※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

豚肉の離乳食について、炒め方や調理方法についてアドバイスをください。メニューやアレンジのアイデアが欲しいです。

離乳食で、豚肉を使う場合、
普通に炒めればいいんですかね?そのお肉はどうなっめあげたらいいですか?
メニューやアレンジが思い浮かびません。
なにかあったら教えてください🙌🏻

コメント

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

炒めてもあげますし(取り分け)、茹でて冷凍しておいて野菜たっぷりの味噌汁に加えて豚汁にしたりしてあげています☆

まだまだ細かくじゃないとなのでなかなかメニューってものに結びつかないですよね(笑)
私ももっぱら炒め物です(^0^;)

  • はな

    はな

    ありがとうございます!
    豚肉を炒めたら、味付けはしますか?また味付けしたことなくて。。
    あと、野菜炒めみたいなのもあげていいんですかね?😩💦

    • 3月19日
  • やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    うちは味付けない状態で取り分けて、醤油数滴だけかけていますよ☆

    塩はまだしも胡椒いいのかなぁ?って思いがあってそうしています(笑)

    味付けじたいはちょっとずつですがしてますが、しないでも食べるなら無理には必要ないかと(^0^;)

    11ヶ月から野菜と豚肉を炒めたのあげてますよ☆



    あと冷凍野菜と冷凍豚肉と野菜スープをチンしてスープにしたり、そこにBFのホワイトソース加えてクリームシチュー風にしたりしてますね

    • 3月19日
  • はな

    はな

    野菜炒めをまだあげたことがありませんでした。
    例えば、人参やほうれん草などとお肉を炒るかんじで大丈夫でしょうか?😔

    • 3月20日
Daryl.D

うちはひき肉をよく使ってます。
油分が多いので、茹でてアク&油抜きをしてから使っています。
味噌汁とか、そぼろにしてご飯に混ぜたりしてます😊

ママリ

私は最初はお肉を湯がきました🙂油が気になったので。茹でたお肉をほうれん草やコーンと一緒に無塩バターで炒める?和える?とか、キャベツや人参、しらすなどと野菜スープで炒めてみたりとか…冷蔵庫にあるものを大人の野菜炒め感覚でしてます🙂でもまだ、その野菜もそれぞれ一旦茹でてます。茹でたものを再度、混ぜて炒めてます。私はまだ塩やお醤油や味噌などといった調味料は使ってないんですが、もしはなさんが既に調味料も試されているんでしたら、炒める時に少し味付けされたらいいと思います😊