※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

子供には「ママ」と呼ばれたいが、旦那は小学校になったら「お母さん」と呼ばせたいと言っている。小学校入学後は「お父さん」「お母さん」と呼ばせることになりそう。

子供になんと呼ばれたいですか?(呼ばれてますか?)
友達の子が「ママー!」って呼んでるのがかわいくて私も子供にママと呼ばれたいのですが、旦那は「小学校くらいになってもママ、パパと呼ぶようになったらいや」と言ってて、'お父さん'お母さん"と呼ばせたいみたいです。ママと呼ばれたいのになんできめられやなあかんのーと色々言ったら旦那が折れました😅小学校入ったら"お父さん"お母さん"にしようって言われました。笑

コメント

yaya

ママ、パパが理想です〜💓

ママリ♡⁑

私もそうするつもりです💡

deleted user

うちは今の段階でお父さん、お母さんです。

自分がママなので、大人になってから恥ずかしいのと、お母さんと呼んでる子供を見ると、親しっかりしてんのかなあとか思うようになったんです!

あと男の子なので尚更ママって呼べなくなるかなあとか。

あいね

ママって、呼ばせてます🎵
小学生になって3年生くらいだったかな?
友達の前ではお母さんになりましたよ(o^O^o)
家ではママって呼びますが
上手く使い分けしてます(*^^*)

花

呼ばれるのはまだまだ先ですがお父さんお母さんにする予定です😊
ママもかわいいですよね💕💕

mmmmmm

うちも最初はパパ、ママでしたが、保育園はいったら、自分からお父さん、お母さんに変わりました♥️

あさ

私もママって呼ばれたいって思ってます!

ゆな

うちの子は喋り出しの時にママパパ〜と言っていました。
男の子なので気にして私もお母さん、お父さんと呼ばせていましたが、主人に男はいずれ嫌でも、お母さんって呼ぶようになるんだから、今はママでいーじゃんと言われそれからはママ、パパと言ってます(^^)
甘えてくる時はお母さんなので、臨機応変に使ってるな〜と感心してます笑

まゆ

悩んでお父さんお母さんにしたかったのに子供がパパママの方が気に入ったみたいで、パパママになりました!

ミッチー

うちは、ずっと「お父さん、お母さん」です😃
私自身がパパママ呼びしたことない(記憶がないだけかもですが…)なんとなく、パパ、ママなんて柄じゃない(笑)
小さいうちはなかなか呼んでもらえませんが、途中の「とーたん、かーたん」もかわいかったですよ😊

はーちゃんママ

同じくママ、パパで幼少期呼ばせて小学生前にお母さん、お父さんに直させる予定です😊
女の子ならどちらでもいいかもしれませんが、うちは男の子なので😣💦
外で子どもが恥ずかしいと思われないように小学生前には直します🤭
知り合いの男の子は父ちゃん母ちゃんと
呼んでてクレヨンしんちゃんみたいですが可愛いな💓と個人的に思いました😆

あまじ

今まで娘はママ、パパでした。理由は発音しやすいので❗

でも四月から小学生になるんですが、やっぱりおかしいと感じ始めてます‼

そろそろお父さんお母さんの方が馴染むと思います。

極端な話、成人した子供にママパパって…違和感を覚えませんか?
少なからずずっとそれでいく人も居ますが、違和感を覚えた時に変えれば良いと思います‼

ただ、男の子は幼稚園くらいになるとお父さんお母さんが多いです。

なので、下の子は初めからお父さんお母さんにしようかなと考えてます!!

あっぷるぱい

うちは「うちらはパパママって感じちゃうな😂🙌」っていう理由で
(おとーちゃん、おかーちゃん)呼びなんですが周りがママに渡してきて?😊って言うたりするのでそれを覚えて何故かママって呼ばれてます😅

抹茶ラテ

ママ、パパです!
子供も大きくなればママ、パパとは言わなくなりますし、一生のうちの数年しか呼ばれない呼び方だと思うので😊
大きくなったらお母さんとも言わず「ねぇ」とかになるかと思うと悲しかったり😅

 しゃあこ

私は男の子2人なので『ママ』は小学校とかで気持ちわるいので、『かぁさん』『お母さん』です。 女の子はママ、パパでも可愛いですよね(^^)✨✨

deleted user

甥っ子もうすぐ2才ですが「かぁしゃん」ってお母さんのこと呼んでます笑

deleted user

ママって呼ばれてます
だけど小学校はいったときに
ママってよぶのやめなさい
お母さんって言いなさいっていわれたのでお父さん、お母さんって呼んでました

旦那はママ、パパって今も呼んでます

娘には小学校高学年くらいになったらお母さんお父さんになおそうかなおもってます

さみり

初めはとーちゃん、かーちゃん、言えるようになったらお父さんお母さんって呼ばせようと思ってます(^ ^)
私らがパパママって感じじゃないのと、20代の親ならいいけど30歳すぎてパパママって恥ずかしいなーって思ったからです(^ ^)

ふう

私は大人になってからもママ、パパです。さすがに他人に両親の話をするときは「母は、父は」と話しますが、家ではママ、パパですね。小さな頃から親しんだ家族内での単なる呼び名ですから恥ずかしいとは思ってません^ - ^
自分の子どもも私や主人を「ママ、パパ」と呼びますが、大きくなるにつれ、話す相手や環境に合わせて「お母さんは、お父さんは」と言えるようになると思ってます。

みぃたん

息子はママちゃん、パパちゃん

娘は、ママ、パパ

教えたわけではないです👍

ゆう

みなさんコメントありがとうございます😊
纏めてコメントすみません、、
色々な呼び方があるのですねー😆
参考にさせて頂きます!ありがとうございました(^^)