
1歳5ヶ月の息子が好奇心旺盛で、スイッチやティッシュを触りたがる。疲れているが、安全なこと以外は思う存分やらせるべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
こんにちは!
1歳5ヶ月の息子にヘトヘトの毎日です💦
今は何にでも興味があり、好奇心のかたまりです。
成長過程だし、なるべくやらせてあげたいとは思うんですが、とにかく長い😂
最近は電気のスイッチやお風呂のスイッチが押したくてまずは抱っこしろと要求してきます。
スイッチを触らせたらずっと押してます。
下ろすと泣きます。
ティッシュも箱ごとくれと要求されたので、もうやりたいようにやらせてみたらほとんど出してしまいました。
イヤイヤ期の始まりなのか、好奇心の度合いが成長により増してきたのかわかりませんが、向き合ってるこっちも疲れてしまって…
危なくない事以外思う存分やらせてあげるべきですか?
どうされてますか?
- そら
コメント

ゴロぽん
おなじです!
スイッチが気になる時期ですよね〜😃
何回かは抱っこしてあげますが、その後は諦めてもらいます。
最後、おしまい
という言葉を理解してるので、納得したくれます😊
ぐずる時もあります、もちろん!
でも、最後と声かけしたら何が何でも最後、おしまいにしてます。

まー
同じです!何回かやらせて、そのあとは、違うことに興味がいくように誘導します(笑)
あと何回ね!と言うようにはしてます。
-
そら
お返事ありがとうございます😊
この時期はそれに興味がいく時期なんですかね😂
でも同じで安心しました😂笑
やらせないわけにはいかないですもんね…興味あることですし😅うちも分かるように何度も言ってきかせていこうと思います!子どもの興味って案外すぐ他に移りますもんね🤣- 3月19日

ちー
うちも同じです(´・ω・)
「あと1回ね」とか言ってます〜
-
そら
お返事ありがとうございます😊
同じで安心しました😂
この時期は興味わく事なんですね、きっと!
うちも何度も、言ってみようと思います😊✨- 3月19日

KOME
わかります💦
ずーっと付き合ってると疲れますよね😓
余裕がある時は(時間も自分の気持ち的にもw)何回かやらせて、もう終わりだよ〜って感じにしてます。
でもまだやるー!って感じになるので、こっちはどう〜?とか違うものに興味がいくように持って行ったりしてます。
全然うまくいかず、床に寝転んでダダこねる日もありますが。
-
そら
お返事ありがとうございます😊
同じで安心しました😂
そうなんです😂
今日こそは、そんな息子に付き合ってあげようと思っていても何度も続いたり泣かれるとほんと疲れてきちゃって😂
ただ下に降ろされるより、おしまいね!と声かけるのは必要ですね!きちんと言ってきかせてみます😊
うちも、よく、床に寝転がって泣いてます😂😂- 3月19日
-
KOME
わかりますわかります😂ww
今日こそは付き合ってあげよう!と思っているのに、何度もしつこ過ぎてしまいには、もう!いい加減にしなさい‼︎ってなる日もあります💦
雨の日とかは一日中ベッタリでそんな感じになるのでグッタリです😵
喋れなくても言葉は伝わっているので、終わりね、の一言は大切ですよねきっと😌
同じような方がいるとはげみになります😊✨- 3月19日
-
そら
ほんとそうです😂
雨の日って外行けないので子どもも体力有り余ってますしね😂
気持ちに余裕なくてほんと反省ばっかりです😂
どこも同じだと思うとまた気持ち切り替えて頑張れますね!!ありがとうございました😊- 3月19日
そら
お返事ありがとうございます😊
やっぱり同じなんですねー😂
この時期はそうゆう時期なんですね、きっと。笑
そうですね、うちもきっとおしまいは理解してると思うので、言い聞かせるようにはしてみます😊みんな同じで少し安心しました😂✨