※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶらんち
家族・旦那

旦那の気の利かなさにイライラ‼️‼️要領の悪さにイライラ‼️‼️寝る直前に…

旦那の気の利かなさにイライラ‼️‼️要領の悪さにイライラ‼️‼️

寝る直前に子どもがテーブルに耳をぶつけ流血してひどかったので、救急へ連れて行くことになり…
旦那は慌てて電話してくれたり、車運転してくれたのはいいけど…

焦って運転が荒い。
慌てて荷物詰め込んだ重たいバッグ。妊婦の私、子ども抱っこしてるのに、言わないとバッグ持ってくれない。
子ども抱っこしてるから、車のドアの開け閉めしてほしいのに、言わないとしない雰囲気。
家の鍵開け閉めも言わないと気付かない…
その他もちょこちょこ。
一個一個にイライラ。

言うと不機嫌になって面倒だから、言わない。

でも、ほんとバカじゃない⁉️と思って、小声でブツブツ言ってたら、子どもが「何が?何がバカ??」と聞いてきた。なんでもないよ〜〜^^;

私は先を読んで行動するタイプで、これまでの仕事とかで、言われる前に気づいてやる!とかを求められてたし、意識してやってきたから、旦那の気の利かなさには本当に呆れる。
人に優しく、子どもの面倒よく見てくれる良いパパだけど、そこだけは本当ガッカリ…

きっと、皆さまの旦那様はもっと気が利いて動いてくれるんだろうな…と。
せめて、ココでちょっと愚痴らせてもらいました^^;

コメント

しー

こんばんは〜
旦那ってそうですよね。(笑)
周り見てると旦那さんが抱っこして
旦那さんが子ども用品リュック持って
奥さんは小さいおしゃれカバンに
高めのヒールとかよく見ますが…
うちは真逆です。(笑)

流血に慌てたのでしょうか?
男の人は血が苦手な人って
多い印象があります。
にしても少し考えたら
すぐ分かるよね?!って思いますよね(笑)

  • ぶらんち

    ぶらんち

    素敵旦那さんのところ結構みかけますよね〜〜^^;
    たしかにテンパってました^^; その肝の小ささにもガッカリですが😅

    コメントありがとうございます😊

    • 3月20日
はる

男の人ってそうゆうものなんやと思います。
うちも言ったらしてくれるので、なかなか文句も言えないところですが、言う方も空気悪くなるのわかってるのでストレスですからあまり言いたくありませんよね、、。
「言ってくれたらやるやん」と言われますが、言わなきゃできひんってことやんと思いそれを言われるたびに呆れてしまう私がいます。まだ生後2ヶ月で授乳の波にのれていないので、あまりイライラしないようにと思いますが、無理ですね、、、😕
お互い頑張りましょう!

  • ぶらんち

    ぶらんち

    そう!それです。言われないとわからんのかーい⁉️って感じです😤相手のこと考えて行動して〜って思います…

    2ヶ月ですか〜ママの精神的にもイライラ時期だから、頼むから旦那よ、私をイライラさせないでおくれ〜って感じですね😅

    はい‼️お互い頑張りましょう!

    • 3月20日
MYY

全く一緒過ぎて笑っちゃいました(^o^;)!私もぶらんちさんと同じく、先を見通して行動するタイプだからこそ、余計に腹がたちますよね(T-T)!
しかし、治ることはないのかと、、(私の旦那の場合ですが、、)まぁ、本当に一緒で優しいし子どもの面倒みてくれるからもうそれだけでいっか!と思う様にしています(^o^;)とゆうのも、私がイライラしていたら、母が「お父さんみてみ!ずーっと変わらんやろ?あんたも期待する方があかんわ、、まぁ若いで喧嘩になるのも解るけどさ。まぁ無理やに笑!」といつも言われてます(^o^;)そして、男と女の構造は全く違うと言う話も聞いた事があります。女は普通にできるが、男は本当に難しい。みたいな、、💦とりあえず、男の人はあれこれ考えたり行動できないみたいです。一つの事しか、、。
その話を聞いて、納得!!でした。

しかし、やっぱりカチンときますが(^o^;)

  • ぶらんち

    ぶらんち

    笑えました😂お母様の言葉‼️期待しちゃダメです🙅‍♀️ね😅
    そう、男と女の構造が違うって話。聞いたことあります!今思い出しました…それで、人にはアドバイスしたことあるのに〜理解してても私はイライラしちゃいました😅

    全く同じ方がいらっしゃいましたね😅ちょっと安心。優しいからいっか!子どもの面倒みてくれるからいっか!って思えるように心を鍛えます‼️

    • 3月20日
ハイジ

うちも、言わないとやらなかったけど
もう10年くらい一緒にいると
私が何を考えてるか分かるそうで
気が利くようになりました。

  • ぶらんち

    ぶらんち

    あら!それは素敵ですね!でも、それはちゃんと言って伝えたからですよね〜。
    うちはまだ結婚して数年、もうすでに諦めてあまりお願いしてないから期待出来ないですね…
    今からでも、ちょこちょこ言ってみようかな…^^;

    • 3月21日
deleted user

いざって言う時くらい…とか思っちゃいますよね💦
テンパるのはこっちも同じなのに、そういうの見ていると妙に冷静になるというか…

うちは私がぼーっとしているので、出産の時も陣痛カウントからタクシーの手配、荷物の準備、到着後の手続きや親への連絡など全て夫がやってくれました
この時ほど頼りになると思ったことはないですね

  • ぶらんち

    ぶらんち

    それは頼りになる旦那様ですね!うちは旦那には任せられないかな^^;
    アレかな、夫婦どちらかがしっかり者とのんびり者でバランス取れてるって考えたらいいのかな…😅
    うちはこれでいいんでしょうね、きっと。と思うようにします!

    • 3月21日