![りんちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の娘が嘔吐と下痢で病院へ。寝ている間に何度も吐き、ナウゼリンも飲まず困っています。再度の吐き気に驚き、どうしたらいいか…
2歳5ヶ月の娘が、金曜日の夜に2回嘔吐し、土曜日の朝に下痢のような便だったらため、保育園を休んで病院に行きました。それからは嘔吐や下痢もなく日曜日は元気に遊んでいたので大丈夫かと思い、普通のご飯を食べさせたら寝てから1時間半おきに3回嘔吐しました。寝ながらオエっと何度も言いながら吐き、とてもきつそうなのですが、すぐそのまま寝ています。寝るので吹部もとらせられず、吐き気どめのナウゼリンをもらっているので飲ませようと思っても飲ませられず、どうしたら良いのか…
大丈夫そうに見えてまた吐くことがあるんだとびっくりしています。
- りんちょ(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント
![Mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mai
私なら明日もう一度病院行くかなと思います。
熱はないんですよね?
うちの子はそんな感じでロタウィルスになって入院したことあります😭💦
吐き気止めも座薬のおしりからさすやつあるのでそれもらったほうがいいかなと思います😭💦
お大事に😭😭
![4MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4MAMA
胃腸炎なら、吐き気止めは使わない方がいいです。
先月、胃腸炎に3人掛かりましたが出すもの出さないと治らないので、下痢嘔吐してるなら、朝一病院行って下さいね。
りんちょさん、寝るに寝れないと思いますが、横になって少しでも身体、休めて下さい。
マスクは必ずしてくださいね。
目の前で吐かれて、下痢、嘔吐の処理してたら、私も移りました。
大人がなると本当にしんどいです😭
3日は寝込みました。
気を付けて下さい。
-
りんちょ
コメントありがとうございます😊
やっぱり吐き気どめ使わず出すもの出したがいいですよね…
お子さん3人ともかかられ、かいとまさんも妊娠中なのに移られたとは大変でしたね😭
朝一で病院いこうと思います。- 3月19日
-
4MAMA
長男はセーフでした‼️
その前にインフルで長男、次男、私ともう1月末から2月中旬まで、大変でしたよ😭😭
私と次男は2つとも掛かったので痩せちゃいました。
妊娠中で大変でしたが赤ちゃんがスクスク育ってくれて良かったです😆
胃腸炎なら、中々食欲戻らなかったり痩せてしまいますが、完治したらまた体重も戻るので心配しないで下さいね。
寒暖差激しいと、体調崩しやすいですね😭
早く良くなります様に🍀- 3月19日
-
りんちょ
ありがとうございます😊
インフルエンザからの胃腸炎大変でしたね…
かいとまさんも妊娠中だし、お体ご自愛ください(^^)- 3月20日
![たまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃん
吐くときは吐き気止めは座薬がいいですね!あと吐く時に水分などあげても余計吐いてしまうだけなので吐き気がおさまるまではあまり何も与えない方が良いですよ♪ひどくなるようなら病院に行った方がいいですね💦
-
りんちょ
コメントありがとうございます😊
やっぱり座薬がいいですよね…
冷蔵庫に眠っているような…
脱水が心配でしたが、寝てるので様子見て明日通院考えます。- 3月19日
![まーりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーりん
嘔吐下痢なんですか?
-
りんちょ
土曜日に病院いったら胃腸炎かなということでしたが、下痢はもうしてないです…
- 3月19日
-
まーりん
胃腸炎なんですね。。
- 3月19日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
ロタウイルスからくる胃腸炎になったときそんな感じの症状でした!
少しでも食べさせたり飲ませたら吐くを繰り返して。でもお腹はすくから欲しがるけどあげれない、辛かったです😭
むやみに吐き気どめを、使っていいのかわからないし明日病院行かれることをおすすめします😭
-
りんちょ
コメントありがとうございます。
この前通院した時に便を持って行きましたが、ロタとかの検査はなく…
お子さんはロタだったんですね…
私もウイルスとかなら出し切ったが良いのかと思い、吐き気どめ使うの躊躇します💦
また明日通院してみます。- 3月19日
-
なな
胃腸炎!とだけ診断されて
その後のうんちの色がクリーム色になったのでロタウイルスだ!って私が判断しただけなんですけどね、、笑
検査とかは特にありませんでした!- 3月19日
-
りんちょ
うんちの色がクリーム色だったんですね!
以前は保育園で下痢をした時オムツを持たせられて、病院に持っていったらロタの検査してくれたんですけどね💦- 3月19日
-
なな
うんちで検査してもらえるんですね!知らなかったです(°_°)
- 3月19日
-
りんちょ
どうやらうちの娘もロタだったみたいです…
嘔吐が治ったらかなり独特な臭いの下痢でした💦- 3月20日
-
なな
そうでしたか😓かわいそうに😭
感染力強いから困りますよね😭
お母様には感染大丈夫ですか?
匂い独特ですよね笑- 3月20日
-
りんちょ
私もお腹がぐるぐるいってます笑
早く娘に本調子になって欲しいです💦- 3月20日
![たまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃん
胃腸炎かもしれないですね😭
下痢と嘔吐で受診したら
胃腸炎っぽいけど水分がとれて
おしっこが出てれば良いよと
言われ帰宅。
一回にあげる水分は
30~50ミリくらい。
あげすぎると全部吐いちゃうみたいです😭
夜なら座薬の吐き止めを
入れて寝かしてあげて、
でも水分とれないと脱水症状になるから
できれば少しでも飲ましてほしいと
言われました😭
-
たまちゃん
娘も14日に嘔吐で受診してから
一旦よくなったかんじで油断してたら
18日の夕方まだ、
下痢と嘔吐があったので
長いな、とびっくりしてます。- 3月19日
-
りんちょ
コメントありがとうございます。
娘さんも胃腸炎なんですね😭
よくなったと思ってまた吐いたらびっくりしますよね…
脱水症状心配ですよね…- 3月19日
りんちょ
コメントありがとうございます😊
熱はないのですが…
お子さんはロタだったんですね…
この前は一応便も持って行ったのですが、特に検査などはなく…
座薬…冷蔵庫に眠っているような…
明日また通院してみます。