![miiiiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自身の両親と仲がそこまで良くないのに住んでる方いますか?私自身両親と…
夜中にすみません
自身の両親と仲がそこまで良くないのに住んでる方いますか?
私自身両親と色々あり一緒には住みたくなかったのですが、両親見捨てるまでは嫌いでもなかったので
父の定年後の蓄えもリーマンショックの影響もありかつかつの生活のために使ってしまい
その中でも専門学校通わせてもらったのもあるので
老後を考え、見捨てることも出来ず
主人が頑張ってくれるとのことで私の両親と住み始めましたが
どうしても母の言動をとやかく言って母に逆切れされました
歯は磨かない(本人はしていると言うけど、そんな姿見かけもしたことがない)→正直娘と接する時マスクして欲しいし泣かせてていいから面倒見て欲しくないくらいになる時もあります
顔洗わない(本人はしている…以下略)風呂も入ってない顔も洗ってないその肌を娘に頬ずりしないで欲しい
お風呂も毎日入らない
さっきはテーブルの上にこぼした醤油を指で拭き取り舐めてる始末
たまにどれかは言ってはいたのですが(特に歯磨き!!!妊娠時から話すと臭くてつらいと何度も言っては胃が悪いからかなって必ず返すんです!!どう考えても歯磨きしないから歯周病と虫歯で臭うんです)さすがにテーブルにこぼしたものを口に運ぶのはいかがなものか
汚いからやめてと言ったらブチ切れですよ
食器を流しに投げ込んで叩き割るくらいに
自分の不衛生さを言われているんだから反省してほしい
主人もそこは我慢して娘ギャン泣きさせるくらいなら面倒見てもらおうと言ってくれるので我慢してます
他にも
食費も私の主人のお金でやりくりしてもらっているのです
正直毎日揚げ物惣菜ものオンリー
お味噌汁くらいは作ってくれますが
母は専業主婦で週2日・稀に3日のパートタイムが17時~と夜シフトがあるのみでほとんどが家にいます
一緒に暮らしてからは掃除も洗濯もほぼ私です
掃除も自分の個々の部屋は自分自身ですが母の部屋はマメにチェックしてないと黒い練り消しみたいなのが床にこびり付いています(新築なのに既に落ちないくらい放置されたのも出産後に発見→私が落ちるところまで掃除して落ちないことが判明)
母がやるのは家族分の夕食のみ
夕食も惣菜のみでなく野菜とかバランスの良く欲しいとお願いをしても面倒と断られます
産後に妊娠中高脂血症だったことがわかったのでそれを伝えたら少しは黙って改善してくれましたが
惣菜の揚げ物ばかりの食卓はあまり改善みられません
それなのに毎日やることあって私忙しい
と周りにぼやき
私に言われた事を親族に愚痴り
私は母をお手伝いさんとして雇ったと親族に影で言われ
なんなんでしょうか?
家を買い
全員のために2人の時間が無くなるくらいに働いてくれているのにサポートできない
私が口うるさく干渉しすぎなのでしょうか?
長々とすみません。読んで下さりありがとうございます
- miiiiimama(7歳)
コメント
![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともも
絶句です。
なんと、コメントしたらいいかはわかりませんが、とにかくすずママさんに共感します(*_*)
旦那さん良い人ですね☺
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
うちの母も同じような感じです💦
お風呂に入らない、虫歯の治療をしない、部屋を片付けない、髪の毛の手入れをしない(白髪だらけでボサボサ)なのに、化粧はしっかりする←こだわるポイントが不明😑
実家はゴミ屋敷のようでもう10年以上帰っていません(笑)
わたしが家を出てからはほぼほぼ惣菜で済ませているようです。
うちは未婚の妹がいて一緒に住んでいるので、お風呂に入れ!片付けろ!と言っているので何とか本当のゴミ屋敷にならずに済んでいるみたいですが、妹がいなければ確実にゴミ屋敷とその住人になると思います💧
昔はそこそこ綺麗にしていた母ですが、更年期を理由に太りだし、メンズのLサイズの服を着だし、ブクブク太り服装身なりに無頓着になったように感じます💔ちなみに私たち姉妹が成人を迎える頃に離婚しています。
元々子供好きなので、うちの子に会う時は色々してくれるんですが、自分から会いに来たことはありません。
本人は外孫だから遠慮してると言ってますが…
今、ゴミ屋敷の実家近くの祖母の家に
里帰りしていますが
しんどい、寒い、疲れてる
とか言って会いにも来ません。
子育てに関してはこだわりがあるようで、私にちょいちょい言ってきますが受け流しています(笑)
本当に謎で何考えてるか分からない母で、実母である祖母も娘である私も、姉妹の叔母も「あの人はちょっと変わってる…」「なんであんなに変子なの?」と言っています😑(笑)
ありがたいことに貯金は沢山あるようで(株、投資好き)妹がいるので老後の世話をする必要もないです🙌🏻
離れて生活しているので揉めることもないですが、生理的合わないし、一緒にいると100%喧嘩になるし、必要最低限の連絡しかない取り合わない、数ヶ月に一度しか会わない…
こんな関係です💦💦
何の解決にもなりませんが、同じような母親を持つ気持ちがすごくよく分かるのでコメントさせて頂きました😭
腹立つし、気持ち悪いし、恥ずかしいし、でも実の母親だし…
適度な距離感があればいいですけどね💦干渉して色々言ってしまう気持ち分かります‼️
長々と失礼しました☺️
-
miiiiimama
ありがとうございます
なので始めは主人と二人暮らししていたのですが、主人がほとんど家にいなくて心配
私も両親を老後見捨てるわけには行かない
が
一緒に住みたくない
主人に伝えたのに
相談したんだから一緒に住みたいって事だろう
迫られ
うんと言わないと少しも援助できないし
母には父の定年迎えたらどうしよう
と言う言葉がのしかかるし
私には仲違いはしているが大切な両親だしとすごい決断だったのです
いざこざを理解している親戚は止めるかと思いきや
叔母のみ
そして母は一緒に住むの言葉に浮かれて叔母の説得顧みず
私もそこでは主張したものの母は安易に考えず浮かれる
同居で適度な距離感ってどうすればいいのでしょうか?- 3月23日
-
おまめ
難しいですよね😞
すずママさんのお母さんがどんな方なのかは分かりませんが、うちは頑固で偏屈なので多分私の意見は聞き入れてもらえません。
言って分かる方なら一緒に暮らすんだからある程度お互いが多少の我慢はしつつ、最低限のルールは守ってもらえるよう話し合うしかないですよね💦
お母さん浮かれてるっていうことは
すずママさんやお孫さんと一緒に暮らせることが嬉しいんですよね?
私だったら…仲違いしたり怒ったり、文句はあるけどそれを嬉しく思ってくれているなら、お互い気持ちよく暮らすために…と情に訴えかけて決まり事を話し合いますかねぇ🤔
同居で適度な距離感難しいですね、、
こっちもある程度は我慢しないといけないですもんね💦- 3月23日
-
miiiiimama
ある程度聞き入れてくれるだけ有難いのかもしれませんが、うるさいとか細かいとかそんな返事ばかりです
ルールがお互い曖昧なんですよね
そこが問題なのかもしれません
行動起こすのが昼過ぎからだったり
ご飯遅かったり、私のご飯後回しにされたり子供のお風呂が深夜だとか
色々我慢してるのを私は何も我慢しないで細かく指摘されてと思っているんだと思います。
同居での距離感は難しいです
さっきも食事の支度やら色々してて娘泣いたら抱いて自分の部屋に黙って連れていかれたのはすごく腹立たしい気持ちでした- 3月23日
miiiiimama
ありがとうございます
やってくれていることもありますし、お食い初めなんから全部作ってくれたりとやってはくれるのですが、日常的に「ならばなにもしたくない」人なのですが本人に自覚ないのが厄介で
ともも
実家はお父さんがお風呂洗う係なのでけっこうお湯垢がすごいんで、泊まるときとかは絶対自分で掃除しますけど、毎回年末の大掃除みたいになりますよ😅
嫁に行く前って家はいつも、それなりにキレイだったので、やっぱり子どもが巣立ったらどうでもよくなるんですかね😢
あと還暦過ぎてからはお風呂入っても髪は1日おきらしいです。
本人が言うには年をとると脂がそんなにないらしいです。
miiiiimama
そうなんですね💦
年取ると皮脂無くなるのし、その分の皮膚免疫無くなるからとわかるのですがやはりね…臭うんですよね
湯垢たまらないようにしても、風呂釜に溜まるんですよね…お気持ちわかってくださってありがとうございます
解決策なにもまだないですがちょっと頑張れるくらいに気持ち傾いてはきました!!