

♡らいたんmama♡
泣き出すならひっくり返して
でいいと思います\( •̀ω•́ )/
そのうち泣かなくなりますよ♡
うちの子もそうでした♡

しろねこ
寝返りする姿かわいいですよね(^^)
3ヶ月検診に言ったときに、保育士さんのお話しを聞いたのですが、いやがらなければ出来るだけうつ伏せさせた方がいいよ、と話していました。
でも、人が見ているのか前提だそうです。
なっちゃんさんが、今やっているように、助けを求めてきたら戻してあげる でいいと思いますよ(^^)/
ただ、これやってるとママは何にもでにないんですよね(^-^;
最近の赤ちゃんは、だっこが多いのでハイハイしない子も多いそうです。
うでの力が弱いと、転んだときとか手が出なかったり、ささえられなかったり怪我に繋がるそうなので、うでの力を鍛えるためにもうつ伏せは大切らしいです。
今は転がるのが楽しいとき、自分でもとに戻れるようになるまで、しばらくお付き合いしてあげるといいかも(^^)/

maimai
寝返り〜♡初めてした時嬉しいですよね♡
うちは今7ヶ月なんですけど、しんどいくなると、しんどそうにするので又ひっくり返す。又寝返りする。の繰り返しでした( ^ω^ )
うちは結構長い事うつ伏せで遊んでたかな…^^;
とりあえず周りにハンカチやタオル、など顔を塞がない物にだけ気をつけてました。

ソル
私の場合は泣くまでやらせておきます!一度寝返りに成功すると、そればっかりやりますよね(^-^;)で、そのうち寝返り継続時間が短くなってくるので最終的には抱っこで落ち着かせて機嫌直してもらいます(^O^)
うちの次男も元旦に寝返り出来るようになったのですが、最初の3日間くらいはうつぶせになってもすぐ泣き出して仰向けにさせまたすぐ寝返り…のエンドレスで家事も全て中途半端で一日中救助活動に明け暮れていました…(笑)
でも1週間も経てば10分20分くらいなら余裕でうつ伏せ継続できるようになり、たまにそのまま寝たりもしますよ(*´ω`*)

なっちゃん2002
なるほど。やっぱりそれまでやらせといていいんですね。
安心しました。ありがとうございます★

なっちゃん2002
寝返りしたとき嬉しかったです★しんどそうなのにまだ寝返るんですよね•••笑
どっちやねん!て感じですが可愛いです。
布物近くに置かないように気をつけます!

なっちゃん2002
なるほど。とても勉強になりました。ありがとうございます。
今は新しくできたことが嬉しくて仕方ないんですよね。
体力着くように辛抱強く付き合って行こうと思います★

なっちゃん2002
寝返りも慣れると長くなるんですね。
なんだか安心しました。
寝返るとドヤ顔して笑うんです。嬉しいんでしょうね。笑
ご回答ありがとうございます★
コメント