
コメント

しんママ
基本、会社によりますが、出産すると、会社に出産報告てきな書類だします。
そこから、会社は、産前産後手当の支給に向けて、書類を自宅に送ってくれると思いますので、それかいて、提出。
そのあと、育児休暇にそのままはいりますので、育児手当は、また、2ヶ月まとめてなので、その頃がきたら、書類とどきますので、記入して提出の流れかと。
私の場合ですが、参考までに。

退会ユーザー
会社に確認したら分かると思います。
ご自身で社保に加入されてるということですよね?
出産一時金の42万は手続きして、給付されたか産院で精算されてますよね?
会社に出産日をお知らせしましたか?それによって出産手当金の手続きを言われるはずです。出産手当金は産前産後休の期間分の平均給料の3分の2がもらえます。
さらにいつから育休で、どの期間に育児給付金の手続きをするかというのが分かります。育児給付金は平均給料の6割が2カ月分ずつ入ります。
期間前になれば、会社から申請用紙が送られてくるので記入して返送して会社に手続きしてもらうという流れです。
一般的には会社が手続きしてくれますが、自分で手続きする場合も会社によってはあるみたいです。
出産手当金は加入してる保険組合(けんぽとか)、育児給付金は雇用保険(要はハローワーク)に聞けば分かります😊
-
ぶっち
ありがとうございます!
手続き今のところできてる様子に感じます↑
ただ入金がいつになるかは、わからないので確認してみます!
ハローワーク?の手続きとかの説明は、聞いた覚えがないので、会社がしてくれるのかと思いました。月曜早々に確認します!- 3月18日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😃
入金は基本的に後払いになります。産後休が出産予定日から8週間なので、出産手当金はそろそろ入るのでは?8週の後、育休が始まって2カ月分ずつ入るので、育児給付金は早くて4月くらいじゃないでしょうか🤔
育休が2カ月経つごとにハローワークへ申請になります。書類を提出してから1週間くらいで入金されますよ!- 3月18日
-
ぶっち
ありがとうございます!
わかりやすい説明ありがとうございます!
四月くらいに、入金となればそろそろ書類を提出することになると、思いますので、近々会社へ行って確認したいと思います!!!お金のことで、旦那と喧嘩してしまい、ほんと情けないです。ボーッとしてた私が悪いんですが、収入がないだけに自分の通帳の残高が底付きそうで不安になりました。- 3月18日

ぺこ
会社で手続きをされているのであれば、会社に問い合わせれば分かると思いますよ😊
ちなみに、産休手当は保険組合から、育休手当は労働組合から支給されますが、明細は会社経由で送られてきます。
-
ぶっち
ありがとうございます!会社に確認したらいいですか。
会社の事務の人を信用して言われるがまま記入して今に至ってます。旦那に叱られました。確かに全然把握してなくて。- 3月18日

はる
妊娠中に職場から頂いたものです!
妊娠中に働いていて、悪阻で4日以上休んでいた場合傷病手当も出ますよ〜♪
-
ぶっち
ありがとうございます!
- 3月18日

eluu
会社に言われた通り書類を
書いてるのなら大丈夫だと思います。
ネットに目安の給付タイミング等が
ありますがらあれはあくまで
会社が最短で手続きした時のものです。
会社の処理タイミングによって
大幅に遅れますしいつっていう
明確な日付も通知でのみで
会社に問い合わせても目安での
回答だと思います。
-
ぶっち
ありがとうございます!
何月までは、わかっても何日までは、やはりわかりませんよね?
育休に入ってから、収入がないので、きつくなってきてるので、つい!産休育休の、手続きって?と疑問が出ました。
いただけるだけありがたいですね。- 3月18日

退会ユーザー
私も当時分からなかったので、ハローワークへ直接電話して聞いたり、ネットで調べたりしました(^^)たまたま人事で働いていて、社員の育休手続きのお手伝いなんかもしていたのも役に立ちました💪🏻
産後会社からは手続きの時以外連絡ないですよね。すごく不安になります。
子供が産まれてから、分からないことはどんどん調べるようになりました😄
-
ぶっち
経験がないだけに、知識がなくて。手続きばかりで、頭パンクになりそうです!
また、何か情報あれば教えて下さい😣💕💕- 3月18日
-
退会ユーザー
あ、すみません。返信したつもりが新たに投稿してましたね😅
会社がしてくれるのであれば、申請書類などは送ってくれるので大丈夫ですよ!
手続きと言えばあとは保育園ですかねー。中途入所は都度、秋頃には4月入所の申し込みがあります。入れたいなら早めに市役所へ確認しておくといいと思います👍🏻
私も周りの先輩ママに聞きまくってます!- 3月18日
-
ぶっち
ありがとうござます
自分が、納得するまで確認しないといけないことが今回で思いました。
保育園の手続きもありがとうござます!市役所行ってきます!忙しいですね!ゆっくりしてる場合じゃないですねっ!焦ってきました!早く朝にならないかな- 3月19日
ぶっち
ありがとうございます!
産休の手続きは、終わってます。
育休は、この前書類を職場に出したと思います。職場の事務員を信用して言われるがまま記入していて何がなんだかわからなくて。