※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほ
家族・旦那

旦那お仕事頑張ってるのはかっこいいけど、悲しくなる仕事場所の友達が…

旦那お仕事頑張ってるのはかっこいい
けど、悲しくなる
仕事場所の友達が心折れてやめようとしているのを全力で止めてる
凄く説得して支えてあげている



私が心折れてしんどくて泣いてても放置されるのに
どんなに手伝ってって言っても手伝ってくれない
何一つ家事育児してくれない
家事育児仕事。めっちゃしんどい


話し合いだってまともにしてくれない

どうして旦那仕事頑張ってるのに悲しくなるんだ


ひとりぼっちにされてるみたい
私は助けてくれないのかな

コメント

ほのまま

わかります😔
私たちのために仕事頑張ってくれてるけど寂しいですよね。
職場の人悩んでそうだから話さなきゃとか言うけど、私とはあまり話してくれてないような…もっと身近なところで悩んでる人いるのになって…
でも、そういう気持ち伝えたら、一緒に居て落ち着くからリラックスしすぎて、完全にオフってた。仕事は仕事だから話聞いてた部分もあるし、ごめんね、いっぱい話そうねって言ってくれてその日から帰ってきたら、子供と私にしつこいくらい話してくれます😭✨w
あまりに疲れてそうだったらこちらからはあまり話しませんが、残業とかであまり夜時間ない時とか、もっと旦那が話したいと思ってる時はお風呂一緒に入ってお話しようか?とも言ってくれました!
男の人は言わないとわからないし、言ってもわからないので、まずは気持ちを伝えてみてください😆

ぶるー

わかります!
家族のために頑張って
くれてるってわかっては
いるんですけどね…

せっかく退院したのに
そんくらい自分でやれとか…

わたしはもぉ入院したくないので
なるべく動きたくないのに…

上手くいかないものですね…
でもよく考えてみると
旦那さんのいい所みえてくると
思いますよ?

小さなことでも
思い出してみてください
そして信じてあげてください

わたしもなんとか
それでやっていけてます(笑)

deleted user

育児と家事を旦那にさせるためには
まず
うちの旦那は
お皿洗いも
洗濯も掃除も
夜中のミルク作りも
ゴミ捨てもします。
旦那に
なんでも
協力させるには
一番は
出産前に
決まり事やルールを
作るべきだと思います。
私の場合は
出産したら
育児と料理のみしかしません
その他の事は
あなたがしてくださいと
旦那とのルールを作りました
ルールや決まり事を
守れなかった時は
離婚と決めたので
旦那は
当たり前のようにやってくれます

一番は
決まり事、ルールを
最初に決めることが
大事だと思います
後は
手伝ってくれたら
ひたすら
ほめまくる
ほめられることで
色々と
手伝ってくれるようにも
なると思います
今からでも遅くないと思います
旦那さんと話し合って
協力させましょう