※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那の外食費や送別会の費用は食費から出すべきか、月2万円のお小遣いでどう対応すべきか相談です。

旦那が仕事で外食する際のお金は食費から出すものですか?また、送別会シーズンで飲み会がいくつかあるのですが、送別会の会費や、そのあと仲の良い人たちだけで行く飲み会なども食費から出しますか?
お小遣いは月2万なのです。
皆さまどうされてますか?

コメント

🌸E.T.N.Y🌸

うちは小遣いの中でやりくりしてもらってますが
飲み会が重なって厳しい時は小遣いとは別にあげてます(*☻-☻*)もともとそんなに使わない人なので沢山重ならなければ、お小遣いの中でやれるそうです❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    飲み会重なると厳しいですよね😂
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    • 3月23日
ケロケロ

お小遣いですね(´∀`)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちもそうします😂
    ありがとうございました😊

    • 3月23日
ちやん

仕事での外食は旦那分の食費から出していますが、飲み会はお小遣い2万の中から自分で出してもらっています。最初はお小遣いなしで都度渡していたのですが、飲み会が多くて家計のやりくりができませんでした😥
今は自分のお小遣いの範囲内で考えて参加してるみたいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    飲み会重なると食費からは厳しいですよね😂 お小遣いから出してもらうことにします😊

    • 3月23日
まいこむ

職場の課長とか来る飲み会は家計から出します!ですが、職場の仲間内だけの飲み会であればお小遣いから出してもらいます。前者でも、2次会以降はお小遣いからですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    部課長参加の飲み会は迷うところでしてので、とても参考になりました😄
    ありがとうございます😊

    • 3月23日
かすまま

お小遣いですね❗
お昼は弁当だし、飲み会多いからいちいちお金渡すと険悪になりそう(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    たしかに、イラついてしまいそうです😂

    • 3月23日
SJHY

友達と行く時はお小遣いですが
会社の飲み会は家計からだと思います!

飲み会も仕事のうちかと!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そう言われるとたしかに…😂
    飲み会重なると厳しいです😂

    • 3月23日