![かっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、子どもが立ちたがるようになり、危ないと感じています。歩行器の使用や対処方法についてアドバイスをいただけますか?
つい先日ずりばいを覚えたと思ったら最近つかまり立ちするようになり、座らせて遊ばせていてもすぐテーブルに手をかけて立ちたがります。自分では難しい時は私に立たせるように要求してきてぐずります😥私が近くにいる時ならまだいいのですが、テーブルの縁に頭をぶつけたり転んだりしたら危ないし怖いです。また、そんなに立ちたいなら歩行器とか使わせたらどうかな?って思ったのですが、正直いるのかな?っても思っています😅
みなさん歩行器って使いましたか?また、お子さんが立ちたがる時どうしてましたか?
息子は伝い歩きはまだしませんし、つかまって立っていられるのもちょっとの間だけです。
- かっきー(7歳)
コメント
![おとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとママ
うちの息子もつかまり立ち大好きでつかまれるものがあれば何でもつかまって立ちます!
それで何度かバランス崩して顎ぶつけてひっくり返って大泣きしてます(^^;
うちはテーブルや家具の角にコーナーガードを貼ったりしていますよ。
立ちたがるのを無理にやめさせるのもかわいそうなので、なるべく怪我をしないような環境を作るようにはしています。
歩行器は上の子のお下がりで持っていますが使っていません。
あまり必要性を感じないので。
でもちょっと目を離すときとかに歩行器に入れるくらいならいいかもしれないですね!
![ヒマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒマ
寝返りし出してから、居なくなると泣くので歩行器に乗せたりしてます。
ついてるオモチャで遊ぶし、足を動かして下がったり。助かってます😊
-
かっきー
ありがとうございます◡̈*♡
後追いしますよね😅
おもちゃ付きの歩行器いいですね😊今度トイザらスとかでまず試しに乗せてみようかと思います!- 3月19日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
歩行器イタズラされまくります😱家事してる時歩行器乗せるとわたしの足は何度もひかれ、冷蔵庫あけると突進してきます(笑)ぐずらないし、転んだりする危険がないからいいんですけどね★
子どもから離れるときはテーブルとか近くに置かないようにしてます💦そして、ごっつん防止のリュックを背負ってます。←それでもぶつけます(笑)つかまり立ちするものがなくてついにアンパンマンのおもちゃにつかまり立ちしてて笑っちゃいました🤣
-
かっきー
お返事ありがとうございます😊
いたずら、、、うちの子もしそうです(笑)危なくなくていいかなって思ってたんですけど、壁とか家の中傷付きそうな気がしてきました😰
ごっつん防止のリュック赤ちゃん本舗で見ました!顔面を守る何かも欲しいですね🤔
テーブル置かなければ置かないで違うもので立つんですね😅つかまり立ちってみんな好きなんですかね😊?- 3月19日
-
ma
イタズラしちゃうけど、ひっくり返ったりして怪我する。。とかが無いのでそこのところは安心してます😍壁というより、コンセントのところとかキッチンの引き出しとか引っ張りに行きます(笑)そこで昨日はWiFiのコンセント引っこ抜かれました😅冷蔵庫に大きい磁石とか貼っておくとそれで遊んでくれましたよ〜♪
ごっつん防止はたしかに後ろしか守れないので、テーブルにつかまり立ちするようなときは側にいるようにしています😢
つかまり立ちは好きみたいで、わたしによくつかまって立ってます!でもうちはハイハイでイタズラしに行くのも好きみたいです😊そろそろサークルを…なんて思いましたが離れるときは泣くのでもうすこし待ってみようと思います💦- 3月20日
![nanana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanana
8か月の娘がいます。
わが家はハイハイもまだ上手に出来ないのですが、1ヶ月程前にリサイクルショップで歩行器購入しました。
保健婦さんにお話聞いた時に、歩行器はお勧めしないって言われて購入をためらってたのですが、リサイクルショップでリーズナブルな値段で手にはいったので購入しました。
歩行器に座るようになってから、足がしっかりしてきて、立たせると立っていられるようになったりしました。
テーブルがあるので、食事させたり、おもちゃ置いてあげたりも出来るので便利ですよ♪
何より、ちょっと目を離しても危なくないのがいいですね!
-
かっきー
ありがとうございます◡̈*♡
私もネットか何かで歩行器はおすすめしないような記事を読んだんですが、私自身も歩行器を使って育ったので実家の両親が歩行器推しなんです😅私もこのままじゃ危ないので、もう歩行器買うしかないんじゃないかと思ってたんです。
上手に活用されてる方がいて、やっぱり歩行器いいなって改めて思いました😊- 3月20日
![みぃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたん
テーブルの角にはガードを付けて、あとコレをつかまり立ち用に置いてました!
-
かっきー
ありがとうございます◡̈*♡
なるほど!!高さがちょうどいいんでしょうね😊そういう歩行器以外のものも検討したいと思います!- 3月20日
かっきー
お返事ありがとうございます◡̈*♡
確かに立つのやめさせるのはかわいそうだし無理だと思うので、引き続き注意しながら見てようかなと思います😂
歩行器も結局買っても使わないかもしれないし、もう少し検討しようと思います😊