
入籍したばかりで結婚祝いをもらい、お返しに悩んでいる。欲しいものを考えるのが難しい。結婚祝いについてのアドバイスが欲しい。
3月のあたまに入籍をしました😊
そして昨日旦那が職場から、結婚祝いをもらいました!
お金が包んでありました😥!子供は生まれてないので結婚祝いだと思うんですが…😂
お返しとかってなにか必要なんでしょうか?!💦
義姉からも、お祝いでなにがほしい?と聞かれたのですが、旦那と一緒に考えます!と言ってそのままなんですが、欲しいものって値段とか色々考えるとどういったものを言ったらいいのかイマイチわからなくて…
これもたぶん結婚祝いってことなんでしょうか?😥
初めてのことだらけで全くよくわからなくて困ってます(´;ω;`)
カテゴリーもよくわからないままですいません😢💦
- ちろる(6歳)
コメント

ここたんママ
結婚祝いだと思いますよ!
職場ならお菓子の詰め合わせとかはいかがですか?

退会ユーザー
職場の場合、お祝いは福利厚生の1つなのでお返しは必要ないですよ!
-
ちろる
そうなんですね😳!!福利厚生にそういうのって含まれてるの初めて知りました(*´ω`*)
それなら安心です😊✨- 3月22日
-
退会ユーザー
きちんとした会社なら必ずあって当然の福利厚生ですよ(^^)でもいざ受け取る立場にならないと知らないですよね😂そのお金は社員全員によって賄われていて、1年に1度か二度それらにかかる費用を給料天引きされています。結婚祝いの他に、出産祝いや、子供が入学した際の入学祝い等もありますよ!そしてそれらは例え総務課とかからお金を渡されたとしても別に総務課がお金を出しているわけではないので、お返しは宛先がなくなると思いませんか?社員全員に何かを配るわけにもいきませんので、お礼は必要ありません。福利厚生なので有給休暇と同じですよ(^o^)
- 3月22日
-
ちろる
毎月少しですが天引きされて、飲み会とかもそこから出してるとか言ってたので、お祝いのお金もそういうことですね😳✨✨
わかりやすくありがとうございます❤️- 3月22日

ちぃchanまま
旦那さんの職場って事もありますし、お返しはしたほうがいいですね😅
私なら高価な物を頂いてもお返しに困るし、結婚祝いの事なのか出産祝いの事なのか分からないのであれば、ベビー用品をお願いします。
義姉さんが妊娠しているのをご存知なのであればですが…
夫婦箸や夫婦茶碗とかも貰えるなら欲しいです😊
-
ちろる
妊娠してるのも知っています😊💦
確かに高価だと困ります😥
家で使えそうな高くないものをお願いしてみようと思います(*^_^*)- 3月22日

さくらんぼ☆
会社から貰うお金ならお返しいらないですが、同僚からならお返し必要なのでお菓子の詰め合わせを渡します。
義姉なら夫に頼んで現金お願いするかも(笑)
うちは義兄がいくら欲しい?って聞いてきました(笑)
-
ちろる
会社から貰ったので、お返しいらない感じですよね😊✨
いくら欲しいって聞いてくれるなんて優しすぎます😂(笑)
旦那さんに今日ちょっと聞いてみます😥❤️- 3月22日
ちろる
結婚祝いですよね😥💦
お菓子の詰め合わせだと無難でよさそうですね😍!