
子どもが泣きすぎて吐くことがあり、周りの助言がうまくいかず困っています。同じ経験をした方がいるか相談したいです。
泣きすぎて吐く子っていますか?😭
息子は甘えん坊で後追いがひどく、気に入らないことがあるとずっと泣き続けます。
抱っこ大好きなので、抱っこすれば泣き止むんですけど、、もう10キロ超えで抱っこばかりも辛いです😭
周りからは泣かせとけばいいよ。とか、そのうち諦めて泣き止むよ。とか、泣き疲れれば寝るよ。とか言われるけど、そんなことなく、放っておくとずっと泣き続けます😭
しばらくギャン泣きしてると、よだれがたまってむせるのか、オエッてなり、何回か食べたものを吐いたこともあります💦 なので泣かせとくのも心配で💦
同じような方いますか?
- まさよ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも泣きすぎて吐いてたので
抱っこしてました!
重たいけど抱っこ紐とかして乗り越えてました(´;ω;`)

バルタン星人
うちは家事する時とかおんぶしてます!
トイレとか10分くらいの用事は泣かせてます!
-
まさよ
おんぶか抱っこしながら用事済ませるしかないですよね!
私もトイレは仕方ないので泣かせてます😅- 3月18日
-
バルタン星人
最近は歩行器で、キッチンにいさせると泣かずにいてくれます!
あとはうちはキッチンが壁向きについてて、後ろはすぐにダイニングなのでダイニングテーブルでお菓子食べさせながら家事したりしてます!- 3月18日
-
まさよ
そうなんですね!うちはキッチンに入ってきてほしくないので、ゲートをつけてるんですが、それが嫌で泣いてることよくあります😭
テーブルでお菓子食べさせながら待っててもらうのいいですね!お菓子大好きなので効果ありそうです❤️- 3月18日

ひまちゃんママ
うちも、興奮しすぎた時に
オエっとなり胃の中のモノが
出てきちゃいます😥
泣かせっぱなしには
できないですよねぇ😩💦
10キロを抱えてユラユラ
なかなか大変😳‼️
うちはまだ7キロですが
1時間以上抱っこしてユラユラ
していると腰が悲鳴をあげるので、長期戦の場合は、抱っこ紐着けて椅子に浅く座って
ユラユラ揺れてます😅
-
まさよ
そうなんです😩吐かないなら、しばらく泣いててーって放っておいてもいいんですけどね💦
腰痛いですよね😭 私も椅子に座ってユラユラしてたりします。立ってるより楽ですよね!- 3月18日

ママリ
うちも今だに泣いてて放っておいても泣き止まないです😅
1歳前後ぐらいの頃に抱っこしても何故か泣き止まない時があって、吐くまではいかなかったですが何度もオエッってなってました💦
-
まさよ
抱っこしても泣き止まないって大変ですね💦途方にくれそうです😩
2歳くらいでも泣き止まないんですね。
息子も諦めないのでそうなりそうです😂- 3月18日

piccolomomoco
10キロ!大きいですねー!
うちもそれくらいの体重がありました(´・ω・`)
ママも体がつらいですね。
うちも泣きすぎて吐いたり、少し痰が引っかかってよく吐いていました〜
何度洗濯機まわしたことか…😩
小さいうちは吐きやすいと思います。
だんだんと吐く回数も減ってきましたよ!
吐いても、そのあとしばらくして水分取ったりできれば大丈夫だと思います🙆
吐きすぎて脱水症状になったり痩せてきたりしたら問題ですが、それだけ体も大きい子だったら1回吐いたくらいで大ダメージになることはないかと…。
ただ、ママは洗い物が増えたりお掃除したりとストレスたまりますよねー。その気持ち、わかります(´・ω・`)
うちは手が届くところに小さい洗面器を置いておいて、オエってなるなと思ったらいつでも受け止められるように手に持ってました(苦笑)
-
まさよ
大きくなるにつれて吐く回数減ったんですか⁈💡徐々に減ってくれたら嬉しいです!
おっしゃる通り、体格いいので吐いても健康的には問題なさそうなんですが、泣き止まないストレス+後始末でついイライラしてしまいます😣💦
洗面器いいですね!教えてくれてありがとうございます!- 3月18日

みぃたん
1歳6ヶ月の娘も、泣きすぎると吐くので大変でした💦
でも今はだいぶ吐かなくなりました。
1〜20分くらいなら泣かせてます💦
-
まさよ
泣きすぎると吐くの大変ですよね💦 これもこの子の個性と思って日々頑張ってますが、時々辛くなります😅
成長するにつれて吐かなくなるんですね💡うちも仕方ない時は吐かない程度に泣かせてます💦- 3月18日
まさよ
同じ方いて安心しました。
やっぱり頑張って抱っこするしかないですよね😅 離れると泣くので抱っこ紐しながら家事してます💦