注意ください。

  • にじのまま

    にじのまま

    詳しくありがとうございます!
    通気孔知りませんでした😯
    早速みてみます!それでも変わらなかったら新しいの買ってみます!!

    • 3月23日
  • K S

    K S

    ピジョンのホームページからの引用です😊
    ぺちゃんこになるときは多分通気孔が開いてなくて赤ちゃんが吸う分だけ中の空気がなくなっていってるんだと思います。
    中に空気もプクプク出てないみたいなので、これをすれば解決するかなーと思います。

    • 3月23日
しのっしー

同じ哺乳瓶 使ってます。
うちの子も乳首潰れて吸えてない時がありました😫💦

乳首の穴を爪楊枝でお手入れしたらよく吸えるようになりました。
しばらく使ってると、また潰れるようになるので また爪楊枝でお手入れしてます(^ω^)

  • にじのまま

    にじのまま

    爪楊枝で穴ほじるって感じですかね🤔?
    やってみますありがとうございます❤️

    • 3月23日
  • しのっしー

    しのっしー

    ほじるというか、通すって感じです!
    ほじってしまうと穴を大きくしすぎてしまう恐れがあります(´×ω×`)

    • 3月23日