
今年4歳になる娘が1人います旦那とは別居中なのですが今から子供の振袖…
今年4歳になる娘が1人います
旦那とは別居中なのですが
今から子供の振袖を積み立てるプランがあったので加入しようと思い別居中の旦那に連絡しました
私の成人式の時は振袖レンタルでした
レンタルでも20万~30万ぐらいしました
私は自分で成人式の振袖を払いました
旦那は30万円もしないだろう
今から決めてどうすんすかって
今から着物を決めるわけじゃないのに人の話を聞かずに
勝手に決め付けられLINEをブロックされました
さすがにイライラしました
私もLINEブロックしようと思っています
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
振袖の積立プランってあるんですね!今から積立ようとするママリさんとっても娘さんおもいで素晴らしいとおもいます。別居中の旦那さんに理解が得られなくて悲しかったですね💦
振袖ってレンタルもかなリしそうですよね💦ママリさんはご自身で振袖費用を払われて大変だった思いから娘さんには出してあげたいという気持ちが強いのかもしれません。ただ、お金をだすのが旦那さんなら旦那さんの理解を得られないと厳しいのかなとおもいました。ママリさんにお金があってそれで積立ていくのなら理解をえられなくても勝手に積立ていいと思います!あとは振袖だけじゃなく大学費用や将来かかるであろう教育費、塾代費用などもとっても大切だと思うのでまずはその費用の積立てでも良いかもですね!余ったら振袖レンタル代にまわせますし!教育費や大学費用だといえば積立の理解がえられるかもしれません。
コメント