
生後1ヶ月の子供を持つ初ママです。お風呂の時間帯や抱っこ紐について相談です。首が座るまでの抱っこ紐についてアドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の子を持つ、初ママです!
1ヶ月検診で、体重3000から4000に増え順調に成長しています。おとといからアパートに戻り主人と3人で生活をスタートしました!
みんなは、何時にお風呂に入れていますか?時間帯は、何時がいいかオススメはありますか?
あと、まだ横抱きですが、手首が痛くなってきました!抱っこ紐まだ購入していませんが、横でも大丈夫な抱っこ紐買うか迷ってます。ですが、後、1.2ヶ月には首が座るかもって思うと横抱き機能は無駄かなって思うのですが、アドバイス頂けたらと思います。
- ゆー(7歳)
コメント

なー
18時30分に入れてます😊
横抱きができる抱っこ紐、人からもらったので使っていますが、使い勝手よくないです💦家の中だけで使う予定でしたらよいかもしれませんが。買うなら新生児から縦抱き抱っこができるやつのほうが良いかもしれません…

ち
私は7-9の間には入れています!
夜遅いと湯冷めしちゃうのでそうゆう時は顔と身体だけ拭いてあげて寝ます☺️
私も全く同じです🤦♀️
あと少しの辛抱と思ってる我慢して抱っこしてます…
疲れた時は旦那に持たせます!( 笑 )
-
ゆー
拭いてあげた時って、そのあと寝てくれますか?( ・᷄ㅂ・᷅ )
横抱き出来るのも今だけだと思って、自分に言い聞かせてます!笑
旦那も抱っこしてくれてますが、仕事終わりで疲れた顔見ると、あっちから積極的に超えかかるまで待ってます!笑(๑•́ ₃ •̀๑)/- 3月20日
-
ち
寝てくれる時もあれば寝ない時もありますね😣
そしたらミルクあげる少し前ぐらいに拭いてミルクあげて寝かせます( 笑 )
ずっと抱っこしてると日に日に重くなっていくのがすごく分かりますよ!
腕も手首もやばいですが😅( 笑 )- 3月20日
-
ゆー
なるほど!みんな上手にやってるんですね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
身体の肉つきとか日に日に違ってきますね!ムチムチして可愛いです❤️
腕にはきますが!笑- 3月20日
-
ち
私も最初の頃は分からなくて毎回ママリに頼って質問してました( 笑 )
サラサラムチムチ可愛いですよね٩(♡ε♡ )۶
変な持ち方してたら手首やられました( 笑 )- 3月20日
-
ゆー
このママリ素晴らしいですね!CMで見て、登録して正解です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
輪ゴムの腕が待ち遠しいです!笑
嫁って大変ですよね!家事、育児やらなくちゃいけないし!改めて女性って強いなって思いますね(๑•́ ₃ •̀๑)/- 3月20日
-
ち
ママリがあって本当助かりますよね😂
ちぎりパン…(*´ェ`*)
本当ですね😉娘の為なら何でもできます🤩🤩- 3月20日

たっくん
18時に入れてます!
寝るのが18時半~19時の間なので◎
お風呂は早めの方が赤ちゃんもリズムがつきやすい。と見たことがあります。
手首痛くなりますよね💦
これからだんだん横抱き嫌いなってきますよー!(笑)
-
ゆー
そうですよね!今のうちにリズム付けていきたいなと思って( ・᷄ㅂ・᷅ )
膝も痛くなってきて(´;Д;`)
遊んだりするとき、縦にして足付くようにして、ピョンピョンって遊ぶと楽しそうです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾笑- 3月20日
-
たっくん
いいですねー!早めにリズムつけてあげると後が楽ですよ( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )❤
私の息子も1ヶ月半からリズムつき始め、今は19時からひとりねんねしてくれるので一人の時間もあるしだいぶ楽になりました✨
かわいいですね'''(っ>ω< c)'''
縦抱きが平気そうなら縦抱きでも大丈夫だと思います✨息子は縦抱きが好きでずっと縦抱きです( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )- 3月20日
-
ゆー
へぇー!‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ私もそれ、目指したいです!でも、前より機嫌よく一人でいることも増えたので、いい流れですかね⁉️
遊んでるときは、癒しですね💖
まだ首座ってなくて縦抱きするコツありますか?- 3月20日
-
たっくん
昼間機嫌よくしていられるならちゃんと寝れてる証拠だと思います✨✨
あとは決まった時間に同じ流れで寝かせるのを根気よく続けてください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)そうすると赤ちゃんも「あ!寝る時間だ!」ってわかってくると思います✨今息子は19時から8時間~10時間まとめて寝ますよ😌
首はちゃんと抑えることですかね🤔
座ってないと縦抱きで頭グラグラしたりカクンッてしちゃうので◎- 3月20日
-
ゆー
なるほど!機嫌いいと寝れてるってことなのか⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
最近10時にミルクやって暗い部屋であやしてねかせてます!なかなか寝なくて、11時か12時に寝て、7時に起きる感じです。
まとめて寝てるとき、ミルクってどうしてるんですか?
今、縦にしてあやしてたら、そのまま寝ちゃいました!笑
ぎこちない持ち方かもしれないけど、泣かないから大丈夫ですかね!笑- 3月20日
-
たっくん
七時間はまとめて寝てくれるんですね😳
まとめて寝てる時はそのまま寝かせてますよ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)✨
寝ちゃったんですねー❤
泣かないなら大丈夫ですよ!😌- 3月20日
-
ゆー
でも時々、眠り浅いのか、ちょっと動いては寝てを繰り返す時もあります!
可愛すぎて罪ですよー(´;Д;`)笑
縦だとゲップも出ていぃですね!- 3月20日

てぃんく
うちは19時位にお風呂です♨️
上の娘に合わせると少し遅めです💦
抱っこ紐は横抱きできるものよりも、首すわり前から縦抱きできるものの方が使いやすい気がします❗️
私は2個持っているのですが、首すわり前はベビービョルンのものを使って、首が座ったらアップリカのものを使ってます😊
-
ゆー
上の子いるとそうですよね!
なるほど、使いわけてもありだったんですね!布のような安いやつを買うかも迷いましたが、無駄かーと思って買わずできてました!- 3月20日

あーや
すくすくと成長してくれて嬉しい限りですね(´∀`*)
最近は18時から19時の間にお風呂入ることが多いです。でも、生後1ヶ月くらいは17時頃に入ってたような記憶が…………曖昧ですが笑
体重が増えてくると抱っこ疲れますよね。でもそれも首が座るまでの辛抱で、首が座ると少しは楽になりますよ!
横抱き用の抱っこ紐は、スリングというものを使ってました。装着も簡単ですし、抱っこ紐にしてはお買い得だったと思います。
-
ゆー
体もムチムチになってきて可愛いですね!💖
主人も6時ぐらいに帰ってくるので、お風呂任せていこうかなって思ってましたが、主人が遅い場合、自分が入れるってなると、どうしたらいぃんだろうと( ・᷄ㅂ・᷅ )先にシャワー浴びてーって感じですよね?
スリング迷いましたー!今から買ったらどう思いますか?( ・᷄ㅂ・᷅ )- 3月20日
-
あーや
これからもっとムチムチになっていくと思いますよ!
ご主人が18時頃に帰宅するなら任せるのもアリだと思いますよ。
私は寝返りする前までは脱衣所に大きめのパズルマットしいてその上にバスタオル敷いてそこで待っててもらってる間にシャワー浴びてましたが、今はラックに乗せて待ってもらってます。
スリング今からでは活躍すると思いますよ!他の横抱き用の抱っこ紐よりも安いのではないかと思います。何なら第2子の時にも使えますしね♪- 3月20日

H.mm
次男も生後1ヶ月です。4月頭には里帰りを終えて家族4人で生活スタート予定★今は15時ごろ沐浴しててきっとアパートに帰っても少しの間は15時頃に沐浴しようと考えてます!長男が保育園から帰ってくるまでに入れたいので😏慣れたら17時ごろに私+子供2人入る予定です😋
私も手首が痛くなって来ました。横抱き出来る抱っこ紐買うのは勿体ないと思ってしまう…私は我慢します😎
-
ゆー
ちょうど暖かい頃でいいですね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
私も今は2時3時に入れてます!月末までには、18時チャレンジしたいです!
そのお金で服とか買えますもんね!(๑•́ ₃ •̀๑)/- 3月20日
ゆー
旦那さんが入れてくれる感じですか?( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
そうですよね!もし、それ使って泣かれても無駄だなって思って( ・᷄ㅂ・᷅ )寝かせると泣く時があって、30分から1時間抱っこしてる時があります。早く首座ってほしいって思いますね!(´;Д;`)
なー
旦那さんが18時30分までに帰れれば、旦那さんが入れています!それより遅くなる日は私が入れてます😊
成長に合わせて縦抱きもできるやつが多いので、無駄にはならないと思いますが…。私も抱っこ紐検討中で、なかなか決められずにいます💦