
1歳の息子が活発すぎて心配。イタズラや危険行動が多く、他の子と比べて遅れを感じる。知育的な成長に不安があります。
来月1歳になる息子ですが、
動きが激しすぎて、心配になります。
イタズラをやめさせられるとめっちゃ怒ります。
オムツ替え?ゴロンと寝かせてかえるなんて できませんヽ( ̄д ̄;)
高速はいはい で頭ぶつけまくり、段差転げまくりです∑(゚Д゚)
活発男の子ってこんなもんですか?
のんびり赤ちゃんが羨ましい…
それからそれから、
バイバイ、パチパチ、はーい など…
真似を上手にしません(*´-`)ちょっと心配。
たまに、自分の好きな時にバイバイ(ひらひら)やパチパチをしていますが、こちらが誘導しても全く興味がない様子…。
個人差があるのは分かっているのですが、同じ月齢の子やちょっと下の子が上手にバイバイしてくれるのを見ると、ちょっと焦ります。
知育的なことはゆっくりなのかな…。まだ喃語のみで、意味ある言葉はしゃべりません。
盛りだくさんですみません(*´-`)
ちょっと不安が溢れてしまいました⤵️
- えりーん(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子のことかと思いました!笑
元気いっぱいやんちゃすぎて困ることもありますが元気に育ってくれて何より嬉しい気持ちでいます(^^)
真似や言葉はまだ1歳にもなってないんですから全然気にする必要ないですよ!

ぬぴ
我が子のことかと思いました!おむつ替えるのに仰向けにしたもんなら、ギャン泣きして寝返りしようとします。色んなものをかじり、テーブルの端はガリガリした痕がついてるし、柱の壁紙ははがされてボロボロ。
意味のある言葉は話さないし、真似もあまりしてくれません。
でも今は真似っこより動くのが楽しいのかなぁって思ってます(*´ω`*)
成長のスピードも人それぞれです、お互い気長に見守りましょう(о´∀`о)
-
えりーん
我が家の壁紙もぼろぼろです 笑。
動くのは本当に楽しそうです(°▽°)♡
ぶつけても転げても笑ってます💦
アホなのかな?って思ってましたが、催促された事をやるよりも、動き回る方が楽しいんですょね‼️
ありがとうございます😊- 3月20日

退会ユーザー
1歳4ヶ月ですが、ここ数日でバイバーイに本格的にハマってるようです。
赤ちゃんも人間ですからねー😆
私も色々とくらべないようにしてても、どうしても周りと比べてしまって心配してましたが心配してたの忘れた頃にいつの間にか、できてたりするんですよねぇ😂
歩くようになるともっと転びますよ(笑)
焦らずいきましょう☺️
-
えりーん
あんよの自主練中は、見てる方がドキドキハラハラです∑(゚Д゚)‼️やっぱり転びますょね😫⤵️豪快に転びそうで怖いです!
ここ数日は指差しが流行りみたいなので、他の真似っこは気長に待ちます!- 3月20日

ゆきと
甥の話になってしまいますが、後半の方は甥も同じような感じで姉が不安がっていました。
でもその数ヶ月後には
「○○出来るようになったんだよー!」
って出来るのを見せてくれて、それをみんなで誉めたらそれから嬉しそうにいろんなことをやるようになったみたいです!
あとは真似しやすいように少しオーバーに動いてみたりブーブとかニャーニャとか言いやすそうにいろいろ言い換えてたりもしてました💡
きっと息子さんも少しずつ出来るようになりますよ♪
無理しない程度に頑張ってください!
-
えりーん
ありがとうございます😊
私がもともとオーバーリアクションなのですが、もっとオーバーに動いてみます(°▽°)笑。- 3月20日

さき(*´∀`)♪
うちも活発女の子です!!
オムツかえはうんちのときはおとなしくできないので洗面所で洗ってました!
家にいるといたづらばかり色んな所に登ろうとするので午前は子育て支援センター午後は公園ととにかく外で発散させてました!
はーいなども一歳越えて始めましたし
始めての言葉も一歳3ヶ月です!
そんな娘も3歳になりましたがもうひらがなも読めますし活発な性格でノリがいいので周りからは育てやすい子に見られますよ!
えりーん
同じと言って頂けて、すごく安心しました(*´-`)そうなんです!元気なんです!ハイハイのスピードだけは親の私も自信があります。笑
真似っこは気長に待ってみます👍