※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルルロロ
子育て・グッズ

一歳9ヶ月の女の子が熱で小児科受診。風邪薬と整腸剤をもらいましたが、熱は8.5まで上がっています。皆さんは風邪薬で様子見しますか、それとも再度受診しますか?

一歳9ヶ月の女の子なのですが、昨日夕方から熱が出て夜は9.3度まであがりました。今日の朝は7.9まで下がって小児科受診してきたのですがインフルの検査とか他のウイルスも調べてもらえず風邪薬と整腸剤だけもらって帰ってきました。今みた熱が上がって8.5でてます。皆さんならこのまま風邪薬で様子見しますか??それともまた違う小児科受診しますか??

コメント

deleted user

もう一度受診したらインフルの検査してもらえるような気がします✨
発熱して24時間くらいはインフル検査してもでないことが多いので、無駄に鼻の奥つつかれるのもかわいそうだから先生は検査しなかったのかもしれないですね😊

  • ルルロロ

    ルルロロ

    明日もう一回受診してみます💦
    ありがとうございます😫

    • 3月20日
Mackey

どんな風邪薬が処方されてますか?整腸剤が出ているということは抗生物質があるのかな?

もし症状が熱だけなら、解熱剤があれば、それだけで様子見でもいいと思います。

ウイルス性の熱の場合、ウイルスを特定するのはかなり難しいです。ウイルスの種類が多すぎるので。インフルや代表的なウイルスをピンポイントで調べることは出来ますが、だいたいの場合が対症療法になります。熱があれば解熱剤。咳があればプラス咳止め。鼻詰まりがあれば痰切りというように。なので、お薬と症状が合っていれば、お薬を飲んで様子見で大丈夫だと思いますが、受診しておくと安心ですね。

  • ルルロロ

    ルルロロ

    抗生物質ではない感じです…
    小児科受診した時は7.2しかなかったので咳止めみたいな混合の薬もらいました…でも咳そんな出てないです💦
    今また40度まででてるんで心配です💦
    明日別のとこ受診してみます!

    • 3月20日
  • Mackey

    Mackey

    咳止めや痰切りの混合薬なのかもしれませんね。40度まで上がるとさすがにしんどいと思うのですが、眠れてますか?熱冷ましのお薬が無いようで、お子さんが眠れないなら、救急で診てもらえるところに連れて行くのも良いと思います。

    • 3月20日
  • ルルロロ

    ルルロロ

    心配だったので小児の相談に電話してききました。
    ぐったりはしてますがお茶飲んでは寝て泣いてを繰り返してます。
    この一晩は様子見で大丈夫そうって言われたので様子見してみます…
    ありがとうございました💦

    • 3月20日
  • Mackey

    Mackey

    お茶を飲んでくれるのは助かりますね!今晩はそれで脱水だけは避けれると思います。

    もし手足が冷たくなっていたら、本人も寒くてまだ熱が上がると思うので、暖かくしてあげてください。

    逆に少し汗ばむようでしたら、熱が上がりきっていると思うので、脇の下を冷やしてあげるといいと思います。保冷剤をタオルハンカチなんかで包んであまり冷たくないようにするといいと思います。

    落ち着いてる間はhnママ♡さんも休まれてください😊

    • 3月20日