※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

彼氏と彼の友達が遊びに行って私は一人で寂しい。怒りを感じるけど、どうしたらいいですか?

私、彼氏、彼氏の友達(男)の3人で暮らしています。
土日の休みになると彼氏、彼氏の友達でよく遊びに行ってしまいます。
私も誘われますがパチンコ、ダーツなどあまり私は好きじゃない遊びなので
一緒に出掛けたくても出掛けられません。

2人で遊びに行くと何時間も夜まで帰ってきません。酷いときは夜中まで帰ってこないときもあります。
私は元々友達があんまりいないのもあり…
家で一人で過ごしています。寂しいです。。なんか虚しくなります。

彼氏、彼氏の友達へ怒りもわいてきます。
でも、そんな自分が嫌です。
こういうときどうやってやり過ごしたらいいでしょうか😭

コメント

ゆう

いつまで3人で暮らすのですか?
妊娠されてるのですよね?
結婚するしないに関わらず、
お子さん生まれてからも
そのお友だちさんも一緒なのは
変ではないですか?😣💦

ハル

まず、彼氏と彼氏の友達と住んでるっていう環境を改善しない限り無理だと思います😭
彼女さんが妊娠中で、そんな環境で生活しててタバコ臭いパチンコ屋に誘ったりするあたりまだ若いんでしょうけど、まずは2人で住むようにすべきだと思いますよ💦

マリィ♡

結婚していなくて妊娠中で3人で暮らしているんですか?
それはちょっと…
彼と2人で暮らさないのですか?

hana

妊娠しているのに、タバコの煙だらけのパチンコやダーツに誘うなんて😨
主さんが好きじゃないとか以前に、行くべきじゃないです😨

3人での生活は絶対しなきゃいけないんですか?
結婚するかどうかはわかりませんが、
ストレスはあまり妊婦に良いものではありません。早産の引き金になりかねません。

早く彼と相談を(;_;)

ふーこ

ずっと今の生活続けるのですか?
籍を入れる予定など話し合ってないのでしょうか??
子供が産まれてからも、彼の友達がいるって無理だと思いますよ💦
夜泣きもするし、授乳だってあるし、今とは全く違う生活になりますからね💦

獅子丸ちゃん

怒って当然だと思いますよ。
彼氏さんもこの先の事を考えておられるか分かりませんが、今の環境の改善と、今後どうするのかは目安を立てておかないと後々食い違いが発生します。
父親になる自覚を持ってもらう事と、子供のためにどうするべきか、考えてあげたら良いかなと思います☺️

ママリ

彼氏と結婚の話はしていて
4月末にはする予定です。

彼氏の友達については、
はっきりいつとは言っていませんが
引っ越すと言っています。
彼氏とその友達はとても仲がよくて、むしろあたしと彼氏より、彼氏とその友達の方が親密ってぐらい。
なので離れたくないのかなんなのか知りませんがちゃんと賃貸探してんだかどうか引っ越す分の金があんのかどうかとか全然わかりません。

ママリ

やはり他人と暮らすと多少なりストレスたまります。
まああたしが他人にはっきり物言えないのも悪いんですけど😓

愚痴になってしまいすみません😢

ふーこ

まず、友達がいつ引っ越すのか明確にしてもらわないと……
じゃないから、ズルズルしてるんだと思うし厳しくてもいつまでには引っ越すように言わないとダメですよ💦

はじめてのママリン

お母さんになるんですから、ストレス溜めない環境作りも大事ですよ!彼氏さんもお父さんになるんですから、2人で子供のために出来ることを考えられるといいんですけどね😵
女性と違って男の人はお父さんになる実感が湧きにくいとは思いますが。

hana

いくら仲が良くても、その友達が養ってくれるわけじゃないし、ましては子供の父親じゃないし、キッパリ伝えるべきです😰
彼にもよく話したら、父親としてちゃんと自覚があるなら分かってくれるはずです。

ご自愛ください💦🙏🏻

ハル

どんどんお腹も大きくなってくるし、4月末にする予定ならそれまでには、友人には出て行ってもらうように言ったり期限を決めないとズルズルなりますよ💦彼氏さんが旦那、父親の自覚を待ってちゃんとすればいいんでしょうけど💦彼氏さんがダメなら、自分が言うしかないですよ!ストレス溜めちゃだめです🙅‍♀️

deleted user

そもそも彼氏の友達と住んでるのが部外者から見たら理解できません😅
結婚しないんですか?結婚しても一緒には住まないですよね😅4月末にはするなら、4月末には出てってもらうか自分達が出るべきだと思います😅

リサ

籍を入れる入れない関係なしに、
彼氏の友人と同居している意味がわかりませんし、申し訳ありません、異質です。
早急に、明確にいつまでに出て行ってもらう。など話し合った方がいいです。
彼氏さんから言う気がないのなら、みぃさんから言いましょう。
そのことに彼氏が逆ギレをするなら、貴方とお腹の子よりも友達を優先するような男です。シングルになるか今回は諦めるか早めに決めた方がいいと思います…。

deleted user

誰と同居してるかや生活環境は人それぞれですが

自分がひとりで寂しい虚しいではなく、産まれてくる子供のことを考えて今後行動した方がいいと思います。

産まれてからの方が今よりも孤独感が数百倍になりますよ。

み

え?え?え😧💧????
結婚するということはお互いの両親にも挨拶終わってるって事ですよね?
今住んでる家に同居人がいる事、お互いの両親は把握してますか?
何も言われないんですか??

賃貸探してるんだか、引っ越す金があるのか全然わからないってそれもおかしくないですか??
普通はそういう事も含め結婚前に話し合うと思うのですが…

自分がその人と結婚して幸せになれると思いますか?
私は思いません😅

妊娠中の結婚相手より友達を優先して遊びに行って夜まで帰ってこない事もあるなんておかしくないですか?

彼氏さん、主さんをお母さんか何かと勘違いしてませんか😅笑

お腹すいたからそろそろ帰ろうぜーって感じじゃないですか。
やってることは小学生と一緒です。

そんなのとこれから籍入れるよりシングルになった方がマシな気がします。

  • み

    いやいや、彼氏の機嫌伺ってる場合じゃないですって😅
    3人で住むことになった時は既に妊娠中だったんですか?
    それで納得したなら貴方もおかしいです。
    妊娠中の今そう考えるの自分でもおかしいと思いませんか?

    だいたい同居人も同居人ですよ。
    妊娠してるの知ってたら普通は気遣って自分が出て行くなりします。

    結婚してからもしばらくは3人暮らしかなぁ😢なんて呑気に言ってる場合じゃありません。
    自分でどうにも出来ないなら両親なり義両親なり巻き込んでどうにかした方がいいですよ。

    出産準備そんなんでどうするんですか。

    • 3月18日
ママリ

当初3人で住むことになったとき
私も賛成した為、
彼氏に話すのが気が引けます。。
実際に話をすると多少なり彼氏が不機嫌になるのであまり話したくありません。

ですが皆様の言う通り、産まれてくる子の為にも勇気を出して言おうとおもいました。

ママリ

でもたぶん彼氏は、
子供産まれる前までには引っ越してもらえばいっかと思っていると思います。
結婚してからもしばらくは3人暮らしかなあ😢

ふーこ

みぃさんは、どうしたいのですか?
ご両親と彼の親御さんは現状を知っていますか?
子供が産まれてくるのに、そんな環境当人達がよくても親は許しませんよ……
それに、子供産まれて昼夜問わず泣いている子供が居て親でさえイライラして仕方ないのに、赤の他人の彼の友人が耐えてくれるんですか??
最悪、言いたくないですけど虐待に発展する可能性すらありますよ?
実の親でさえ、虐待が~なんて言われているんですよ?

🐶と🐗

ええぇ〜〜⁈
どんな環境ですか⁈😱💦💦💦
気づいてますか?
それ普通じゃないですよ!

これからのことを彼氏さんと
ちゃんと話し合えませんか?

結婚してからと3人暮らしかなぁ…
じゃなくて!!!(笑)

もっと危機感持った方がいいです😫

いつまでに!としっかり期限つけないとこの先もズルズルいきますよ😥

hana

すこし厳しい言い方しますが、
みぃさんも母親の自覚をしっかり持った方が良いのではないかと思います。
どんな環境を持ってるかは本人じゃないんでわかりませんが、
お腹の子を考えて、今の状況を変えるしかありません。

りんこ

ちょっと厳しい言い方しますけど😣
でも~とか、どうしよう~とかじゃなくて、子供のためにどうすれば良いのか、大人として、親になる人間として、きちんと考えましょう。
産まれてくるまでは自分達の勝手、では無いですよ?お腹にいる間のお母さんの環境も、赤ちゃんには 大きな影響を与えます❗
どうしたら良いのか、親になるとはどう言うことなのか、妊娠出産がどれだけ大変なものなのか、
分からないならこうやってどんどん聞いていいんです。だけど聞いて言われたことをきちんと考えて、決めていくのは自分です!
今ここで回答した人達、ほぼ全員一致でさっさと引っ越してもらうべきと答えてますよ😅それでも「ん~でも言いづらいし~」とか言ってるなら、子供を産むにはまだ覚悟が足りなすぎると思います。

P子

今住んでいる家は誰が契約しているのですか?
たぶん子どもが生まれても今の状況を変えない限り、彼氏さんと友達は遊び呆けますよ。
それを怒り(父親になる自覚がないという意味で)ではなく寂しいと感じるなら場所が違えば自分も一緒に行きたいということのように思えます。
最悪それがネグレクトなどの虐待につながらないといいですが…

まだお若いんでしょうけど、親になるならしっかりしないと!
今話し合わないと赤ちゃんはどんどん大きくなりますよ?

ママリ

みなさん厳しいお言葉ありがとうございます。
だらだら引きずっていてもよくない…
親になる自覚が足りない…
たしかにそうですよね。
お母さんがしっかりしないと子供守れませんよね。

このようなことでうじうじ悩んで
寂しいとか言ってた自分が情けないです。
子供を育てるんだって自覚をもって、
もっとしっかりするようにします😭

まず彼氏に相談してみようと思います。
そして彼氏の友達の引っ越しに期限を設け
今の曖昧な状態から脱出できるようにしてみます。

ママリ

妊娠後期に入る6月下旬から7月頃には引っ越してもらうって決まりました。
3人で話しました!
とりあえずよかったです😭

りんこ

良かったですね☺
男の人はなかなか父親になる実感がわかないものですが、そもそも妊婦を気遣ったり労る姿勢がみられないですよね…
そういうところも含めて、これから大変だとは思いますが頑張って下さい🌱
身体大事にしてくださいね✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭😭
    がんばります😭

    • 3月19日