
コメント

ひーくんまま
1人遊んでる時かまれにお昼寝とかしてるんでその時にしてます!
どうしても進まない時は抱っこ紐してしてます!

ムームー
わたしも潔癖で気持ちわかります。
昼寝中。一人遊びのときに
家事してます✨
一人遊びは自分で考えて楽しんでいるのでジャマはせず…
ニコニコ時が
家事のときですよ🎵
機嫌が悪くなると
一緒に遊んだり。
寂しくさせないように抱っこしてあげます
ご飯作りも
子供が見える場所に寝かせて。
まだ意味もわからないと思うけど
野菜を見せて名前を言ったり
『美味しいよ』と話したり
食べ物に興味持つようにしています
掃除機は音でびっくりさせたくなくて
クイックルワイパー
(ドライ。ウェットタイプ)
2回がけ。
吹き終わったら。
ペーパーを捨てる前に
掃除して気になる場所や壁のすみを
吹き上げてます
掃除機はありますが
子供ができて使用しなくなりました
-
もふこ
丁寧なコメントありがとうございました😊
参考にさせてもらいます✨✨- 3月20日
-
ムームー
グッドアンサー
ありがとうございます🎵
吹き上げ→拭きあげの字
間違ってました。
ちょっとした物音で
ビクッとするから音だせないですね
子供の生活に合わせないと
いけないから
グズったりすると
時間かかるので早めに取りかかるが
一番いいです🎵- 3月20日

M
朝ごはん食べ終わったらちゃちゃって家事やります!
その間子どもは一人遊びしてます!
掃除機は昼寝してなかったら昼寝の前で昼寝してたら昼寝の後に毎日かけてます!
-
もふこ
ちゃちゃっと家事ができて羨ましいです(^^)私は要領が悪く、なかなか思うように出来なくて。頑張ります(^^)
- 3月20日

柊0803
朝イチに掃除機をかけています。
一緒にくっついてくることもあれば、一人で遊んでいる事もあります。
お子さんが小さくて部屋に一人で置けないくらいでしたら、抱っこひもやおんぶでさっと掃除機かけてはいかがですか?
-
もふこ
朝イチがいいですね(^^)
朝は大体機嫌がいいですし。
抱っこひもで重たいですが、頑張ってみます(^^)- 3月20日
-
柊0803
私は大掃除が嫌なので、朝の10分掃除にしています!実家では一番最初に起きた人が掃除機を掛ける風習だったので、そのまま引き継いでます♪
毎日10分掃除するだけでも大分違いますからね~- 3月20日

ぱにころ
一人遊びしてる時にちゃちゃっとするか、おんぶしながらご飯作ったりしてます!
掃除機は毎日か2日に1回朝してます😊
子供が掃除機に興味があるみたいで泣かないのでありがたいです!
-
もふこ
抱っこひも使うのが嫌で進まないで自業自得ですよね(><)
抱っこ紐重たいですが使いながら頑張ります(^^)- 3月20日

マルコポーロ
起きてる間も普通に家事しちゃいます!
手伝ってくれるようになってきたので、親が家事する姿を見せることも大切だったんだな〜と思います✨
掃除機は朝イチと、汚れが気になった時にかけてます!
夜寝る前に子どもと完璧にお片づけをして、朝起きてそのまま掃除機かけられるようにしています🎶
-
もふこ
すごいですね!
お子さんもう家事手伝ってくれるんですね😊✨
わたしも抱っこ紐して言葉かけながら手伝ってくれるよう一緒にいながら進めていきます(^^)- 3月20日

まーぼー
むしろ昼寝中は物音立てられないので家事しません💦
機嫌が良ければ一人遊びしてる間か、そうでなければおんぶしながら掃除機かけたりしてます😊
-
もふこ
確かに昼寝中に起きられたら大変ですもんね(><)
1人遊び中狙って要領良くこなせるよう頑張ります!- 3月20日

ゆうたん
お昼寝してる時が多いですが、まれに1人遊び中に料理したりもあります。 掃除機はルンバでやるとらくですよー!
-
もふこ
ルンバいいですよねー(^^)
わたしも欲しいんですよねー- 3月20日

かすてら
起きてすぐ洗濯機回してパパッと掃除機かけてます(*´∀`*)
息子に朝ごはんのパンをもたせてる間とか、テレビ見てる時や一人遊びしてるときですね。
我が家は犬がいるので、朝と夕方かけてます。
お昼寝中は洗い物したり一緒に寝たりしてますね☺️
-
もふこ
起きてすぐしたいんですが、集合住宅のため難しいんですよねー。
で9.10時くらいはぐずったり、甘えんぼタイムだったりするんでなかなか(><)- 3月20日
-
もふこ
テレビや1人遊び中に頑張ってみます‼︎
- 3月20日

退会ユーザー
起きてても泣いてても家事してますよ^ ^一通り終わったら「お待たせ〜」と◎
掃除機は、朝食後→洗濯→掃除機です!寝たいのかグズグズしてるときに掃除機かけるとピタッと泣き止むので 笑
-
もふこ
多少泣いてても進まないからやるべきですよね(^^)
時間取れたら一生懸命遊べばいいですよね(^^)- 3月20日

ママリ
昼寝中はむしろ休憩タイムです(・ω・ )✨
一人遊びしてるときだったり泣きだしてもやってる最中の家事があれば放置してやってます!
だいたい何を何時にやるかは決まってるのでその時間は子供より家事優先です(^-^)
掃除機は9時くらいって決めてます( ¨̮ )

スヌーピー
私も朝ミルクあげたら、すぐに掃除機かけちゃいます(^ ^)
あとは昼寝してる間にお風呂掃除とかしちゃいます!
犬飼ってるので掃除機は必ず毎日かけてます!!

ちゃそ
お昼寝はラッコ抱きでしかしてくれないので😭
基本機嫌がいい時に声掛けながら家事してます😊
どうしてもグズグズの日は最低限の家事をおんぶしてします🙄

しらす
家事は子どもが起きてる時しかやりません☺️掃除機も同じです🎶
寝てる時に家事やると音ですぐ起きるので😭

あおママ
私も掃除しないと気が気でなりません😅💦
毎日掃除機とクイックルワイパーかけてます✨
お昼寝中は音で起きてしまうので娘が一人遊びをしている時にパーッとかけますが掃除機が大好きなので後ろをずっとついて回ります😳笑
他の家事は基本的に娘が起きてる時に足元で遊ばせたり、それが無理ならおんぶしたりしてやりますが、お料理は危ないのでお昼寝中に急いでやってます💪🍴

きむ
物音で起きるので洗濯干す以外は起きてるときです!
ちょっと泣かせておきます(笑)

もふこ
確かに昼寝中は物音立てて起こしたくないですもんね(><)
一人遊び増えてきたんで狙って頑張ります‼︎

おしず
機嫌がいい時、寝てる時に家事をやっちゃいます。
掃除もまとめてやるよりも少しずつやるので休む時間ないです(T ^ T)笑
どーしても出来なかったときは朝早くやるか寝る前にやりますね。
もふこ
そうですね。
進まないときは抱っこ紐してやってみます‼︎