※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずまま
子育て・グッズ

2人の子供を同時にお風呂に入れる方法について知りたいです。母の手伝いが難しくなるため、1人での対応を考えています。

お風呂の入れ方について
2人の子を同時に入れ時はみなさんどのようにしているのでしょうか。知りたいです。
今は母に手伝いに来てもらっているのですが、農家なもので、これから忙しくなる為1人で頑張らなければと思っています。

コメント

ゆにゃん

まず2人同時に風呂にいかせて、1人ずつ体など洗い、一緒に湯船に
そのあと私も入って、ゆっくりしたあと
1人ずつあげて服を着せてます。

  • ゆずまま

    ゆずまま

    コメントありがとうございます!
    教えて頂き助かります(*^_^*)
    3ヶ月のお子さんの体はどこであらいますか?チェアみたいの使ってますか?

    • 3月20日
  • ゆにゃん

    ゆにゃん

    2人の子供を着せたあと、テレビがある部屋にテレビをつけて、おもちゃを用意して遊ばせて
    その間に下の子をいれてますよ!

    • 3月20日
  • ゆにゃん

    ゆにゃん

    あと下の子は一緒に湯船に入ってからしてます。

    • 3月20日
  • ゆずまま

    ゆずまま

    なるほど!3カ月のお子さんは別に入れるのですね(*^_^*)
    ありがとうございました!

    • 3月20日
  • ゆにゃん

    ゆにゃん

    首が座ってれば大丈夫だと思います。

    • 3月20日
deleted user

下の子は脱衣室でバウンサーに乗って待ってます。
先に上の子を洗って湯船に入れたら、自分を洗って迎えにいきます。
下の子を洗って一緒に湯船に浸かったら、先に下の子をタオルでくるんで、上の子も水気を拭って、二人着替えさせます。
お座りできるようになったら、浴室内で順番にするつもりです🎵

  • ゆずまま

    ゆずまま

    コメントありがとうございます!
    教えて頂き助かります(*^_^*)
    上の子は湯船内で足滑らせたりしませんか?うちはたまに滑らせるのでそこも怖いのですが(T-T)

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    湯量は一番下にして、踊らない!手摺持って!って注意してます(笑)

    • 3月20日
  • ゆずまま

    ゆずまま

    なるほど!湯量を減らせば心配も多少軽減しますね(*^_^*)
    踊らない!手摺持つ!もマネさせていただきます!笑

    • 3月20日
ちゅキティ

3人一緒に入ります。
私が身体を洗うときはバスチェアに座らせて、ガーゼかけてちょいちょいお湯かけてます。

  • ゆずまま

    ゆずまま

    コメントありがとうございます!
    教えて頂き助かります(*^_^*)
    やはりバスチェアを使うと入れ易そうですね‼︎浴室内は前もって暖かくしておきますか?

    • 3月20日
  • ちゅキティ

    ちゅキティ

    うちは浴室暖房がないので、お風呂が沸いた時のお湯の湯気のみです(^^;)

    • 3月20日
  • ゆずまま

    ゆずまま

    教えて頂き助かりました(*^_^*)

    • 3月20日