
コメント

にゃんす
私もそうでした!
でも出産ハイ?になってるし、産後は赤ちゃんのお世話以外は出来るだけ体休めたほうがいいみたいです!

ノエル
私も普通に生活してましたよ😃
2人目の時なんか上の子が入院してたので、病院と家を行ったり来たりしてたくらいです😅
-
A
ですよね😂
すごい動かれたんですね💦👶- 3月18日

まゆてぃーな
1ヶ月間は何もせず水も触るな!って言いますね。
まぁでも、それが許される状況じゃない人もいっぱいいるので、無理のない程度にしていけばいいのではないでしょうか。
-
A
そうなんですね!!
無理をしなければ大丈夫ですよね😌- 3月18日

ゆー
それで出血が止まらなくなって死にかけた人の漫画がありますよ!!
出産は全治1ヶ月半の大怪我みたいなものだから、できるだけなにもしないのが一番だそうです。
死にかけた方も全くの無自覚だったそうです。
-
A
本当ですか!?そんなに大事なんですね💦
気をつけます😣- 3月18日

ママリ
結構動けるじゃん!って思いますよね😅
歳を取ってから産後の無理が身体に響いてくるらしいですよ💦
-
A
そうなんですよ💦
動ける時に動こう😌ってなります
歳取ってからが怖いんですね- 3月18日

あくるの
気持ちや見た目は大丈夫でも、身体の中はまだボロボロだから最低でも3週間は寝てろって実母に言われました。
今は元気でも年を取った時に影響が出てくるそうです。
-
A
おばあちゃんから いつも言われて
体の中身はグチャグチャなんだから!って💦
後から体に出てくるよ?って言ってました💦- 3月18日

お肉が好き
元気に見えても体はかなり疲れてます。
本当は家事などもせずのんびり子供と過ごすのが一番とされてます。
でも家事しなきゃ生活できない方も中にはいますからね…
なるべくは体を休めてあげた方が良いかとは思います😊
-
A
若いから周りからなめられたくなくて💦
やれる時にやろう!って思いついつい動いてしまいます😂
でも、体も休めた方がいいですね😣- 3月18日

ryo*mama
自分では大丈夫のつもりでも、体はダメージ有るのでゆっくり、赤ちゃんのお世話だけしてる方がいいですよ〜
悪露が長引いたり、子宮の戻りが遅かったりもします!
頼れる人がいるなら甘えましょう♪
-
A
そうですね💦
取り返しがつかなくなったら遅いですもんね😭
家族とかに頼ります😂- 3月18日

はるまま
私も息子を産んだ後は健康でしたが、家事をしちゃダメって言われたので、実家に一か月お世話になりました。
親いわく、産後すぐに動いたりすると後々体がしんどくなるから、産後は自分の事と赤ちゃんの事以外はしなくていいからって言ってました。
祖母にも産後すぐに家事をしたりすると、後々体がボロボロなるから!!ってキツく言い聞かされてました(笑)
-
A
周りに少し頼ってみます😂💦
体も少し休ませて
後から頑張ります👶- 3月18日

ちーびさん
それで出血が止まってたのが 急に増えたり
子宮が下がってきたり ってなるみたいですよ
-
A
そうなんですね💦
結構大変なんですね😭- 3月18日

なお
やってくれる人がいるならお言葉に甘えたらいいと思います!
私もそう思ってましたが、そんなこんなで調子に乗って買い物に行ったら貧血で倒れそうになりました😅
-
A
周りに少し頼ってみます😂
体を少し休ませて後から頑張ります👶
ちょっと貧血気味でしたが大丈夫だろ!と思って動いてました😂💦
後悔する前に休みます😣- 3月18日

ずー
私は出産後辛かったですが
大丈夫な方もいるのですね。
わからないですが
なるべく体を休める方がいいと聞きましたよ。歳をとってから体にガタがきやすい、老けるのが早いと言われました。
-
A
少し体を休ませます💦
後からがこわいですね💦😣- 3月18日

ぴぴ
動けますけど歳とると身体にガタがくるってよく言いますよね💦
実際3人の子供をワンオペで育てた母の身体がボロボロです。
出産時婦人科で入院していたおばあさんが、子宮とったんだけど、若いうちに動けると思って動くと歳とってこういう不調に悩まされるからねといっていました💦
-
A
子宮をとったりするんですか💦
後悔する前に少し体を休ませます😣- 3月18日

あか
なるべく寝ているのが理想だと思います💦
それができない方もたくさんいると思いますが…。
自分が想像してるよりダメージがありますし、これから先更年期に響いたりもするみたいです😣
-
A
みなさんのアドバイスで
少し体を休ませます💦😰
後からがこわいですね😥- 3月18日

ロー
今は動けると思っても年取ってから更年期が酷くなったりしますよ。
子宮の戻りも遅くなり、感染症を起こしやすくなったりその後流産しやすくなったりするみたいです。甘えられるなら甘えた方がいいですよ!
-
A
周りに甘えて
体を休ませます😥💦
後が怖いですね💦- 3月18日

オリ𓅿𓅿𓅿
出産は、交通事故にあって、重体の人と同じぐらいらしいですよ😱
-
A
そんなにですか!?
体の中身はそんな事になってるんですね💦
体を休ませます😰💦- 3月18日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
休んでください😆
- 3月18日

みな
出産後、娘に病気が見つかり転院、手術などあったりで産後3日目に無理を言って退院して、そこから普通に車も運転して、面会に行ったりしてました😅毎日ほぼ半日病院にいたので、全然ゆっくりしてませんでした🙄笑
-
A
それは大変でしたね💦
我が子が病気になったら
じっとはしてられなくなりますよね😭- 3月18日

空色のーと
私も、調子に乗って普通の生活してたら、突然ものすごーい大出血しました😅
ナイト用のナプキンでは足りず、デニムがべっとり血に染まるほど出て、家族でパニックです!!
なので、せめて3週間、床上げと言われる時期までは、大人しくしていた方がいいと思います💦
-
A
そんなに出血されたんですね💦
私も気をつけます😞🏥- 3月18日

にこ☺︎
両親学級で保健師の方が言ってましたが、産後体力も全然問題なく家事できるからと思ってたくさんやってしまうと、何年後かに抜け毛に悩まされたり更年期がひどかったりすることがあるみたいです😣
影響が出るのは後々みたいなので、元気だと思っても産後1ヶ月間は少しずつがいいらしいです😳
-
A
周りに頼って
1ヶ月は安静にしたいと思います😂- 3月18日

ママリ
動かなかったです😅
赤ちゃんのお世話で疲れて動けなかったのもありますが…。
床上げまでは旦那と実母がやってくれてました。
私は赤ちゃんとともに寝るか食べるかしかしてなかったです(笑)
-
A
私も周りに甘えてみます😌
- 3月18日

ちー
私は逆に、下半身が痛すぎて、なかなか動けませんでした。
義母が厚意的な方で、すごく助けてもらいました。常に寝不足になって、頭も回らなかったですし。
そのお陰で、旦那から非難ゴーゴーでしたけど💦💦💦
今アラフィフの友人が産後にやはり休める状態じゃなく、無理してたから、更年期や色々と体に来てて、大変だと嘆いてます。
今のうちは少し、休まれた方が良いですよ。
-
A
今は体を休ませて
後から頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧- 3月19日
A
そうなんですか?💦
わかりました😌