
育児で悩んでいます。上の子との関係や里帰り中の状況が心配です。アドバイスをお願いします。
2人の育児って難しい。
上の子はヤキモチ妬いちゃうしイヤイヤ期真っ最中で怒るしで😢
いつも色々我慢してくれてるのに
怒っちゃってごめんね😢
みなさんどうやって育児してますか(;ω;)
下の子が寝てるときは上の子とたくさん遊んだりしてるんですけど、それでも上の子はやっぱりまだ2歳なので寂しい思いをさせてるんだなって思います。
今はまだ里帰り中で両親や私の姉や妹が上の子を遊びに連れてってくれたりします。
里帰り終わったらきっともっと我慢させたりするのかなと思うとどうしようもなくなって😭
アドバイスください(;ω;)
- ゆずる🍰*(7歳, 10歳)
コメント

みー
私は頻繁に上の子と二人で過ごす時間を作ってます!!
パパが休みの時に近くのスーパーに散歩だったり、数ヶ月に一度は4時間くらい下の子を見てもらってショッピングモールに行ってご飯食べたり遊んだりしてますよ😊

ベイマックス
お兄ちゃんに対して我慢させて"申し訳ない"という気持ちを持つのではなく、どんどん頼って"感謝の気持ち"を向けてあげて欲しいです。
赤ちゃんが生まれれば、ママはそちらに手が掛かることは仕方のない事です。でも、そこは家族ですから(^^)小さい子でも大人の事情はよく分かってますよ。ママに頼られることは、特に男の子は大好きだと思います。小さなことでも頼って「ありがとう」をたくさん言ってあげるんです。人は「ごめんね」よりも「ありがとう」を言われた方が絶対に嬉しいですよね。
"上の子優先"って言いますけど、子供が求める親の愛は無制限ですから。どこまでやれば満足なんてラインはないですよ。男の子の本能というか…なにかあれば僕がママを助けるぞ~っていう雰囲気を作ってあげた方が、すごくママを感じられると思います(^^)
-
ゆずる🍰*
コメントありがとうございます😊✨
なるほどです!たしかに上の子はお手伝いを最近よくやってくれます☺️ありがとういうと、自分でおりこうなんて言いますが見てると私も嬉しいです💓
これからは申し訳ないより、ありがとうを大切にします🌸- 3月18日

美 我 空
保育士で子育てアドバイザーしています。
上の子は下の子がやってくると『ママが取られる!…どーにかして取り返さないと!』って思い
ママの気を引こうと、イヤイヤ全開で挑んできます٩(*´︶`*)۶
でも、気お使う時もあって!
おいで!と言っても来てくれないことがしばしば…。
構ってあげたい時に気を使われ
忙しい時に構って欲しくなるのが子供で
そのへん凄くタイミングが難しいですが
必要以上に抱きしめたりキスしたり
スキンシップを多く取ってあげてください!
我が家も現在妊娠中で、私自身が心臓病を患っている為
抱っこが初期から難しく、全然構ってやれてません(TT)
上の子は1年間もの間ママに甘えるのを我慢します
なので、爆発するのは無理はない
しかも、イヤイヤ期と重なればダブルなので半端ない!
なので、出来るだけ一緒に行動をする!
例えば→ご飯を作る/洗濯物を干す/お風呂を洗う/赤ちゃんのミルクをあげる/赤ちゃんのオムツを変える…他にもありますが、そんな時に少し手伝ってもらう
出来ても出来なくても思いっきり褒める
後は、スキンシップの一環で背中を踏んでもらうマッサージをしてもらう!
『ママの背中踏んでマッサージしてぇー』と
疲れも取れてついでにスキンシップ
そんな感じで和らげてあげてください(*⌒▽⌒*)
-
美 我 空
母国ですが…お兄ちゃんなんだから!
だとか
弟に譲りなさい
だとか
上下をつけるような言葉は使ってはいけませんよ!
他の子に対し意地悪になってしまいます!
かける言葉は…兄弟分け合って一緒にしようね
です!- 11月15日
-
美 我 空
あっ誤字の訂正です→冒頭の『母国』改『補足』です。
失礼いたしました!- 11月15日
ゆずる🍰*
コメントありがとうございます✨
なるほどです!そういう方法もありですね💓