
赤ちゃんが泣きやまず、昼寝もせず、抱っこをやめると泣くことに悩んでいます。友達のアドバイスも試しましたが、泣き続けてしまいます。一ヶ月半の赤ちゃんならこんなものか、体験談やアドバイスを求めています。
いつもお世話になってます!!
一ヶ月半の男の子で初めての子育てです!
起きていてる時、ほぼ泣いてます。
抱っこしたり、エルゴで抱っこしたり、散歩に行ったりすると泣きやんだり寝たりするのですが。
最近はあまり昼寝もせず、抱っこをやめて置くと泣きます…。
友達は、放っておいて泣かせておいたほうが夜も寝ると言われて5分から10分ぐらい放置してみたのですが、ヒートアップして泣き続けます。結局抱っこしてしまいます。
みなさん、まだ一ヶ月半なんてこんなものなのでしょうか?
泣いていてなかなか寝てくれないので私自身疲れてしまいます。
体験談やアドバイスなどありましたらお願いします。
ちなみにミルク、オムツ、室温などやっても泣きます。
- ひろめぐ(9歳)
コメント

まに
抱っこしたら泣き止むけど
お布団置けば泣く
うちの子もその頃は
おんなじでしたよ~(。゚Д゚。)
何もできないし
疲れるし
大変ですよね(||゜Д゜)
抱っこした体勢のまま
一緒にお布団にゴロンしても
だめですか('_'?)
うちは未だにそうやって夜は寝ますw
3ヶ月くらいから
一人でお布団にいれるようになりました。

ちゃるたん
私もそうです!もう、ずーと抱っこ。肩や背中首もかちこちですよね(i_i)そんな時期かなって思ってました。
2、3週間はほんとにずーっとそんなんで泣きそうなくらい大変でしたが、何故か今週にはいってから寝るのが上手になって、いっぱいお昼寝できるようになったらご機嫌な時間も増えてずっと抱っこってかんじじゃ、なくなりました٩(๑❛ʚ❛๑)۶
-
ひろめぐ
共感してくれる方がいてうれしいです(;´༎ຶД༎ຶ`)
時期にそうなるのですね!
その時を待ちます(๑˃́ꇴ˂̀๑)- 10月6日

退会ユーザー
うちも同じですー!
ママの心地よい温かい腕からお布団の少し冷たいシーツに置かれてビックリするのかも知れないです(^^)💦
なので、ウチは少し温まったタオルを敷いてる上にソーッと寝かせるか、タオルのおくるみを巻いてお布団に寝かせるほうが、まだ気付かず寝ててくれます!
-
ひろめぐ
もっぴさんもそうなのですね!
なんか、同じような方がいるとホッとします…。
なるほどー!温まったタオルですね!やってみます꒰๑´•.̫•`๑꒱- 10月6日

きょんつぅ
最初の数ヶ月は結構そういうことばっかりですよね(>_<)
ママとくっついてたくて仕方ないんですよ(*^^*)
ママが大好きな証です(*^^*)
うちは歩き出してからほとんど1日のトータル抱っこ時間1時間くらいになっちゃってちょっと寂しささえ感じますよ^_^;
時が来れば抱っこする時間は必然的に減ってくるから今のうちいっぱい抱っこしてあげてください(*^^*)
-
ひろめぐ
先輩ママさんの経験談、為になります!!
泣いたら抱っこしちゃっていいのですね!
色々な説があるから迷っちゃうんですけど、次第に抱っこの時間が減るのですね꒰๑´•.̫•`๑꒱
今はその時期だと思って頑張ります!!- 10月6日
ひろめぐ
そーなのですね!
3ヶ月ぐらいとなると、あと一ヶ月半ぐらい!
早くそうなるといいのですが(๑˃́ꇴ˂̀๑)