
旦那に協力してもらえず孤独感や不安を感じるママさん。地元に戻りたいが旦那は雪国不慣れ。子供の面倒見るのに旦那が苦手で口出しもうるさい。精神的に追い詰められているが、自分の気持ちや解決策がわからず悩んでいる。
吐かせてください。
ワンオペってどこから言うんだろう。。
全部やってるママさんもいる中、ほんの少しでも旦那が見ててくれたり言えば動いてくれることがあるのはワンオペではないのかな?
でも、欲が出て、旦那にイライラしてしまったり不安や孤独になったりする。。
核家族になるつもりなくて、義実家とゆくゆく同居の話で結婚して、でも色々あっていまは無しに。育ちや価値観も違うから今となってはするつもりもないけれど、
どうしても自分の親がよく見えてしまい、帰りたくなるし、そばに住みたいとも思ってしまう。でも実家は雪国だから、埼玉育ちの旦那にとって未知の世界だし、冬の運転とか危なくてさせられない。。血が上りやすいこと多いから運転とか危ないし、雪の運転はコツもいるから、本気で聞く耳持ってもらえないと無理がある気がする。。現に関東でたまーに降る雪の時も運転させないし…。
旦那に何かあったら困るってのもあるけれど、相手がいた事故とかトラブル起こしたらもっと大変。
信じるとかの問題ではない気がしてしまう。
それに、地元はド田舎だから、コンビニも車で行かないとないし不便で旦那気が狂う気もする。。
でも、子育てするのに私がおかしくなったら元も子もないかな?とか。。旦那と話し合うべきなのはわかるけれど、私もどれがベストかわからないから本気ではまだ話せてない。。子供が精神安定させてくれてるからこそ今はなんとかやっていけてると思うけど、たまに子供を見てくれる旦那が手こずるとアドバイスというか、口出ししてしまって、私の中ではコツを伝えているのだけれど、うるさいで片付けられてしまう…。
前ならそんな態度されたら、はぁ?とかいって言い合いとかあったけど、今は疲れてるのか、悲しい気持ちになるけど黙ってること多い。。
旦那が聞く耳持ってる時に小出しで伝えれる時もあるけれどそれはきっと旦那にとって落ち着いて話す私がいるから大したことないと思うのか響かないみたい。
このまま、ナーナーに生きていくこともできるかもしれないけれど、爆発してしまっては遅いのかなとも思ったり。。
もう少し時間が過ぎて子供なりに大きくなっていけば余裕ができるのかな?とも思う。
どうにか精神崩壊する前に少しでもスッキリしたいな。
甘えてる気がしてどんどん追い込んでしまう。
でも甘えてるのもあると思う。。
私がどうしたいのか、どうすればいいのか、まずはそこなんだろうけれど、うまく行かないなー。
長くなってすみません。
書く事で楽になれたらと思って書きました。
おヒマな方やどこか似てるとこある方などやりとりして気を紛らせていただけると嬉しいです!
よかったらプロフィールも見てください。
吐かせていただきありがとうございました!
- ミキちゃん(7歳)
コメント

みこ
4ヶ月ってまだまだ大変なときだと思います!
私もワンオペってどこから言うの?って疑問でした、、うちは週一もしくは月一しか帰ってきません。なので寝顔見れるだけでも羨ましいなって思います。でも夜だけ旦那さんがいる家庭ではそれはそれで旦那さんのご飯作ったりイライラしたり気を使う部分もあるんだと思います。うちはその分そういう面では楽で自由にできてるのでどっちも大変なんだろうなぁと思います・゚・(。>д<。)・゚・
甘えられるだけ甘えていいと思いますよ♪
私も頑張り過ぎるとしんどいのでほどほどにしてます!

まぐまぐ
大丈夫ですか?
育児が大変というより、旦那さんに気使ってつらいという風に感じました。
自分の親がよく見えるのはあたりまえです!私も実家に帰りたいです。でもうちの旦那は許してくれないので、この地で生きていく覚悟を決めました!友達も周りに居ないしさみしいけど、家族が仲良ければそれが1番かなと思ってます。
旦那さんがまだ若いのであれば転職して地元に帰りたいと伝えるのもいいかもしれません。
ミキちゃんさんの親は何歳ですか?親はいずれ、そう遠くない将来いなくなってしまいます。親がいなくなっても地元は魅力的な土地ですか?
-
ミキちゃん
ありがとうございます。
わたしも、そんな気がします。なんか、それを気づいてもらえて涙出てしまいました。。
家族が仲良ければ、ごもっともです、私も常に旦那にそういった家庭ならやっていけると話してやってきていました!地元は田舎なので難しいところもあります。親の年、魅力含め私も今のところで、やれるなら生きていた方がいいのではないかと。でもそれにはどうしても旦那の支えが必要って思う甘い自分がいるんです。寂しくなったら話を聞いてもらうとか、年に二回とかの里帰りも少し長めや気持ちよくさせてもらったりとか?
それだけで頑張れるような気がするんです。でも嫌われたくないってのとは違うけれど怒られたくない?揉めたくない?つまり、気を使ってるんですよね。。
普段は仲良いです。でもふと、張り裂けそうになってしまって吐かせてもらいました。ありがとうございます。- 3月20日
-
まぐまぐ
私も旦那に気使ってます。
1番わかってもらいたい相手なのにつらいですよね。
「仕事でつかれてる」とか言われたらなんも言えないし、泣いてるとすぐ「お腹空いてるんじゃないの?」って言われるとむかつくし。帰ってきたらスマホで動画ばっかみて夫婦の会話なんかないし。男は子供産まれる前と同じ生活できていーよなー。っていつも思ってました。
4ヶ月は私もいっぱいいっぱいでした😅もう少し大きくなったら落ち着くかもしれません。暖かくなって子供と散歩がてら桜でも見たりピクニックしてみたりしたら気分も晴れるかもしれませんよ🌸
うちの旦那は私と娘だけで地元に帰ることを極度に嫌うので帰るときは2泊3日でゆっくりもできません😣
たまには1週間ぐらいのんびり過ごしたいなーと思いつつ旦那には言えないんです😅私も旦那とは仲良しです。でも些細なことでキレられたり、喧嘩したりすると娘に悪いなって思うし、簡単に家を出るわけにもいかないし争いは避けてます😅- 3月20日
-
ミキちゃん
似てるからわかってもらえたのですね!
まぐまぐさんの話も聞けてにてまふもん!今回産後まだ里帰りはしておらず、親は来てくれてます。
田舎の親戚の人とかにも会いたいし空気も吸いたい。でも、休みはひと月だと、2日しか取れず一緒に帰る体力が娘にないことから月またいで4日取るように話し合っていたのに、忘れていたのか予定を入れてしまい、それが資格のためのスクーリングの休みだったので月末に取れなくなったんです。
そして仕方ないのはわかっていたけれど、約束したよね?と言ったら資格がゆうせんだろ?と、怒られてしまいました。それがすごく辛くて親に相談したところ、迎えに行くから、大丈夫と言ってもらえました。旦那も反省したのか親が絡んだからか、迎えに来てくれるなら長く居てもいいよ、と今のところ言ってくれています。子供いないときから私もゆっくりできてなかったので今のところ叶うことを信じてなんとか過ごせてます。。
最後の3行は全く私も同じです。。。- 3月21日
-
まぐまぐ
期待してたのに裏切られるのが1番嫌ですね😣
それを目標に育児がんばってるのにってなりますよね。
うちの旦那は言ったことすぐ忘れるのでほんとむかつきます!基本家にいるときは酔っぱらいなので会話した内容は話半分で聞いてます😅
親が迎えに来てくれるのなら安心ですね。地元でゆっくり過ごして、たまには育児の息抜きしてください😌
4ヶ月だと場所見知りで実家に帰ると泣いてママママになるかもですが、やっぱ実家は癒やされますよ😄- 3月21日
-
ミキちゃん
そうなんです。でもそんなこと旦那はすぐ忘れ、自分されたことは覚えててグチグチ。。
夏の、迎え楽しみにしたいと思います!
うちの子は超未熟児なので、まだ3ヶ月ならないくらいですし、それよりも小さいです。ですが、帰ることには9ヶ月、修正7ヶ月とかなので少しはわかるかな?とおもってます!- 3月21日
-
まぐまぐ
男ってみんなそうなんですかね?
忘れられるたびに次はボイスレコーダーで録音してやる!って言いながら毎回忘れちゃってます笑
忘れても、知らない、話してない、何言ってんの?みたいな態度とられてこっちが悪者にされて腹立ちます😅
夏なんですね!9ヶ月ならばっちりわかってると思います!うちが今7ヶ月ですが実家ではお風呂に入るのすら許してもらえないぐらいベッタリされます😂
楽しみですね😆- 3月21日
-
ミキちゃん
あーー!それわかります!
知らない、聞いてない。見てない。
ガチギレされます。
何話しても考えずにわからん。会話終了。携帯が彼女。。
悪者いつもです。
ぎゃくのときは、
は?言ったよ?これもまたきれられます。。
今ですら娘は、旦那を忘れてる時あるのでは?と思います。
なぜなら旦那への笑顔が、外面笑顔だからです!よそ様に笑顔振りまくのですが、旦那への笑顔がそれなんです。だから、ミルクとか眠いとかは私によこしてきます。
前までは、娘の中で担当があるのかな?とおもってたけど、やっとちょこちょこ外に出たり親戚が家に来たりしてよその反応を見た時ふと思いました。。😓
ほんの少しだけ、娘の力で旦那が反省する出来事があればいいのに!と思ってしまってます!笑っ- 3月21日
-
まぐまぐ
うちもですー!どっちでもガチギレ。
ほんと記憶喪失かと思います。
たまにほんとに覚えてないの?ありえない!って言ってるときに思い出すらしく、あーそーいえば思い出した、そーだったねー。とか言われて、今までガチギレしとったことに対して謝れよ!ってなります😫
娘さんグッジョブですね!
男は娘に弱いですから反省してもらいましょ😆
うちは娘が旦那大好きで、旦那にはニコニコするし、抱っこで寝るし、いつも一緒に居るのに負けたかんじです😭- 3月21日
-
ミキちゃん
ほんとそれですね!
謝ってくれるけど、すぐ許さないとまたきれます笑っめんどくっさーーー!笑
そんなもんなんですかね?
うちもやっぱ旦那を好きになるのかなーそれで育児してくれるならいいですけど!負けた感じはするけれど、娘が幸せならそれでいいです!私もそんな時期が来たら少しは心が落ち着くかもしれないです!- 3月21日
-
まぐまぐ
男はみんなそうなのかもですね。女と脳の構造が違うって言うし、別の生き物だと思いましょ笑
うちは娘が旦那似で旦那大好きなので、遊んでもらったり、寝かしつけしてもらったり、お出かけのとか抱っこひもしてもらったりしてもらってます!
寝かしつけ私が抱っこユラユラしてると「違うんだよなー、もっとこう、、、」とアドバイスしてくるぐらいです😂
子供がパパっ子になると育児が楽になりますよ!- 3月21日
-
ミキちゃん
そうします泣
おおー!なんと素敵!
うちの旦那も言うようになるかしら!
すごいなー!
先輩の家がパパっ子で、奥さんが、女の子は、パパっ子でいいって言ってるの旦那聞いてたけど、おれは、先輩ではないと、なんか微妙でした!
やりたくないのかもです!
娘しだいですね!😓- 3月21日

なー
雪国!コンビニは車!なんだか出身同じな気がします😆今年は平地でも1メートル40センチ積もりました!
車は慣れだと思いますよ〜!
数年前の話になりますが、免許取り立ての時も大雪になりました!けど、すぐ慣れましたね😳
うちも1日17時間ぐらい働いてて家にいないのでワンオペです!育児の合間みて旦那の世話もしてると、話す人いないし気分落ち込みがちですね…。
旦那は外で一生懸命働いてくれてるので育児に関して何も求めてないです!たまーに家にいるときに、こうするといいよとかアドバイスしてたけど、やってくれないので諦めました!旦那が家にいてもワンオペしてます👌🏻
-
ミキちゃん
うちは、新潟です、東北も近いです。
そう。慣れですよね!でも、その慣れの間生きた心地しない気がして。。
私だってスリップしたり、ぶつけたり笑っありました、😓
でも、もともと親の運転話聞いてたり、冬に免許取ってたりするからなんとかやってこれたけれど。。
わー。すごい。やっぱ私は恵まれてるのですね。すみません😓
上げ膳据え膳で育ったようなもんなんで、根性が足りないんだと思います。。
一生懸命働いてきてくれてます。でも、私もその内働きに出ないとやってけないです。それも不安要素でもあります。。
私も夜3人で寝てましたが、旦那を一人寝室で寝てもらってます。夜のミルクで起きれないのは疲れているし仕方ないけれどどうしてもイライラしてしまうこと多いのと、イビキや咳でせっかく私がねれるようになっても寝付けないからです。
夜勤もあるので、部屋に居ない方がやりやすいです。
今日旦那は一緒にの部屋で寝ようと話してましたが、ゆっくり寝ていいよの言葉に傷ついた様子もありました。
でも、私も守らないともっとギスギスしてしまうから大丈夫だから寝ていいよ!と。
話聞いてくださりありがとうございます。- 3月20日

ころころ
アドバイスやコツの伝授はおおよそのどの男性からしてもうるさいものだと思います。
任せる時は片目つぶる覚悟を持って流し、
困って聞いてきた時に、初めてドヤ顔で教えてあげれば、流石ママだねぇと素直に聞くと思います。
脳の構造が違うんだと思って割り切ると楽になります。
ミキちゃんさんにもどうしても苦手な分野ってありません?私は子供の頃、お片付けが破滅的に苦手でした。出したら出しっ放しになってしまう。出したらしまう、それだけよ?そんなアドバイスをもらっても出来やしません。わかっちゃいるけどめんどくさくてうるせーです。
埼玉のくだりはミキちゃんさんが思い詰まってる証拠です。
もっと完全なワンオペで辛い人もいるのにわたしだめなの?ていうか同居回避できたのに親と住みたいなんてだめかしら、それ以前に雪国だから旦那が事故りそうだわ、というか運転以前に旦那が短気で聞く耳持たないからむかつく
煮詰まってますが、単純です。
ミキちゃんさんは1人で頑張ってて旦那が頼りにならないんです。
旦那さんにお伝えする時は、運転の荒さも、雪国の話も一旦置いて
ぜひシンプルに
1人で限界を感じてる。あなたの力を貸して欲しい。助けて欲しい。甘やかして欲しい。と言ってみてください。
多分、ストレートに響くと思います。
-
ミキちゃん
コメントありがとうございます!
すごい!びっくりしています。
想いを伝えれない理由の一つに余計なことまで言ってややこしくしてしまうからもあります。だから最後の助言はすごくびっくりしました!
似たようなことは伝えたこともあります。でも、それは、まだ余計なのが入って響いてなかったのかダメというか足りませんでした。
かためをつぶる。。難しいです。。子供は、泣くものだけれど人が泣かせているのを聞いてられないんです。。。
言わないため、旦那のために、別な部屋、トイレに逃げたこともあります。でも、戻ると旦那不機嫌なんです。遊んでるわけではないけれど、そんな感じです。
話は戻りますが、最後の伝え方をしたとして、でも、今私は旦那からしたら育児以外はしてくれてる時もあるから
なんていうかそれの発言の資格がないのかな?と思ってしまいました。
これ以上何を甘えんの?ってなるかなると。。- 3月20日
-
ころころ
多分多くの女性は、そうやって、先回り先回りして考える優しさがあるんだと思うんです。
こんな事言ったら甘えてるって思われるかなって。
旦那だって頑張ってくれてるしって。
女同士の会話だとそれで通じます。
そうは言っても我慢してるよね。お疲れ様って。
けど男性にそんな気遣い不要です。
だってそういったら、
そうか!俺、頑張ってるのか!
それで終了です。
すると何も分かってくれない。改善されない。
頑張ってるっていってもね!あなた運転下手じゃん!と相手の余計な非にまで目がいってしまったりしてこじれると思うんですよ。
だからこそ言ってしまえばいいと思うんです。
男性ってうるさい!運転なんて目的地に付けばいいんだ!って言う短絡的な生き物なんです笑
あなたが事故したら心配なのって言うより、下手くそじゃん!可愛いね!運転うまい人イケメン!って言った方が通じたりします。- 3月21日
-
ミキちゃん
勉強なりました!
そしてなんだか笑えました!
ありがとうございます!
うちの人は見た目ゴリラだけど心チキンなのでめんどくさいんです!笑っ
だから、下手くそで終わるといじけます。切れて運転しないってなります!でも、かわいいをつけて、笑いに変えれば何か伝わる気がして来ました!- 3月21日

退会ユーザー
うちの場合ですが、ミルクやオムツ色んなこと教えたつもりですが、、、何度も教えてもできません。口出したりしましたが屁理屈言い始め私も怒るのが嫌になり、お風呂、オムツ、ミルク、寝かしつけ、離乳食何にもやらしてません。旦那はただ家にいるだけです。動くようになっても一緒に出かけた事もしてないです。正直邪魔!
初詣ぐらいしか行かないです。混んでてイライラしてるのか、車線変更する車を一台ぐらい入れてやったらいいのに、行けないように塞いだりします。仮にいちゃもん付けられたら謝るしかない癖に、、、アホだろ〜って良く思います。
本当旦那は家にいるだけ、仕事してるだけです。一度暫く帰って見たらどうですか?それだけでも気晴らしにはなりますよ。
-
ミキちゃん
わたしも、イライラするくらいならと、自分でやってます。でも休みの日に限ってやること多いから、どうしてもの時はお願いするけど、
休みなんだけどオーラは出てます。。車の話似てます。なんでそんなことするのかなーと。子供も乗せてるし、危ないです。わたしが運転してもいいけれど、それは楽につながるので一応してもらってます。
まだ雪深く寒いので多分親がNG出すと思います。車で8時間は見ないとなのできついです。、だから夏の帰省を楽しみになんとか踏ん張ってます。。
ありがとうございます!- 3月21日

なー
全然違った〜〜🤣福井です!!
コシヒカリの件は悔しい思いしてます笑
スリップまじでやばいですね。今年も田んぼに何台も落ちてました…。雪の日出かけるときは1時間前行動、20〜30キロで走る!確かに昔から見てきた私たちにとっての当たり前ですもんねぇ😅
上げ膳据え膳なんて!お母さんお父さんがたくさんの愛情を持って育ててくれたってことですよ😆ミキさんも同じように愛情を注げるママに絶対なれます💕
私も旦那と同じ職場で人手不足なので1歳から働こうかなぁって感じです。まぁなんとかなるやろ精神ですね🤣
ぜっったい部屋別の方がいいですよね!!自分が子供起こしてもあーあって思うけど、旦那に起こされるともう!!ってなります!!泣くと嫌そうにするし😅旦那さん傷ついていいと思います!傷つくなら、もっと育児に協力的になったり、ミキさんに気を使ったりして改善するべきです!ミキさんばっかり気を使って辛い思いするのは酷いと思います😫
-
なー
自分の投稿に返信したつもりが💦すみません💦
- 3月21日
-
ミキちゃん
あらま!逆でしたね笑っ
福井もふるのですね!
コシヒカリ??ごめんなさいわからないです!
そうそう!うちは、もっと降るから田んぼに落ちれません笑っ
暖機運転ひっすだし、雪かきしても出る頃にはまた雪かき。。。笑
想像つかないとおもいます!
いやー。なんもできなくて困ってます😓ダメダメですわ!
元はと言えば職場結婚なので、やめて、他で働きましたが、保育園が備え付けてあるので考えてます。。でも、人間関係とかあるからどうしたものか。。
自分が起こしてしまったとしても対処できるけど、旦那が起こしても対処はわたし。。つかれちゃう。。
旦那的にも我慢してる言い分はあると思います。。
だからこそなんだかなーなんです笑っ- 3月21日
-
なー
ここここコシヒカリの発祥は福井なんですよ…!あまり知られてませんが…🤣
田んぼ落ちれない日はもちろんあるんですが、降り始めた日にボコボコ落ちてます…。路面凍結かな…。暖機運転も出るたび雪かきもしてます😳同じ日本海側ですし🤔今年は災害レベルの豪雪になり自衛隊来ました…。どこもかしこも雪の壁…。もう溶けましたが🤣けど新潟の方が酷いなんてすごい!!雪国は大変ですね…!!!
保育園備え付け…なんて魅力的な響きなんでしょうね…。人間関係考えると他で働きたくなりますが、慣れてる仕事の方がいいのでうまく立ち回れたらなぁと思ってます😫
うちも寝てる娘わざと起こすくせに、寝室に逃げてくのでそのときは流石にイライラします笑。起こした人が寝かしつけるルール提案したけど聞く耳持たず…😭
ミキさんの為に我慢してるところもあるんですね。なかなかお互いがやりたいことをやるって難しいですね…。- 3月21日
-
ミキちゃん
あ!30時間の立ち往生、ふくいでした??
コシヒカリの件はすみません、なんかテレビで見た気がします!
いやいや、新潟も縦長なので場所によってです!
1週間こっちに親が来てた時ちょうど大雪で、かえったら家に入れなかったそうです😓嫁に来て以来の大雪だそうで、お父さんも生まれて初めてレベルだったそうです!
去年オープンしたそうで、できれば別のとことも思いますが、どうせ急遽の迎えは私ですし笑っ
でも、同じ職場でパートとかならうごきやすいかな?と。。
まだわかりませんが。。。
あーそれわかります泣
起こした人が寝かしつけ。。でも、娘にとってはねれないのでさっさと消えてもらいます笑っ!- 3月21日
-
なー
その立ち往生のふくいです👌🏻
車も出せず、何時間もかけて歩いて仕事行ってました…旦那…。
コシヒカリのことは新潟の人に会ったときに使うネタなんですが、ネタにできるほど福井が発祥って知られてないみたいですね😭使うのやめよう🤣
今年の雪は酷かったですね。ほんと日本海側はほんとどこも大変な思いしました…。
おおお!まさに私もパートに移ろうとしてました!!上に立ってパートを仕切るのはもう…人間関係考えると、ちょっと嫌で…。パートとか下に行けば責任少ない分人間関係って絶対楽になりますよね…??- 3月21日
-
ミキちゃん
ニュース見てました!
そして、マフラーの件とか知らない人がまだ居て、まじかーってなりました😓
旦那が、自衛隊よんだのに、1.5キロしか除雪できなかったことに対して、少ないって感じの反応したので、はぁ?ってなりました!ろくに雪かきしたことねぇ奴が😤って笑っ
どんなに、重労働か!
旦那さんも無事でよかった!
亡くなられた方も居たし、若い子も。。人ごとではないです泣
福井が発祥だけど、そのコシヒカリって、違うものではなかったですっけ?
勘違いかもです😓
でも、コシヒカリ=魚沼ってのもうちからしたらなんだかなーですけどねー!笑っ
うちは、岩船産コシヒカリで、しかも、やま水もうちのとこは上流なので、出来がまた違います。そこそこでコシヒカリだとしてもピンキリだから気にしないでください!
我が家のコメが一番ですっ、笑っ
関東にいたからほんの少しですみましたが、地元にいたら大変だったと思います!
扶養に入ろうと思うので、抜けたり入ったりクソ面倒なんですよ。。旦那が手続きするってのも色々言われるし😠
いやー。、上に立ってたならそうもいかないかもです😓- 3月21日
-
なー
亡くなってる人多いんです…。除雪車の中で過労死とかもあったみたいで…。知ってもらえてて嬉しいです😢
なーんて美味しそうなコシヒカリの話なんでしょう!!いいなぁ!!お米が美味しいのはやっぱりいいことですね!
扶養の範囲内で働くつもりです!あれ面倒ですよね…。なんかもっと楽にならなかったのかなぁ…。
上から下いけばなんとかなると思ってたのはやっぱ甘いですね😱- 3月21日
-
ミキちゃん
ですよね!報道されないって方もいらっしゃたのですね!3〜4人だと思ってました!
美味しいの一番ー!
その扶養範囲がきついんですよねー!
ないよりはましだけど。。お小遣いかよ!みたいな?笑っ
違うとこならまだしも、パートって基本的には黙ってやらないとだから、
ストレス溜まりそう!
私もそれがあって上の立場ではなかったけど、後輩とか、やりにくいかなーって!- 3月21日
ミキちゃん
コメントありがとうございます!
そうですよね!難しいですよね!
昔は同居が多いけれど亭主関白?とかもあって、旦那さんが育児するなんてなかったのかな?ともおもうと、ワンオペって言葉がよくわからなくなってしまいます。
寝顔だけでも!たしかにそうですね!すみません。贅沢なこと言ってるのにコメントありがとうございます。。
ほどほどにはしてますが、吐かせてもらいました!
みこ
贅沢じゃないですよ!
誰だって今が辛くてその辛いに他の人の方が大変とか楽とか関係ないです
上を見れば上がいるし下を見れば下がいるので自分が今辛いことは辛いって叫んでいいと思います
私だって辛いことあるけどシングルマザーの人とかと比べるとまだまだだけどそれでも私が辛いことには変わりないです!
旦那さんに思い切り吐き出してみてもいいかもしれないですね( p′︵‵。)
ミキちゃん
ありがとうございます!
私的に辛いから吐かせてもらい、こうしてコメントいただき感謝です!
優しく聞いてくださりありがとうございます!
もう少し落ち着いたらまた、過ごしてみてダメなら話そうとおもってます。