
コメント

にゃ太郎
悪阻は気持ちの持ちようでなんとかなった

退会ユーザー
あくまで私の意見ですが、悪阻が気持ちで軽くなるようなら悪阻で困ってる人なんかいないですよ!笑
-
にゃんにゃんぷぅ
ですよね…💦
回答ありがとうございます😆- 10月5日

holiday
それってつわりがある妊婦全員への失礼な発言ですよね(´・_・`)
私はストレスや寝不足でつわりがひどくなったりしますが、気合いで治るものではないし、吐きたくて吐いてるわけではありませんよね。
神経性胃炎もつわりも、経験した人にしか辛さはわかりません。
気にしないのは無理だと思いますが、乗り越えましょう(`・ω・´)
-
にゃんにゃんぷぅ
回答ありがとうございます❗乗り越えて、元気な赤ちゃん産みたいとおもいます!
- 10月6日

clover(*´∀`)
神経性胃腸炎は激痛ですよね😱
妊娠してつわりは無かったけどホルモンバランス崩れるとは知らなくてフラフラでしたね😵
気持ちで何とかなるならそうしてますし💦
失礼な事言う上司って居ますよね💨
-
にゃんにゃんぷぅ
結構凹みながら帰ってきました~💦
暖かいお言葉に感謝です❗(о´∀`о)- 10月6日

さわこ
酷いつわりを経験したこと無い人って
必ずそれ言いますよね笑
毎日気持ち悪くて貧血で倒れそうな
なかで仕事してみろ!!って感じです
私もつわりで仕事辞めましたが
朝つらくて夕方は元気だったり
したので辛いのアピールしてる
みたいに思われてたようで。本当
しょうもない人達だなと(。-_-。)
つわりも周りの言葉も辛いと思いますが
がんばってくださいね!!
-
にゃんにゃんぷぅ
あたしも朝酷くて…赤ちゃんを第一に考えて乗り切ります❗
暖かいお言葉ありがとうございます😆- 10月6日

Umam
気持ちの問題もあるかもしれませんね。
私もつわりが酷くて初期も後期も続いてますが、家にいると余計酷くなったので辛くても仕事に行きました。
仕事しながら吐く時もありましたが、仕事終わると余計具合悪くなりました。
友達にも会いたくない時でも一緒にいるときは吐きませんでした。
1人で家にいるより誰かといたり何かに集中してると気が張ってるのかもしれません。
なので気持ちの問題もあるのかもと自分でも思うようになりました。
でもつわりはそんなうまくコントロールできないですけどね(>_<)
-
にゃんにゃんぷぅ
回答ありがとうございます😆
確かに集中してる時はそんなに酷くないかもしれません…酷いときもありますが😅頑張ってみます❗- 10月6日

どてちん
仕事中などでかなり緊張したり集中すると一時的に治り、通勤とか家にいる時の方が悪化して吐き気に見舞われてました。ある意味気の持ちようだったのかもしれませんが、それは週数たって治るまで辛かったです。
悪阻は人それぞれ重症度が違うのに、一概に気の持ちようとか言われるとやるせなくなると思います(;´Д`)
今日はゆっくり休んでください。
-
にゃんにゃんぷぅ
暖かいお言葉ありがとうございます😆
あの方々は、きっとつわりが酷くなかったんですね(笑)- 10月6日
にゃ太郎
間違って途中で回答押してしまいました(;´Д`)
私も悪阻酷くて休職しましたが…それでも悪阻はキツかったです💦
妊娠はホルモンがガラリと変わり妊婦さんが100人いれば100通りの時代。そんな気持ちでなんとかなるものでもない!って助産師さんに言われました*\(^o^)/*
でも悪阻が軽かったりした人はこの辛さは分からないと思います。
実際に私もマタハラにあっていたのでそう思いました😔💦
今は辛いと思いますが…身体を休める事をしてくださいね(^ω^)
にゃんにゃんぷぅ
暖かいお言葉ありがとうございます!そうですよね、身体しっかり大事に休めます❗