
自転車と接触事故があり、不安で眠れない。同じ経験の方の立ち直り方を知りたい。
先日、仕事から帰宅する途中で
自転車で飛び出してきた大人の方と
接触事故がありました。
相手の自転車の後が曲がってしまったのと
私の車に傷がついたくらいで
怪我人はなく
相手の方も自分が確認せずに飛び出したと
言ってくれたので
物損事故で済みました。
しかし、私はスピードを
出していたわけでもなく
よそ見運転をしていたわけでも
なかったので注意しながら
運転をしていたつもりでしたが
防ぎようがなかったので
人とぶつかってしまったというショックと
次はこれ以上の事故が
起きてしまうのではないかと不安で
車を乗るのも怖いし
ふと事故の事が浮かび
夜も眠れません。
車を乗るのが嫌でも
職場が遠いので乗るしかありません。
同じような事故を
起こしてしまったことがある方がいましたら
どう立ち直ったか教えていただきたいです。
- ぽん(3歳3ヶ月)
コメント

あーたん
私は完全に私が悪い車対車の事故でした。
初めは車なんかもう乗れないと思っていたし、助手席に乗るのも怖くて...
でも、乗らないわけにもいかず、少し経ってから初心者の様に親や兄弟に一緒に乗ってもらったりして、少しずつ乗れる様になりました。
が、車間距離を詰めるのが怖くて、信号待ちの時も開けすぎじゃ?ってくらい距離をあけてました!
私の職場は駅から10分くらいのところだったので、その間は電車で行っていましたが、なりんさんは公共交通機関ではいけそうですか??
今は事故から3年近く経って全く恐怖心はなくなりました!
簡単には言えませんが時間が解決してくれると思いますよ!

ママリ
わたしの場合少し話が違いますがほんとに最近家の目の前で大事故ありました。家に帰ってくると車がフェンスに突っ込んでるのとその隣でワゴンが横転してました。
多分花とかも添えられてないので誰も亡くならずに済んだ事故だとは思うんですがその場所を通るのがほんとに怖いです。
横転してる車が、息子を乗せたわたしの車じゃなくてよかった、わたしたちがあと数分早く帰ってきたらわたしたちが事故の対象だったんじゃないか、とすごく怖くて。
ただ家の前なので通らざるを得ないのがすごくつらいです。
-
ぽん
コメントありがとうございます。
私も事故現場が
家の目の前だったので
通るたびに
もう少し遅く帰ってきてたら
こうならずに済んだとか
悔やんでしまうことがあります、、
お互い、安全運転
頑張りましょうね。- 3月18日
-
ママリ
なりんさんも相手様も怪我がなくてよかったです。お互い時間が解決してくれますように(´・ω・`)- 3月18日
-
ぽん
そうですよね。
それくらい軽い事故で済んで
よかったと思います。
時間が解決してくれますように。
ありがとうございました。- 3月18日

さゆ
自分がどんなに気をつけてても起きてしまう事故ってありますよね
私はやったことありませんが、知り合いが原付きで一時停止を怠って車にぶつかり、事故を起こしました
逆に言えば車を運転中に突然原付きが飛び出してきた形です。
これって原付きが悪いんですけど、割合では車も悪くなってしまうわけで。。。勘弁してほしいですよね
それを聞いてから私もどんな人が飛び出してくるかわかんないなって思いながら車を運転してます。とにかく
【かもしれない運転】を頑張るしかないですよね↓
質問と答えがちがくてすみません。
-
ぽん
コメントありがとうございます。
ゴールド免許の私は
かもしれない運転が少し
欠けていたのかもしれませんね。
これを機にもっと気をつけて
運転しようと思います。
ありがとうございました。- 3月18日

ぴ
今回なりんさんは大変ショックだったと思いますが、物損事故で済んで良かったと思うようにしてはどうでしょう?
今回事故を起こさずに、今まで通りの気持ちで運転を続けていたら、もしかしたら後にもっと大きな事故を起こしていたかもしれません。
ですからこの事故をきっかけに、今まで以上により気をつけて運転すれば良いのではないかな、と思います。
どうしても避けられない相手に過失がある飛び出し対策にドライブレコーダーを付けておくとか、
万一を考えて自動車保険の見直しなんかをしても良いかもしれません(弁護士特約とか)
私も車同士の事故は2回起こしていて、その時は車通勤で運転を控えることも出来なかったので、とにかく気をつけて運転するようにしてました。
また今年の1月に母が歩行者相手の人身事故を起こしてしまい、それ以来私も再度気を引き締めまして、
細い道や見通しの悪い道は走らない・しっかり周囲の確認をしてゆっくり走ることを徹底しています。
あと雨や暴風の日などは不要不急の運転は控えています。
通勤に必要とのことで、運転を控えることは難しいでしょうから、今まで以上に気を引き締めて気をつけて運転する!ということで良いんじゃないでしょうか。
あまり気を落とさず、美味しいものでも食べて気を休めてください。
お互い気をつけて、安全な運転を心がけましょう😊
-
ぽん
コメントありがとうございます。
もしかしたら人の命を
奪っていたかもしれないなど
かもかもと想像を膨らませて
どんどん落ち込んで
自分の首を自分で締めてました。
今回の事故を
忘れてしまおうとも思っていないし
今まで以上に
気をつけて運転するつもりですが
あまり落ち込みすぎないように
しようと思います。
ありがとうございました。- 3月18日

おはな
わたしは先週、家の前の駐車場で同じアパートの方の車を擦ってしまいました。
謝りに家に行ったら、超怒って怒鳴って飛び出てきました。
謝っても「すいませんじゃねぇーよ!!」とか言われ。。
それがもう怖くて怖くて、今すぐ引っ越したいくらいです。(笑)が、旦那が慰めてくれて元気になってきてます(笑)
私なんかは毎日乗ってるのに、今までぶつけたことなかったのに、擦ってしまったことでかなりへこんでます…
でも車は乗るしかないので割り切ってます😅🙏🏽!
-
ぽん
コメントありがとうございます。
嫌な思いをされたのですね。
私も旦那に
起きたことはしょうがないし
気をつけて乗ってれば
同じことは起きないと思うよと
慰めてもらってるのですが
なかなか立ち直れず。
時間が経ったら少しずつ
元気になれるのかな。
私も割り切って安全運転で
通勤するようにします!!
ありがとうございました。- 3月18日

ねこひた
一昨年、完全にわたしの不注意で車対車の事故を起こしました(´・ω・`)
しかも1日に2回…
1回目は人身になってしまい、2回目はとてもいい人でなんともないからと物損で処理してくれました。
とてもショックで泣き出したりもしましたが田舎で会社に行くにも車で20分。
バスも走ってなく駅からも遠かったので乗らざるを得なかったので乗ってましたがとても怖かったです。
免許を取って半年くらいの出来事で慣れてきて運転が雑になってしまったのかと思い、教習で教わった時と同じ運転方法でしばらくは乗り切りました。
今は右左折のときに必要以上に周囲を見回したり焦りすぎないような運転を心がけてます(つω-`)
-
ぽん
コメントありがとうございます。
そうですよね。
慣れって怖いですよね。
初心に戻って
今まで以上に気をつけて
運転することにします。
ありがとうございました。- 3月18日
ぽん
コメントありがとうございます。
私より辛い経験をされたんですね。
事故があってからは
私も怖いながら
今まで以上に気をつけて乗るように
心がけるようになりました。
職場は車で片道30分かかり
田舎なため、交通機関を利用して
通うことは出来ません。
怖いですが逃げていても
ずっと怖いままなので
気をつけながらも
恐怖心は時間が解決してくれると
信じて頑張ります。
ありがとうございました。