![ピノキオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳3ヶ月の子供が食べムラが激しく栄養面で心配。相談しても解決せず、食事に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
下の子2才3ヶ月(修正もうすぐ2才)の子の食べムラが激しすぎて全然食べてくれません。少し前は好きな物はとりあえず食べててくれましたが最近は好きな物さえ食べてくれません。未熟児だったのでただでさえ小さいのに栄養面も心配です。今日もいつもは全部食べる納豆ご飯の半分でべーっと出してそれ以降食べなくなりました。何しても食べないし心配だし。もうどうして良いのかわかりません。パンも気分で食べたり食べなかったり。。。色々相談してきましたが「今はそうゆう時期だよ!」とか、「そのうち食べるよ!」「こんなに元気なんだから大丈夫」と言われて、何も解決にならないし、そうか、とは思えなくて。。。アドバイス下さい
- ピノキオ(9歳, 15歳)
コメント
![むぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃん
うちの長男は離乳食の時は何でも食べてましたが、2歳過ぎから偏食凄かったです。
野菜、特に緑色のものは食べないし
お肉も魚も気分で食べたり食べなかったり。
一時期麺にハマってたのに最近は食べないし。。
唯一食べるのはお米と味噌汁😓
幼稚園に行き出してからは、
周りを見て少しは食べてるようですが、家では変わりません😭
なので食べれるものを食べさせて、
野菜やお肉を少しでも食べれば褒める!
たまには可愛いお弁当にしてみたり、
お気に入りのプレートにしてみたり。
今は4歳になりましたが、
少しづつではありますが食べるようにはなってきましたよ!
![むぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃん
似てるので、親近感わきました✨
うちの次男は76cmです😂
やはり、小さく産まれると何かしらあるから悩みも増えるし
友達とかに相談しても、普通に出産してたりするからわかってもらえなかったり💦
-
ピノキオ
体重も身長も息子より大きいのでうらやましいです。ほんと、そうなんですよね。。。元気ならそれだけで!と産まれたときは思ってたけどやっぱり色々心配になるし、求めちゃうし。。。普通に産んだ子にはやっぱり分かってもらえないな。と思ってしまうこともよくあります。歩行も言葉も修正1才半の検診の時にはクリアしたので何とかすこしずつ発達も、追いついてほしいな、と思ってます。あと1年で入園と思うと。。。色々心配ですが
- 3月20日
-
むぎちゃん
そんな変わりませんよー💦
でも、うちの子は好きなものを食べてる時はそればっか食べさせてたら増えましたよ!9.5からずっと変わらずで
試行錯誤してますが😭
うちの子は四月から幼稚園なので不安しかないです😂- 3月20日
-
ピノキオ
動くようになったから食べてもなかなか増えませんよね。。。😂😂もう、入園なんですね!入園すると、また刺激もあるし、成長しますね☺ うちは薄毛だし余計赤ちゃん感満載です💧💧兄の通ってた所の2才児クラスも、考えましたがとても赤ちゃん過ぎて。。。笑。ホントに色々似ていてお話しできて嬉しかったです❤❤
- 3月20日
-
むぎちゃん
いえいえ、逆に嬉しかったです✨
周りに未熟児が居なかったので💦
うちは逆に未熟児で早生まれなので、
入れた方が刺激になると言われて入れる事にしました!
お互い悩みは尽きませんが、
楽しく育児頑張りましょう♡- 3月20日
ピノキオ
ありがとうございます。うちも離乳食の時は何でもたべてました。1才超えた頃から拒否やムラを繰り返し。。。最近は酷いです💦💦たべてた物も食べなくなり食べられる物が無い。。。状態です💧💧
気長に付き合ってくしかなさそうですね。。。上が何でも食べる子だったのでホントに困ってます
むぎちゃん
うちは下の子が未熟児で、
今修正で2歳になった次男の方が何でも食べます😅
やっぱり個人差があると思うので、
気長にやるしかないんだなーと思ってます💦
次男君は今は何キロですか??
ピノキオ
そうなんですね❤モリモリ食べてくれるなんてうらやましいです。次男はまだ9キロです💦💦やっと9キロいったのにそれが減りそうなのも心配です。凄く動き回るのに食べないので。。。むぎちゃんさんの次男くん何キロですか?うちは23週で577グラムだったので小さいのは多少仕方ないとは思ってますが、これ以上減るのはホントに困る、と思って必死です笑
むぎちゃん
うちの次男は1400gでしたが、
今の時点で9.5です😅
うちの子は顔が凄く小さくて余計に小さく見られるので、周りからもちゃんと食べさせたら?って凄く言われて。。
でも実際、食べてる所を見せると長男より食べてるのでみんな黙ります😂
いくら修正とは言え、
少し増えれば喜ぶし、少しでも減ると焦りますよね。。
一日中食べてても、一日中動いてるのでじっとしててーって思います😭
ピノキオ
9.5今の息子の目標です!今月頭にフォローアップの外来で5ヶ月で1.4キロ増えていたので増え的には問題なく安心した矢先の食べなさすぎ。。。ちゃんと食べさせたら??って傷つきますね💦💦
ほんと、少しの増えに喜び減りに焦り。。。ずっと悩みは尽きなさそうです😅😅同じ境遇の方で嬉しかったです❤
むぎちゃん
私は五月にフォローあるんですけど、
体重もですが身長が小さめなので
もしかしたら低身長で治療になるかも?と言われてます😅
私の友達の子供は長男とタメですけど、偏食凄くてお菓子ばっかでご飯食べませんよ💦
一応3歳健診で相談したらしいんですけど、体重も身長も平均だから気にしないで下さいって言われたそうで
逆に悩んでました。。
ピノキオ
うちも言われてます。もうすこししてもだいぶ曲線から外れてるようなら低身長の治療も。。。って。実は長男が1年からホルモン治療してます。ホルモンは出てるので、ずっと様子見でしたが骨年齢が低く(身長とはよいバランス)生まれつき小さい(38週でしたが2100と小さめでした)と言う、対象になり始まりました。
食べない、食べ過ぎ、お菓子ばっかり。。。、人それぞれ色々ありますね。ないものねだりですよね💧💧
しばらくは食べられる物を食べさせて気長にいきます。体重の減少が心配ですが😵😵ありがとうございました。
むぎちゃん
次男君は身長どのくらいなんですか??
実はうちの長男も38wで2200gでした😅
段々と曲線から外れて、今度の結果次第で治療になります💦
ピノキオ
そうなんですね☺なんだか似てますね😊
次男は身長は先日測ったとき75位だったと思います。身長もまだまだ追いつけないです💦💦
そして次男、ずっと鼻づまりだけが治らずいびきと無呼吸もあるので産まれたところの耳鼻科でみてもらったところ扁桃腺と、アデノイドが他の子より大きいとわかり、先日いびきと無呼吸の検査をしました。結果はまだですが色々調べるとこのせいで夜寝られてないと成長ホルモンもでにくらしく。。。もしこれが多少でも原因になってるならこちらも何とかしないといけないな、と思ってます