
7月に息子が産まれ、収入が減った中、義理家族に20万円貸したが、感謝の言葉がないことが気になっている。10万円は返済されたが、残りの10万円がある。洋服を買う前に返済してほしいと思っている。
誰にもぐちれないのでここで吐かせてください。
7月に息子が産まれました。
6月から産休に入ってるので
収入はとても減りました。
そんな中
12月ごろ
義理家族にお金を貸してと言われました。
10万。
2月に返すとの約束。
日頃お世話になっているし、
助け合いだと思い、貸しました。
すると翌月、
また10万貸してとのこと。
妊娠前から結構お金を貸すことが多かったので
心配でした。
これが今後続いたらどうしようと…
まさか子どもが産まれて、
私の収入も減って
でも子どものことでお金が必要なときになんて泣
でも私たちが貸さないと他に当てがないようです泣
結局貸したのは20万。
私たちもお金がないので
息子のお祝儀から貸しました。
それも義理家族に伝えてます。
連絡を取り合っている旦那には
ありがとう、はあったらしいですが、
私と息子には
何も言ってこないんです💦
私と息子で義理実家にお邪魔した時も
お金のことについて一言もないのが
引っかかっていました😭
私の心が狭いのか😭
そして、
今月10万は返してもらいました。
あと10万残っています。
で、
今日旦那から
義理家族が息子に洋服を買ってくれるって!
と報告がありましたが
その前にお金返してほしいと思ってしまった。
早く悩みなくスッキリな気持ちで
義理家族と心の底から仲良くしたい
- chiii♡(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

miiiikotatu
洋服買ってくれるのは嬉しいけど、その前に金返せ!っていいたくなりますね。。。

✾amu✾(3兄弟mama)
お金を貸すということは
返ってこなくてもいいという
覚悟の上貸してください!
借りるってことはお金がないので
返ってくる可能性なんて低いです。
いくら親だろうが親戚だろうが…
お祝い貰ってお金持ってるって分かってるから借りるってことも考えられるし!
今後の為にもこの際、
はっきりしたほうがいいですよ。
自分で言えないなら旦那さんに
言ってもらってください。
-
chiii♡
そうですよね、
返ってこなくていいって覚悟じゃないと
こんな大金😭
旦那にも本当は話すべきですよね、
旦那に負担になるから
今回のこと言えてないです💦- 3月19日
-
✾amu✾(3兄弟mama)
しっかり話したほうがいいですよ!
むしろ旦那さんの親御さんなので
遠慮しなくていいと思います!
うちも義実家も自営です。
昨年したリフォーム代請求されました。
トータル450万だったそうで
兄弟3人で100万!
独身の義兄と義弟が25万ずつで
我が家に50万!!!
1番お金がないの分かってるくせに
無神経過ぎて断らせました。
助け合いなんて思わず
二度と貸さないで下さいね。- 3月19日
-
chiii♡
え!?
独身の兄弟より倍のお金って無神経にもほどがありますよ!
しかも子どももいるのに!!!😭😭
断って当然ですね🙆♀️🙆♀️
やっぱり旦那とちゃんと
話し合うべきですね!
子どものためにも!!😭- 3月19日
-
✾amu✾(3兄弟mama)
無神経でしょ〜!
そういうものなんですよ!!!
旦那さん兄弟いないんですか?
親の事も心配ですし
助けるお金があれば協力したいですが
やはり一番優先させるのは
子供さんです。
これからどんどんお金掛かるのに…- 3月19日
-
chiii♡
旦那は一人っ子で
両親はいません💦
そして、お金を貸してと言っているのは
旦那の叔父家族です😭- 3月19日
-
chiii♡
お金が沢山あればそりゃ協力したいですよね💦
でも私たちもそんなに余裕ないし😭
って感じです(。。)- 3月19日

マユ
いったい義実家は何にそんなに頻繁にまとまったお金が必要なんでしょうね…😅
ほんと洋服よりお金返して!って言いたくなります。。
お金にだらしないと今後不安ですね😣
-
chiii♡
自営業をしていて、
収入に波があるので、
今回収入が少なくて電気代も払えないから貸してとのことでした💦
前からこんなことが何回もあるんですが、
今回の額が1番おっきいです💦
1回目の10万貸したときに
もう今回で最後だからねと
旦那が言ったみたいですが、
少し経ってまた貸してと言われたみたいで…😭- 3月19日

まるげりーた
旦那様に、洋服の前にお金返して欲しいんだけど...っていいましょ!
言っていいと思います。
-
chiii♡
言いたいのですが、
旦那には普段から(もともと私が義理家族にガルガル期なので)相談も聞いてもらってるので、
これ以上言うのは
旦那に負担がかかるかなと思うと言えません💦- 3月19日

ゴロぽん
思ってることちゃんと言ったほうがいいですよ!
家族といっても義理、紙切れのつながりですからね…
お洋服は貸したお金返していただいてからで大丈夫です、とはっきり言いましょう!
-
chiii♡
言いたいんですが、
旦那には産後私が義理家族に対してガルガル期になってしまい、
その事も相談して、話も聞いてもらっていたので
これ以上なにも言えないんです😭
私が直接義理家族に話して
ギクシャクしてしまうと
今まで旦那が、
ガルガル期の私と義理家族の距離を
上手に取ってくれていたので
旦那に申し訳なくて😭- 3月19日

るかえもん
私も義母にお金かしてます!
1円も返ってきてなくて、息子におもちゃとか服とかくれます…
ほんとに、いらないからお金がない返せよって気持ちわかります!
返す気ないのか?って態度ですよ。
同じで私には一言も何も言ってきません。
腹立ちますよね!
-
chiii♡
同じ状況ですね😭!!
本当に、
私と息子に一言もないのが
とっても引っかかってます。
息子のお祝儀から貸してると
伝えてるのに
それでも
実家に顔だした時にも
何もなかったように
接するのを見て一人でモヤモヤしてますもく- 3月19日

いーず
投稿みました。まさしく、義理の家族でもお金はお金
自分の兄妹の一番下が子供4人なる前に少しずつ借りてきたよ。さすがに、キレて兄妹の縁きると言ったよ。
家族でも、保証人とかならないでと親に言われたよ。例え義理でも。何か解決策あるから大丈夫だよ😃
悩んだらダメ。はっきり言おう😃
-
chiii♡
そうですよね、
今からお金が沢山必要になる、
私も職場復帰まで収入がないから
貯めようと思っていた
時にこんなことが起きて、
ただでさえガルガル期だった私は
もっとガルガルしてしまってます💦
いーずさんも
お金関係で問題があったんですね😭
私も今後何回もこんなことがあると思うと
いつか気持ちが爆発しそうです💦- 3月19日
-
いーず
爆発していいと思うよ😃間違った考えじゃないから❗
借りる事が普通になって来ると思ったよ。こっちも生活あるから無理と突っぱねるしかないね。子供じゃないから他にお金を借りれるっしょと思う。
借用書書くとか記録しといた方がいいね😅負けんな❗- 3月19日
-
chiii♡
義理家族がお金を借りる理由は
収入に波があり、
収入が少なく電気代も払えない状況
と言われて
毎回しかたない、私たちが助けるしかないと
思っていましたが
貸したお金は旦那だけのお金ではないのに
わたしには一言もないことがとっても引っかかっていました。
生活が厳しいから貸してと言っているのにモヤモヤしてる私がおかしいのかなと思っていましたが、
私の考えが間違ってないと言っていただき、共感してくれて心強いです!
ここまできたら借用書とかやったほうがいいですよね💦
頑張ります😭- 3月19日

マユ
義家族に子供の服はたくさんあるので、ありがたいのですがすぐサイズアウトしますし今回は大丈夫です!とお断りして、お金が返されるまで延ばすのは難しいでしょうか??( ・ ・̥ )
またお金貸してと言われたら、私も仕事していなくて収入がなく厳しくなりまして…ですので私の実家に相談してみますね!と言えば、さすがにそれはマズイとなってくれたり…しませんかね。。
せめてゆいママさんにも感謝やお礼の言葉がほしいですよね!
-
chiii♡
返信遅れました、せっかくコメントくださったのにすみません😭
もう買ってるみたいで、😭
買いに行く前に
買ってくるからねー
と連絡があったみたいで
断る隙もなかったです笑笑
私の実家に相談してみます!というのはめっちゃいい考えだと思います😊✨✨
でも、このお金を貸すやりとりは
旦那にしか話をしなくて、
私は
旦那から
お金かしていい?
と聞かれる程度なので、
義家族から私に直接お金の話をしないので、
言えそうにないです😭
借りた後も
何回か会ってるのに
お金の話は一切無しです😭
結構な大金なのになぁ…
とショックです💦- 3月21日
chiii♡
私の気持ちわかってくれてありがとうございます😭✨
そうなんですよ、
洋服も嬉しいのですが、その前にお金返して欲しいです😭
miiiikotatu
でも、くれるって言ってるならいらないから金返せとは言えないですよね…
何に使ってるんでしょ?義両親は働かれてるんですか?
chiii♡
そうなんですよね、いらないとは言えないです💦
義理家族は自営業をしていて、
収入に波があって、
今回、収入がなくて電気代も払えないくらいなので
貸してとのことだったのですが、
これが何回もあります😭
でも、
今回の額が1番おっきいです泣
miiiikotatu
あーそうゆうことなんですね…
じゃ、洋服いいからお金貯めてほしいですね😅