![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![macchi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
macchi♡
旦那が選んだミッキーのカバーオールでした!
夏だったのでおくるみは暑いし、どうせ車移動なので特に意味ないなと思って😅
![ココチャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココチャン
退院時は肌着にツーウェイオール、お宮参りとお食い初めはタキシード風のカバーオールでした♪
-
りりり
タキシード風のカバーオール!そんなのがあるんですね!お着物は着ずに、カバーオールのみですか??
- 3月19日
-
ココチャン
はい、着物は着せませんでした!
- 3月19日
![ふたごまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたごまま
白いワンピースを着せました(*^^*)
セレモニードレスは買ってません!
どちらにせよ中は見えないので、特にいいかなと思い買いませんでした!
セレモニードレスより可愛いのがあったのでそちらを着せました!
-
りりり
たしかに!白ければそんなに見えないからわからないしそれもありかもです🤔探してみます!ありがとうございます!
- 3月19日
![りぃ(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ(26)
退院時は普段着?のロンパースにダウンでした(11月末)
お宮参りは普段着で和服?でした!
でもその後スタジオアリスで洋風のドレスも着せて撮りました!
ちなみにお食い初めは袴ロンパース買って着せました!
-
りりり
袴ロンパースかわいいですよねー!
お宮参りの時は普通のカバーオールとかに祝い着ってことですかね?
女の子だとドレスもかわいいですよね💕
ありがとうございます!- 3月19日
-
りぃ(26)
そうです!- 3月19日
-
りりり
ありがとうございます!
- 3月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子は6月生まれです。退院時はロンパースにおくるみでした☺️お宮参りもロンパース着せて行きました☺️
-
退会ユーザー
お食い初めはタキシード風のロンパースでした!
- 3月19日
-
りりり
おおー!ちょうど1歳違いなのですね!お兄ちゃん!
タキシード風のロンパース人気ですね!!
お宮参りの時はロンパースのみですか??- 3月19日
-
退会ユーザー
お宮参りもロンパースのみです☺️上に着物をかぶせるから中の服は見えないのでなんでも大丈夫でしたよ☺️
- 3月19日
-
りりり
そうなんですね!ありがとうございます!
- 3月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通のロンパースでしたよ☺️
-
退会ユーザー
お食い初めは袴デザインのロンパースと、ゲタの柄の靴下着せました☺️
- 3月19日
-
りりり
下駄柄の靴下!かわいい〜💓
普通のロンパースでお宮参りされる方結構多いんですね!ありがとうございます!- 3月19日
![こばみゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こばみゆ
次女は6月13日に生まれました!
お宮参りの時の着物は、長女のがあるのですが次女は…絶対暑いので薄手の白っぽい洋服にしました。
私はバースデーでセレモニーまで行かないけどちょっとだけレースつきのを普段使いできるのを買いました!ちなみに半袖!
-
りりり
着物暑いんですね…たしかに…さらに羽織るんですもんね…
半袖で普段使いできそうなものが選べたらすごくいいです!この間見た時はまだ半袖がなかったので近々バースデー見に行ってきます!ありがとうございます!- 3月19日
![blue mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
blue mama
普通のカバーオールです😀病室から車に乗るだけなので…記念撮影はしましたが😂お宮参りは写真館のレンタルで中に着るセレモニードレスのようなものも貸してくれましたよ!
-
りりり
レンタルで借りれるんですね!それはとてもいいことを聞きました!お着物は借りる予定なので、中のお洋服も一緒に借りれるところがないか探して見ます!
そうしたら退院時は普通のお洋服でいいですもんね(^^)
ありがとうございます!- 3月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
フリフリが苦手なのでセレモニードレスは買ってません💦
ちょっとかわいい白のカバーオールを買いました。
セットのかわいいスタイも付いていたのでそれを2人とも着せました。
おくるみは夏生まれだったので使ってません。
-
りりり
私もフリフリが苦手で😂
特に男の子なのでそういうのはないものがいいなと思い…
白いカバーオールを探すのもいいですね(^^)
夏はおくるみ不要でしたか!抱きやすいかなーと思っていたのですがたしかに暑そうですよね…なくてもいいかも。
ありがとうございます!- 3月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
退院時もお宮参りも普通のロンパースでした😄
お宮参りは祈祷せずにお参りだけのつもりだったので、普通にロンパースで行ったら何故か流れで祈祷もしてもらうことになって😅
他のご家族の方も何組か一緒になったのですが、皆さん可愛い着物着せていました🤣
-
りりり
そうなんですねー!我が家も祈祷はおろかどこでやるのかも悩んでおります…近くにできるところがあまりなくて…
やはりご祈祷される方は着物の方が多いんですね。すごく参考になります!
ありがとうございます!- 3月19日
![CKT mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
CKT mama
私の産院では退院時にセレモニードレスを着せている方はみかけませんでした。普通の赤ちゃんが着て可愛いと思った服でいいんじゃないかと思います(^^)
お宮参りは、男の子だったので袴みたいなロンパースを2500円くらいで購入して、肩からかけるおくるみみたいなもの(着物の代わり?)だけシルクのフリフリがついたやつを買いました。
レンタルも高いし、返しに行ったりするのが面倒なので買っちゃいました。
写真館で写真を撮るなら無料レンタルもあるかもしれないですね(^ω^)
うちは1人目の時、無料でレンタルしましたが、1人目だったからか、どの写真も可愛い!欲しい!となってしまい写真代が35000円くらいになり、高くつきました(ノ_<)
-
りりり
写真館で写真を撮ると無料レンタルなんてのもあるんですね👀
写真たしかにたくさん欲しくなりますよね…私も絶対になります…選べない 笑
袴ロンパースかわいいですよね♡お正月とかも使えますし♡
時期柄暑そうなので、おくるみとかケープもいいかもです!私はおそらく洋装なので。検討してみます!ありがとうございます!- 3月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
退院時に病院の前などで記念写真のある病院ですか❓
長男の時はセレモニードレスを用意しましたが、うちの病院は特に何もなく会計を済ませたら病室から自分で勝手に帰る感じだったので、さようなら~っとサラーっと出てきてしまい、着飾っても無意味でした(笑)
なので学習して(←笑)双子の退院時は普通のロンパースにおくるみにしました(笑)自分はすぐに車に乗り込むのですっぴん、パジャマに上着でした(笑)
お宮参りの時はスタジオアリスで着物をレンタルして、着物ですっぽり隠れてしまうので普段着(派手なロンパースでも)で大丈夫でしたよ😊👍🏻✨
退院時は6月でも冷房が効いていて赤ちゃんにとっては肌寒いと思うので、長そでのロンパースと薄いタオルケットやおくるみで巻いてあげると良いと思います👍🏻
巻くとかわいいロンパースを用意しても、見えなくなるのでロンパースは気合を入れなくても大丈夫かな❓と思います😂
-
りりり
総合病院なので撮影はない気がします。まだ里帰りしてないのでわからないのですが、帰ったら聞いてみます!
たしかに車までの移動なら着やすいもののほうがいいですよね!笑
たしかに冷房とかによっても違いますよね…あまり暑くならないといいのですが…
着物着るとほとんど見えないんですね 笑
うちも借りるならアリスとかその辺になりそうなので、どんなプランがあるのか聞いてみようと思います!ありがとうございます!- 3月19日
![アンパンマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンマン
セレモニードレスは買いましたが、お宮参りはうちも着物をレンタルしたので、中は見えないし、肌着一枚で行きました。(3ヶ月で行って、夏で暑かったので)
宮司さんに、赤ちゃん暑いので、祈祷中はお着物着なくていいですと言われ、肌着一枚で祈祷受けました😅
写真撮るときだけ、着物着せて撮ってくれました😆
-
りりり
着物着ていられないくらいあついんですね!
たしかに大人もみんな半袖ですもんね 笑
肌着1枚でいいくらいですよね 笑
たしかに写真撮る時だけ着せて、そのほかの時は脱がせてた方がお互い快適そうです!笑
宮司さん気が利きますね!笑
参考になります😆ありがとうございます!- 3月19日
![ts-chachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ts-chachan
すいません…セレモニードレスを買った者ですが…なくてもよかったかなと思っています。男の子なのでフワフワ可愛いドレスではなくシンプルな白いカバーオールタイプのものを買いました。退院のときに着せましたが普通に柄のあるようなカバーオールのほうが可愛いし後々使える服が増えてよかったかなと思いました。うちもお宮参りは生後1ヶ月が寒い時期だったのでお食い初めのあと4ヶ月ぐらいでいきました。そのときはフォーマルっぽいカバーオールを着せていきました。こんなのです。男の子と女の子ではまた違うかもしれませんが。
スタジオにお宮参りの写真を撮りに行くのにせっかく買ったのだからとセレモニードレス着せて行きましたが、スタジオにあるもののほうがかわいくて種類も多くありました。お宮参り中は初着を着せているのであまり中は見えませんし、何でもいいといってしまうと極端ですが、何でもいいかなって気もします。参考になれば幸いです。
-
りりり
これカバーオールなんですか👀すごい!かわいいです!うちも男の子なのでこういうのあったら着せてみたい♡
写真館でもそういうかわいいものはたくさん借りられるんですね!そしたら、退院時はそんなに必要なさそうなので値段にもよりますが借りてもいいかもですね🤔
うちもお宮参りは3ヶ月だと暑そうなので悩んでいて。4ヶ月くらいで行くのもいいですね!
とても参考になりました!ありがとうございます!- 3月19日
![あくるの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくるの
退院の時はカバーオールでした。
「これを着せたい!」って出産前からワクワクして買っていたものを用意していざ着せたらデカすぎて…😅
結局家に着いたら着替えました笑
お宮参りは行ってないです。
お食い初めは袴ロンパースを着せました。
両家共に大好評でした😍
-
りりり
おっきくてもそれはそれでまた思い出でいいですよね♡長く着れますし♡
新生児、どの位で生まれてくるかわからないし、いまいちサイズ感難しいですよね…50だとすぐ着れなくなっちゃいますし😂
袴ロンパース、ご両家にも好評なんですね!親世代は嫌がるかなと思いましたが、安心しました♡参考になります!ありがとうございます😊- 3月19日
りりり
ミッキーですか!かわいい〜♡
旦那様に選んでもらうのもいいですね(^^)
思い出になりそう!