※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
その他の疑問

顎変形症です。0歳と1歳の2人の子どもがおり、2年後の4月に仕事復帰予定…

顎変形症です。0歳と1歳の2人の子どもがおり、2年後の4月に仕事復帰予定です。教員をしております。
上の子を産んだ時から歯に鈍痛があり、一時期治まっていましたが最近また再発しています。歯科へ行ったところ、顎変形症による歪みで噛み合わせが悪く下の歯に負担がかかっている。このまま放置しておくと5~10年後には負担がかかっている歯が抜けてしまう、と言われました。歯を削って負担を減らすことはできますが、健康な歯を削る事で虫歯のリスクがあがるのでオススメは出来ない、今回はマウスピースを作って少しでも負担を減らそうとのことです。
初めに顎変形症と診断されたのは高校生の時でそれから10年程経っています。早く矯正&手術をしておけば良かったと今更ながらに後悔です…
顎変形症は術前矯正1年〜→手術、入院2週間(1ヶ月は普通のご飯食べられないし、しっかり話せないかと…)→術後矯正半年〜です。
そこで質問なのですが、
①矯正はせず、歯を削って対処
②育休中に矯正スタート。手術も行う。→入院期間子どもと会えないのは辛い…まだ幼いですし(><)2週間も会えないと忘れられてしまうのではと不安で泣。また実母は仕事があり、義理両親は65歳と少し高齢で、1歳、2歳の言葉がきちんと伝わらない大変な時期に2人をお願いするのは申し訳ない。(過去に義理弟の2歳の子を預かった際かなり苦労されていたので…)旦那は同じく教員なので夏休みであれば比較的融通が効きやすい。なので一時保育と併用するかどうか…
③復帰後、子どもが小学校に上がったくらいで矯正スタート。→子どももそれなりに大きいので理解できる。義理両親に預かってもらう場合も負担は少ないかなと。旦那は②と同様夏休みであれば融通が効く。が私自身夏休みに手術するとしても復帰後きちんと話せるのか、仕事に影響が出るのでは(こればかりは術後の治りによるので分からないですが…)と心配です。年度初めに管理職に伝えておくことで講師の先生に来ていただけるので、長めに病休を取得することは可能ですが(><)
みなさんならどうされますか?

コメント

としたろう

歯医者です。顎変形症の重症度にもよりますが…💦
実際を見てないので、憶測で言います。(顎の部分の写真だけでもあればいいのですが💦)

もし、軽症であっても、歯を安易に削るのはオススメしません!
単に虫歯になりやすくなるリスクってよりも、噛み合わせってほんとにデリケートな感覚なので、よほど専門的に精通した専門医(大学病院で言うなら顎関節外来とか)に見てもらった方がいいです。町医者レベルに、安易に削られて、余計に噛み合わせがおかしくなったって話はよくあります。

私なら、今一刻を争う自体でなければ、③にします。ちゃんと大学病院でやってくださいね。(美容整形外科、歯科みたいなところではなく。)

ちなみに、マウスピースはやってもやらなくても、気休め程度のものだと思いますよ…

  • ぽんた

    ぽんた

    回答していただきありがとうございます!
    恐らく軽症ではないです。そうなのですね(><)マウスピース、気休め程度なのですね…少しでもマシになればよいのですが(;_;)少し先にはなりますが矯正する方向で考えたいと思います!歯医者さんから具体的な話を聞くことが出来タメになりました!ありがとうございました(*^^)

    • 3月21日
miley

私なら③を選びます。➀は健全な歯を削るので歯の予後を考えると選び難いですし、原因を治す治療ではないのでまた再び咬合痛が出てくる可能性があると思います。➁は育児しながら矯正治療に通い、手術もするのはかなりご家族にも負担があるかと思います。
ただ手術をすると決めたら出来る限り若いうちにやった方が予後も良いかと思います。

  • ぽんた

    ぽんた

    回答していただきありがとうございます!
    ①はそのような可能性が出てくるのですね!やはり②は大変ですよね…早めにこしたことはないのですが色々考慮して③で進めていきたいと思います(><)ありがとうございました(*^^)

    • 3月21日
すず

保育士、歯科助手として働いています(^^)
私は保育士の立場から考えると、まだまだお子さん2人が小さいので出来るだけ側にいてあげた方がいいのではないかと思いました!
文章を読んでいる限りでも、さわさんの子どもへの不安や心配も多く感じられますしね。
ママの不安な気持ちは子どもにダイレクトに伝わりますよ。

歯科助手としても、先生が言うようにマウスピースを作って様子を見てみるのが良いのではと思います!
マウスピースで痛みが緩和されるのであれば、子育てが落ち着いてから矯正や手術を計画しても良いかとも?

  • ぽんた

    ぽんた

    回答していただきありがとうございます!
    そうなんです。幼い子がいる中での矯正や手術は心配が多く…子どもたちがもう少し大きくなるまではとりあえずマウスピースで、それから矯正をスタートして行こうと思います。ありがとうございました(*^^)

    • 3月21日
deleted user

私なら②を選びます。
夏休み中ならご主人もサポート可能かと思います!

確かに預かる側からしたら、小学生のほうが負担は少ないかもですが。子どもからしたら色々わかる小学生の時期にお母さんがいないほうがむしろつらいのではないかと思いました。それに、これまで手術を先延ばしされていて後悔があるとのことですし。さわさん自身の顎変形症が進行したら子どもたちも心配でならないと思います。私なら1.2歳の記憶がまだ残らない時期、育休中に手術します!
愛着形成期とか気になるならば、下の子が1歳半過ぎた頃でどうですかね(><)

  • ぽんた

    ぽんた

    回答していただきありがとうございます!また別の視点からの回答有難いです!両親や主人とよく相談し決めていきたいと思います!ありがとうございました(*^^)

    • 3月23日