
4歳の娘が仲良しの子から嫌な言葉を言われて悲しんでいる。お母さんとして悲しい気持ち。先生は困ったら相談するようアドバイス。
保育園に行ってる4歳の娘が、園に行く前に悲しい顔をしててどうしたの?と聞くと、仲良しの子から「嫌い、一緒に遊んであげない」とキツく言われたらしく悲しかったようです。
その子のお母さんとも私が同級生で、仲は良いですが何だか言いにくくて😓
今日もうちの子から遊ぼうと誘ったけど、「遊ばない」と言われたみたいで💦親としてもとても悲しいです。
この年頃は、好き嫌いが激しいし仕方ないし、また子供同士で仲良くなってくれると思いますが。
一応、先生にも相談したら、「困ったことがあったらその時に話してね」と娘に言ってくれました☺️
- レモン(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

イミンホ
うちの子は少し気に入らないことがあると『嫌い!もう遊ばない!』と言います。ほんとに嫌いなわけではありません。そのときの気分です。少ししたらまた仲良く遊べたりします。まだ4歳なのであまり気にしないでいいと思います。
親としては『嫌いと言われたら悲しいよ。そんなことは言わないでほしい。』とは伝えていますが、怒ったときはだいたい言います(-""-;)
その子のママのかわりに、ごめんなさい。

kayopom
そういったことが出てくるんですね😢
うちも今は仕事の少人数託児所ですが四月からプレ幼稚園行きます
うちの子はちからが強く、おもちゃ取り合いとかしたりするから
お友達出来るかすごく心配です😢
-
レモン
まだ小さいと言葉も上手く話せず、力づくでそうなりますよね😓うちの子もそうでした💦
娘は一月生まれなので、言葉も少し遅めなのもあるかもしれません😭
お友達たくさん出来るようになりますよ😊💕- 3月22日

yururu
わかります。。
我が家の娘も
今日は一人で遊んだ。と言うのでなぜかと聞くと誰も遊んでくれなかったと。。。
本当親として聞きたくないし心が痛くなります。
でも次の日には一緒に遊んだりしているようなので気にしないようにはしていますが、正直良い気はしません笑
娘には言わないように伝えますが仕方ないとはいえ辛いですよね。
これからまだまだ女の子はたくさんあると思うと今から気が重いです笑
-
レモン
同じ年頃の娘さんですね😊
一人で遊んだ…なんて聞くと辛いですね💦泣けてきそうです。
ほんとその子を嫌いではないですが、良い気しませんよね😭😭
女の子の世界も色々ありますもんね🤣笑
大きくなっても仲良しでいて欲しいって思いますが😊- 3月22日

MAL
私は自分の幼少期をよく覚えているんですが、仲間外れにされる側でよく言われてました〜
先生もなんだかんだ助けてくれないんだな〜って寂しい悟りを開いた記憶が。笑
でも、お家に帰ればお母さんお父さんが沢山抱きしめてくれて、保育園でそういう事があっても気にしてませんでしたよ!
悲しい顔をしている事にママが気付いてくれただけでもお子様は少し気が晴れたと思います。
先生に相談して、あとはたくさんお話を聞いてあげてください!
-
レモン
そう言って頂けて、私も救われました😭ありがとうございます!
先生が親身になって聞いてくれただけで親も子供もありがたいですよね。
寂しい思いをしても、ご両親がとても気にかけてくれるだけで違いますよね☺️- 3月22日
レモン
いえいえ、謝らないでください😊
そのお友達も私も先生も思うくらい、我が強い方だなって思うので😓
まだこれから、付き合い方も分かってきますかね😊その時の気分でコロコロ、遊ぶ友達も違うでしょうしね☺️✨ありがとうございます!