
コメント

ママリ
お昼は特に暗くはしてないです☺️
夜は最近5.6時間寝てくれますがお昼は1.2時間で起きます😅

うに
お子さん、100日おめでとうございます✨
私の場合は日中は暗くはしてませんでした。3ヶ月のときはうちも布団では寝てくれませんでしたよ😰なので、ソファに寄りかかって抱っこしながら自分も寝たりしてたのを覚えてます☺
今は大変だと思いますが、一人で寝ちゃうようになるとさみしいものです😢いっぱい抱っこしてあげてください♥
-
愛☺❤
ありがとうございます❤
同じく大変だったんですね😣
抱っこばかりで背中の肩甲骨が痛いくらいです笑
でもいまのうち、抱っこで頑張ります😭💓- 3月20日

S
同じく日中は抱っこじゃないと
寝てくれません(;_;)💦
ずっと抱っこ大変ですよね💭
-
愛☺❤
同じですね😣
抱っこで寝てたくせに下ろした瞬間
うぎゃーと起き出して..
も~ぉ..って感じです😩- 3月20日
-
S
わかります!
いつか昼間も布団で寝てくれるように
なるのかな~って毎日思ってます😂
今も抱っこで寝ています💭(笑)- 3月20日
-
愛☺❤
6ヶ月となると重くなってきますよね😣
頑張りましょう😭💓- 3月20日
-
S
一緒に育児頑張りましょう😊💗
- 3月20日

るな
うちも日中はなかなか夜のようにまとまって寝てくれません😓
でも昼間であることをわかって欲しいため、昼寝の時は特段部屋を暗くせず、自然光を入れています。
-
愛☺❤
日中寝てくれないって大変ですよね😖
ずーっと起きてる時はかまってないと
ちょっと私がいなくなっただけで
あーって呼びます笑
完全なるかまってちゃんです。。- 3月20日

キャサリン
私もそれくらいの月齢の時は腕枕でないと寝ませんでした😢
部屋は基本昼間は電気をつけず、カーテンはレースのみ。寝たいときに寝てます(笑)
-
愛☺❤
腕枕してるのって大変ですよね😔
自分も眠いから一緒になって寝ちゃって
気づいて起きた時には
すごーく腕が変に痛くて😖- 3月20日

新ママ
昼間は明るいままです☺生活リズムをつけるためにも、お昼寝の時は明るいままでいいと聞きました⤴
-
愛☺❤
部屋は明るいままでいいんですね🎶
ありがとうございます😆- 3月20日

YKmama♥
昼間はリビングでお昼寝なので明るいまま、なんならテレビもついてます🤗(笑)
1人でごろ寝マットで寝てます😊
-
愛☺❤
明るいままでいいんですね🎶
ありがとうございます☀- 3月20日

凪
うちは今日で104日目の男の子です☆
お誕生日、近いですね(o^^o)
お昼寝はカーテン閉めて電気を消した寝室で、抱っこからのお布団でトントンでしています(*´ω`*)
でも、1時間とかで起きちゃいます(笑)
短いと25分ということも。
でも夜は5時間とか寝てくれるので、昼夜の区別は付いてるのかな〜?と思ってます。
-
愛☺❤
近いですね😲❤
暗くしてるんですね🎶
私の子も夜のほうが寝てくれるので
区別はつき始めているのかなー
なんて思ってます😣
でも昼も寝てほしいですよね😢- 3月20日
-
凪
わかります‼️
お昼寝、しっかりして欲しいですよね💦💦
うちの子はお昼寝長い日と短い日の差が激し過ぎて困ってます…σ^_^;
今日は午前中、支援センターにお出かけして、帰りの車の中で寝始めて、お布団に移してから2時間程寝てくれてます( ´∀`)ラッキー🤞
お昼寝の時に薄暗くしても昼夜の区別が付いていれば、昼夜逆転を心配しなくても大丈夫みたいですよ‼️
保育園とかでもカーテン閉めて薄暗い中でお昼寝させるそうです(^o^)- 3月20日
-
愛☺❤
疲れさせるのがいいんですかね😂
これから大きくなるにつれ、体重も重くなってくるのでちゃんと寝て欲しいです😣- 3月20日
愛☺❤
布団で寝てくれますか😣?
ママリ
お昼寝用の布団をリビングに置いててそこに寝かせますがよく寝る時とすぐ起きる時があります😥!
愛☺❤
寝てくれた時には嬉しいですよね😣
私の子は退院してからずっと1人では
寝てくれません😢