
4歳の娘がおたふくになり、保育園休ませることに。激しい遊びはできず、楽しい遊び方法を探しています。
4歳の娘がおたふくになりました(u_u)
といっても、疑惑だけで本人はすごく元気です!
でも念のため保育園は1週間ほどお休みすることになったのですが…
毎日何して過ごせばいいのでしょう?!(´∩⌑・̥̥̥̥̥`)
当然ながら、遊ぼう攻撃がすごいんですが
妊娠中なので激しい遊びはできないし
外にも出れないし💦
お絵描き、折り紙、絵本など
いろいろ相手してるのですが1日目で
私の気力が限界です(´∩⌑・̥̥̥̥̥`)
保育士ってすごいなぁと
つくづく思います。
何かいい相手の仕方ってないですか?
大人もいっしょに楽しめる遊びがいいんですが(u_u)
- coppi♡(9歳, 14歳)
コメント

のえる
心中お察しします。
^_^;
1週間長過ぎ〜(失礼しました)
4歳だとお昼寝もしない
お話も上手、どこでもくっついてきたり、お手伝いといいながら何かしでかす(笑)
提案するのは
あやとり、トランプ、かるた、粘土、ぬり絵
あとお風呂場でシャボン玉
これは床をしっかり水洗いしないと、滑って危ないのであまりおすすめしないのですが、私が次女を妊娠中に4歳だった長女は喜んでいましたよ。
頑張れー(^o^)/
coppi♡
ほんと、長すぎです(´∩⌑・̥̥̥̥̥`)笑
娘のことは大好きだけど
毎日ずっと一緒は…笑
そうなんですよね〜
お昼寝の時間が解放されるときだったのに
ほとんど寝てくれません(u_u)笑
なるほど!全部座って出来る遊びですね◡̈⃝♩
集中力もついてきてるし
100均でいろいろ見てみようかな◟( •ω•)◞
たくさん提案頂きありがとうございます!