
1歳7ヶ月の男の子が言葉が遅れていることに不安を感じています。言葉の発達についてアドバイスや経験を共有してくれる方を探しています。
もうすぐ1歳7ヶ月の男の子を育てています。
言葉が出てこなくて、物を渡すときとか欲しいときは全部「はい」です(いくらちゃんを彷彿とさせる)。
健診でも半年ぐらい遅れている感じと言われました。
私は2歳ぐらいまでに言葉が出たらいいかなぁぐらいにしか思ってなくてあんまり気にしてなかったんですが、
お義父さんや旦那が早く喋ってと息子に言うと、このままじゃダメなのかなと思ってくるようになりました。
指差しはするので「これは◯◯だよ」や、こども図鑑を見ながら「わんわんどれかな?」とかやっていますが、ページをめくるのが楽しいみたいでシカトされてます笑
同じような方や、経験された方、これから不安に思ってる方などいらっしゃいますか❓
またこういうことしたらいいよということあれば教えていただきたいです✨
- あいあい(8歳)
コメント

じゃじゃまる
息子も全然言葉でなくて、2歳くらいに徐々に単語が出てきました!今も少ない単語しか出てないですが、その中で2語文、3語文と出てきました('-'*)
私は特になにもしてないです!話しかけも多くしてねとかよく言われてきましたが、そんなものは前から話しかけてるしと思って、これといってなにかしたものはありません!
男の子ってよく遅いと言いますよね。
私の友達がの子供も2歳4ヶ月頃喋り出して、3歳ごろにはペラペラになった子など何人かいますよ😊

かーこ
ウチも遅いです。2歳過ぎましたがまだママ、ブッブー(車)、きゅうきゅうた(救急車)、ほうぼうさ(消防車)、ないねー、あった
くらいです。こないだ同じ歳の歯磨きクラスに行ったら周りみんなすっごく喋っていて、中には敬語が話せたり…ビックリしました。ウチは早生まれなので仕方ないとは思いつつ…でも遅いなーと思ってますが、親が焦ってはダメかなと…それぞれリズムやタイミングがあるので見守ってます笑
-
あいあい
ありがとうございます😊
周りが喋っていたら驚きますよね‼️
しかもかわいい❤️
全体的にゆっくりめなのは私に似たんだろうなと思います。
私も母がしてくれたように、かーこさんがしているように見守っていこうと思います✨- 3月22日

るるー
保育士さん曰く、お母さんが分かりすぎちゃうと遅いようですね(^^;
伝わってるから単語を覚える必要がない為に遅いと聞きました!
どうですか?
でも正直、気にすることないと思いますけどねー。大人になっても喋れない人なんていないですよね?
遅かれ早かれ必ず話すので焦らなくても良いのでは?と思っちゃいました!^_^
-
あいあい
ありがとうございます😊
なるほど‼️
色んな意味でも気にしすぎたらよくないってことですね💦
周りがなんか言っててもそうやって答えようと思います✨- 3月22日

退会ユーザー
うちの子まさに同じで私もママリで定期的に相談してます。
私は諦めて本人が話したくなる日まで待てなくて焦っては落ち込むを繰り返してます。
検診で何言われるやら不安反面できないモンは今焦ってもできないんじゃ!と開き直ってます。
怖いですが・・
言葉と指先以外は意思の疎通が出来るのに何故喋らないのか謎です。
喋る気になれないの?まだまだ喋らない・・そうですか、ハイハイの無限ループです。
-
あいあい
ありがとうございます😊
私は全然気にしなさすぎて、検診で言われてそうなのかってなりました。
その開き直りと恐怖の繰り返しわかります‼️笑
検診の時に関わり合いの教室に行ってみる?と聞かれてお願いしますと言ったんですが、5月ぐらいになるのでそれまでどうしたらいいねーんってなってます笑- 3月22日

アズ
初めまして(^-^)私の息子も もうすぐ1歳7ヶ月になります。
先日、1歳半検診でした ちょっと話せる言葉少ないねって言われましたが、指さしはちゃんとしますし 大人が言ってる事は理解してるので2歳までに話せればイイかと思ってます(^-^)
「あったぁー」「おわったー」など言いますがパパ ママは言わない息子です。(笑)
-
あいあい
ありがとうございます😊
同じぐらいですね(^^)
2歳ごろには少し話してくれたら嬉しいですよね😃
パパママ言って欲しいです‼️
自分を指差して「誰ー?」と聞いたらほっぺた両手で挟まれ叩かれ爆笑されました😂- 3月22日
-
アズ
ママって言って欲しいですよね☺
私の息子はソファー叩きながら「ママママママ~...♪*゚」って歌ってますよ
言えるのに言わないです。(笑)- 3月22日

mamari
うちも言葉が遅いので心配しています💦
ちゃんと話せるのはママ、パパ、めりょん(⏪最近お気に入りのメロンパンナちゃん)くらいです🍈
周りの子がたくさん話してるとちょっと不安になったりしますよね💦
-
あいあい
ありがとうございます😊
めりょんかわいいですね❤️
よく何かを訴えてくるんですが、言葉になってなくて😂
周りが女の子多いから余計なんですかね💦- 3月23日
あいあい
ありがとうございます😊
確かに話しかけはしてますよね、ほぼ独り言みたいですが笑
そういうお話聞けて安心しました✨
喋り出しが何て言うか楽しみになりました❤️