※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらすくん
子育て・グッズ

産後1ヶ月で座骨神経痛のような痛みがあり、モーラステープとロキソニンを服用中。授乳について心配です。

産後1ヶ月ですが、会陰の傷の痛みと腰痛からか座骨神経痛のような痛みが辛くて、モーラステープとロキソニンを飲んでいます。先生は授乳も大丈夫と言ったのですがなんとなく心配です。大丈夫ですよね?

コメント

倖田組員

大丈夫ですよ(*^^*ゞ

私は頭痛が酷いので、ロキソニンと別に、ボルタレンを飲んでいます(;´Д`)
もし気になるのであれば
オッパイをしっかりあげてから
薬を飲んでみてください!!
4時間空けたら、薬の成分もなくなるので、マシにはなるとぉもいますよ♡

  • しらすくん

    しらすくん

    なるべく授乳後に飲んでもおっぱいが足りてないのか1、2時間後におっぱいと泣いたりするので間隔を空けるのも難しくて(;;)
    お薬飲んでる方がいて少し安心しました。

    • 10月7日
deleted user

一応授乳中でも服用可能なお薬ですよ。先生に大丈夫と言われてるなら大丈夫だとは思いますが、不安であれば薬を飲んでから、8時間は授乳を控え、なおかつ最初の母乳は搾乳してから授乳してあげて下さい。

  • しらすくん

    しらすくん

    先生がわりと軽い感じの人なのと、薬局で授乳後に飲んでと言われたので大丈夫なのかな?と思って。心配でしたがお薬飲んで授乳してる方もいるみたいだし、授乳中使用可能なお薬みたいなので安心しました。

    • 10月7日