

sofia
長女も1ヶ月早く産まれて成長ゆっくりだったけど、すぐに動き回って大変になりますよ!
他の子と比べない方がいいです。
早ければいいってもんでもないし、お子さんのペースで成長してると思うから見守ってあげて下さいね^_^

メグミ
今日で9ヶ月の男の子がいます!
ズリバイもまだで、やっとズリバイの状態から後ろに下がることが出来るようになりました😅
うちも34週で産まれたので、成長発達は予定日で考えるようにしています😅それでも少し遅い方かなぁと思い、色々聞いて見たんですが、男の子は階段型に成長する赤ちゃんが多いみたいですよ😄
気長に一緒に成長見守っていきましょう😃
ハイハイが始まったら行動範囲が広くなって危険がいっぱいだから、今のうちに準備少しづつしようとポジティブに考えるようにしています😀

よん
こんにちは。私の娘は、2130㌘で産まれました。
大丈夫ですよー。
赤ちゃんも個人差があると思います。
不安に思う気持ちは、わかります。
温かく見守りましょ(^-^)
10カ月健診で問題とか、なかったんですよね?
娘は、小さい産まれたけど、今はバタバタ歩き回ってますよ。
ある日突然出来る日が来るから、大丈夫。
赤ちゃんも体格とかも違うように、成長するスピードも違うわけだから、大丈夫。と思ってます。

ゆきしゃん
来月2歳になる息子がいます。
息子は予定日の次の日に生まれましたが他の子と比べてお座りもズリバイもハイハイも掴まり立ちもすべて遅かったです。
最初は不安になりましたが絶対いつかはするようになります。
今では目が離せないくらい1人でちょろちょろ動いてます(笑)
その子その子のペースがあるので見守ってあげてください。
それでも気になるようでしたら保健師の方に相談するとかなさってください😌

chie
うちは、上の子は7ヶ月になっても
自分で寝返りもしませんでした。
予定日くらいに普通分娩で産まれています。
歩くのも喋るのも遅かったです。
赤ちゃんってほんとに個人差
すごく激しいです( ¨̮ )
何するにも早い子、遅い子様々ですよ❁
お子さんのペースで焦らず
ゆっくり過ごしてあげてください( ºωº )
急に色々なことができるようになると思いますよ(^-^)
コメント