
甥っ子にキレそうになりました。義妹の子供が二人兄弟なんですが、下の…
甥っ子にキレそうになりました。
義妹の子供が二人兄弟なんですが、下の子はかなりワガママでウチの息子に何故か敵対心持ってるようで…ちょっと周りからチヤホヤされるとすぐに拗ねたりみんなを困らせるような行動をします。
上の子はよくできた子で、ウチの息子に笑ってもらおうと一生懸命になってくれたり 段ボールでトンネルを作って息子と一緒に遊んでくれたり。
そんなトンネルで遊んでた時、ウチの息子はまだハイハイが出来なくてズリバイで何とか一生懸命潜ろうとした所…もどかしくなったのか、下の子が息子の頭を叩きました😡
もう見た途端ブチッと来てしまいましたが、上の子と旦那が一喝してくれたこと一喝してくれたので私は黙っていました。
今度このような事があったら私は普通に叱っていいのでしょうか?💦
義理の甥だから扱いに困ってて…
皆さんならどうしますか?
- りんりん
コメント

ママリ
叱ります!!!ガツンと!!!

退会ユーザー
ちょっと言いにくいですよねぇ
下の子は何歳ですか??
多分、今までは自分が一番下で可愛がられていたのにそれよりももっと下の子が出来て、みんなを取られてしまったと思っているのかも。
嫉妬ですね。
その下の子がもう人の話がちゃんと理解出来る年齢じゃなければ自分からは怒りません。
怒った自分が、まわりから責められそうなので。
何かほんとに危ないことをされたら困るので、常に見張ってはいますが。
旦那さんに怒ってもらうのがいいと思います。
-
りんりん
下の子は4歳ですね。
確かに今まで一番下で、皆からチヤホヤされてたのがウチの息子が産まれたことにより可愛がるベクトルが変わった感じはあります。
義両親や旦那は息子と甥っ子平等に接してるとは思うのですが…まだ4歳だし自分が一番と思ってるでしょうしね。
取り敢えず様子見で、また何かあったら旦那に叱って貰おうと思います。- 3月18日

お米はもちもち派
甥っ子さんの年齢にもよります😣
-
りんりん
甥っ子は4歳です。
まだ手加減が分からない頃だからどの程度で頭叩いたのか今でも気になります😅- 3月18日

はち
頭叩くのは駄目だと思います😥
私だったら注意します!
じゃないといつまでたっても分かってくれないし、繰り返したりエスカレートするかもしれないので。
-
りんりん
やはりやったらダメってことを判らせないといけないですよね…
今度やったら遠慮なしに叱ります❗- 3月18日

。
旦那さんが叱ってくれたなら
また叱る必要もないと思います(>_<)💦
旦那さんも義妹さんも何も言わなければ叱っていいと思います。
私は実姉の子でも姉や周りが怒ってくれたらわざわざ私から怒りません。
-
りんりん
そうですよね。旦那が叱ってくれたからそれ以上は私からは何も言いませんでした。 叱るのは誰も注意しなかった時に行いたいと思います。
- 3月18日

ゆっちゃん
義理の妹さん夫婦は何をしてるんですかね😅
1番は親に言ってもらいたいですが、私だったら注意するかな🤔
その場で言わないと分からないし😅
-
りんりん
その時は義妹は居なかったんですよね。
旦那が居たからすぐ対応してくれたのですが、今度大人が誰もいないときに何かしたら叱ろうかと😅- 3月18日

サレ
私は、甥っ子姪っ子を義姉がいても叱りますよ。
怒鳴ったりしますよ。
いけないことは、きちんと教えて良いと思います。
-
りんりん
おお‼スゴいですね。
私も怒ると怖いんだと見せ付けてみようかなと…(笑)- 3月18日
-
サレ
全然良いと思います。
家族だもん!- 3月19日
-
りんりん
家族だからこそガツンと、ですね!
ありがとうございますm(__)m- 3月19日

退会ユーザー
昔子どもの精神発達とかにかかわる勉強をしていたことがあります。
甥っ子さんいくつなのでしょうか?イヤイヤ期くらいの子だとすぐ手が出る時期があります。手を出して言い訳ではないのですが、嫌なこと思い通りにいかないことがあると手を出すことでしか伝えられない時期があるのでダメと伝えて時期が過ぎるのを待つしかないのかなと思います。
もう小学生とかならちょっと問題あるかなと思いますが。
-
りんりん
4歳で幼稚園児です。
集団行動してるからある程度モラルというかルールは学習してるはずですが…
確かに思い通りにならなくて✋を挙げたような節はありますね。
今回は旦那が叱りましたが次回から同じようなことをしたらちょっとどうするか考えようと思います。- 3月19日
-
退会ユーザー
4歳だと微妙な年齢ですね…成長は人それぞれなので中にはまだ手が出る子もいるような年ですね。
特に月齢が小さい子のママは乱暴なことされるとびっくりしますよね。次からはだれも注意するような人がいなかったら短くわかりやすく注意してあげると良いと思います。- 3月19日
-
りんりん
そうしてみます❗アドバイスありがとうございますm(__)m
- 3月31日

退会ユーザー
甥っ子さんの年齢にもよりますが、言いづらいですよね。
自分の方の甥や姪なら遠慮なく叱りますが、主人の方の甥や姪だと言いづらいので、主人に叱ってもらいます。
-
りんりん
そうなんですよね。
私にも血の繋がった姪が居ますがダメなことはダメと結構叱りました。
義理の甥だから他人の子って思うとなかなか叱れなくて。旦那がいない場合だけ叱ろうかなと…- 3月19日

りっちゃん
何歳の子なんですかね…それにもよるかな💦
もし小さいならお兄ちゃん取られるは今までの自分のポジションがお子さんに取られて赤ちゃん返りの様な状態かも💦
今までが一番下で赤ちゃんの扱いがわからないということも考えられるので先ずは叱るより教えるが先かもしれないですね!
-
りんりん
赤ちゃん返りですか、ありえますね。
気に入らないとすぐに拗ねたりウチの息子に当たるような事するからたぶん面白くないんでしょうね…
赤ちゃんに対する扱いを教えてあげるのは大事ですね。- 3月19日
-
りっちゃん
ほかのコメント読みました!
4歳だと叱りますね💦ちょうどうちの子がその年齢です。
頭を叩くなんて絶対ダメです!
赤ちゃん返りだとしてもその年齢だとナシかな…
とわ言えなかなか叱り辛いところもありますよね…
まずは赤ちゃん抱き上げてフォローした時、
周りの対応みて誰も何も言わなかったら直接言います💦
出来たら親御さんや旦那さんから言ってほしいところですが…
しかし、よその子にやられてもイラッとするのに身内だと尚更のこと😭
今後の事もありますし、言う時は言っといたほうが良いかもですね。- 3月19日
-
りんりん
ホントに義甥には手を焼いてます(T_T)
気に入らないとすぐに手を出すのでホントに腹立ちますけど、立場的に血の繋がりもないし旦那や義両親居ると何も言えません😭
でも何回か繰り返されたら…ぶちギレしちゃうかも😅- 3月31日

退会ユーザー
その甥っ子何歳なんでしょう?
まだ幼稚園くらいまでだったら、自分より年下の赤ちゃんにヤキモチか焼いているのかもしれませんね。
それか自分が一番下だったから、それより小さな子の扱いがわからないとか?
私も我が子叩かれたらいくらこどもとはいえイラっとしますが、義姉の子なら自分からはあまり強くは言えないです。
言えて、頭叩かないでねー、くらいかな。
義姉と険悪になりたくないので、旦那さんが甥っ子をきちんと叱ってくれているなら私は旦那を見守ってます🙄
旦那が何も言ってくれないなら、後から旦那をどつきます 笑
-
りんりん
4歳ですね。少なくとも幼稚園で色々学んでるとは思うんですが…
今回の事は腹に入らなくて事が終えてからもつい旦那に愚痴ってしまいました😅
旦那は叱っていいとは言いますが、時と場合によりますよね…💦
祖父や祖母が居る前では強く叱れないし😰
なかなか難しいかなと…- 3月19日

みくりん
叱る。甘やかしてはダメ!
-
りんりん
私も内心ガツンと言いたかったです😅
最近甥っ子に若干苦手意識が芽生え始めてしまってますが💦- 3月19日
りんりん
次やったら叱ります❗
脅さない程度に(笑)