
生後4ヶ月の娘の体重増加が悪いため、授乳回数を増やすよう指導を受けました。体重の増えが緩やかで不安になり、授乳回数を増やしています。同様の経験をされた方、体重増加は順調でしょうか?
生後4ヶ月の娘がいます。
先日4ヶ月健診に行ったら、体重の増えが良くないので授乳回数増やしてと言われました💦
出生体重2,998gで、4ヶ月の今は5,800gでした。
7kgあってもおかしくないのよ〜って何回も言われました、、
3ヶ月のときで5,600gだったので、そこからの延びが悪いのも指摘されました。
一ヶ月で200gしか増えてません(><)
3ヶ月からは体重の増えが緩やかになると聞きましたが、200gはさすがに少ないでしょうか?💦
指導受けるまでは授乳回数6回だったのですが、今8〜10回に増やしてます。
これで一ヶ月後は問題なければいいのですが、、
なんだか不安で投稿させてもらいました💦
同じような経験された方いますか?
お子さんはその後順調に体重増えましたか??
- りぃ(7歳)
コメント

まりめぐ
1ヶ月で200グラムは少ないですね(;ω;)
私は一日12回くらいあげてました!
最近は自分で満腹感が分かってきたのか、お腹いっぱいになったらおっぱいを話すようになりました!
話さないのなら私はあげるだけあげてましたよ(*´∇`*)

fuyumama
成長曲線を下回ってる状態ですか?
私も体重のことで何回か相談させてもらってますが、成長曲線内なら大丈夫って言われましたよ!
-
りぃ
成長曲線はギリギリですが範囲内です!
なんとかまだ大丈夫ですかね?
授乳回数増やせるだけ増やしつつ様子見てがんばってみます(><)- 3月18日

ぱぷ
ムスメは2490グラムでうまれて
6ヶ月の現在6キロちょっとしかありません💦
完母なのですが伸びが悪いからミルク足してもいいよーって何回も言われてますが、たしてません(笑)
先月も200.グラムほどしかおっきくなってなかったですが、
赤ちゃん一人一人個人差あるはずやし、4ヶ月で7キロあってもおかしくないってのはあくまで平均の話で
娘なりにはおっきくなってるので
私は気にしてないです!
-
りぃ
私は授乳回数言われただけでミルクは言われてないのですが、足そうか悩んでました💦
200g一緒ですね!
毎日元気でうんちもおしっこも出てるので、個性として受け止めて大丈夫ですかね(^^)- 3月18日

a-chan
私も2684gで生まれて今日4ヶ月になったばかりの娘がいますが、やっと5400gになったところですよ😅
先週、区の育児相談がありましたが成長曲線内だし、そんなに体重にばかり気を取られなくてもいいと言われました🙆♂️身長は順調に伸びてるし、ミルク拒否で全く飲まないので完母のままでいってます😅
離乳食始まってから体重増える子もいるみたいなので、あまり心配しすぎなくても大丈夫かと思います🙆♂️
-
りぃ
体重の延び同じくらいですねー!
児童相談でなにも言われなかったんですね!
私も成長曲線内ではあるので、大丈夫ですかね(^^)
母乳だけで授乳回数増やしてと言われたので、少し増やして様子見てます🙆
安心しました〜ありがとうございます😂- 3月18日

ちー
成長曲線内で元気だったら問題ないと思いますよ!
-
りぃ
成長曲線内です!
本人はいたって元気でご機嫌です♪
指導があったので念のため授乳回数は増やして様子見てます😂- 3月18日

ぷくぷく
出生時は2700gぐらいで、4か月健診(5か月になる1週間前)で、6600gぐらいでした。6か月になりましたが、まだ7キロにならないぐらいです😅
成長曲線を下回っていなければ大丈夫だと思いますよ😃
-
りぃ
そうなんですね!
娘も7キロってまだまだやろなぁと思ってます(><)
成長曲線内ではあるので、そこは安心してます😂- 3月18日

鬼姫
うちの子供も伸びが悪かったですね😭
生後3ヶ月~
平均枠ギリギリさ迷ってました
今は何でも食べるので増えてるだろうと確信してますが 笑
ちなみに
半年間6㎏台でした
-
りぃ
そうだったんですね!
私も3ヶ月からギリギリです(^^;
娘はすでによだれ多くて口パクパクしてるので、離乳食いっぱい食べて成長してくれるだろうと思ってます😂
私もこのままだと半年なっても6kg台かなぁと思ってます!- 3月18日

ちびた
うちは2862gで産まれ、4ヶ月健診で5400gしかなかったですが、よく育ってますよ!と母子手帳に書かれましたよ😊
3ヶ月から300gくらいしか増えてなくて、心配で聞いたら大丈夫と言われましたよ!
そうは言っても私も心配だったので、ママリで同じような質問しましたが、やはり体重の増えはその子その子で違うようなので個性と思うようにしてます😊
足りなくて泣いたりしてるなら増やした方が良いと思いますが、無理に増やさなくてもいいのかな、と思います❣️
-
りぃ
出生体重同じくらいですね!
診てもらう先生によって言われること変わるんですかねー?
やはり3ヶ月から体重増加は緩やかになりますよね!
旦那はしゅっとしててええやん!って考えなので、個性として受け止めようと思います😂- 3月18日

ウッディ
うちも増え方がいまいちで、保健師さんが頻繁に体重計りに来ています。
3〜4時間おきに母乳あげていましたが、指摘されてからは2時間おきにあげるようにしました。なのでいま1日10回ほどあげています。だいぶ1日の増え具合もよくなってきました!
-
りぃ
保健師さんが来てくれるのですね!
私も今は二時間おきにあげてます(><)
起こしてまであげなくていいと言われたので、起きてる間だけですが、、
やはり授乳回数増やしたら体重も増えるんですね!
私もがんばります!!✨- 3月18日
-
ウッディ
私も夜は泣く時しかあげてないです☺️✨
お互い順調に増えるといいですね😊🎶- 3月18日
-
りぃ
そうなんですね!
同じだと心強いです😂✨
増えること願って根気よくがんばってみます!!😳- 3月18日

じーほ
大丈夫ぢゃないですか?
娘は、3000gで生まれて、
生後3カ月で5900gになりましたが、
そっから生後6カ月まで500gくらいしか増えませんでした💦
助産師さんには、ちょうど体の動きも活発になる頃で、食べても消費されるから増えない時期なのよ。
と言われましたよー!
離乳食が2回食になって、やっと最近7.4kgになりました(o^^o)
-
りぃ
そうなんですね!
やはり3ヶ月からは緩やかになりますね!
健診で不安なことしか言われなかったので心配してましたが、本人はいたって元気なので大丈夫かなと思ってます!!
私も離乳食なって体重が順調に増えることを願ってます😂- 3月18日

みー
私の娘も4ヶ月の時の体重の増えが悪かったです。その時に、4ヶ月頃から体重が横這いになり、成長曲線から外れとしまうことがあるので気を付けて下さいと言われました。成長曲線から外れないように気を付けておけば良いと思います。
-
りぃ
横這いとは、横に成長することですかね??
今は成長曲線内なので安心してますが、授乳回数増やしてがんばりたいと思います!!- 3月18日
-
みー
表現が分かりにくくてすみません😣💦
4ヶ月頃から体重があまり増えないままでいて、数ヶ月後には成長曲線から外れることがあるそうです。- 3月18日

ぴすす
3ヶ月で6.2キロ、4ヶ月検診でちゃんと測ったら6キロでむしろ減ってました😅
検診で、体重増やすなら授乳回数は増やさなくてよくて今まで通り欲しい時だけでいい、ミルク拒否で飲めないなら離乳食早く始めるしかないね〜と先生に言われて、離乳食二週間くらい早く始めました!
そしたらなぜか体重増えて5ヶ月で7.2キロ6ヶ月で7.5キロとムチムチボディになりました💕
桶谷式にもマッサージに行き、相談したら曲線内に入ってるし、体重増えずに身長が伸びる時期もあるから心配しないで大丈夫!どーんと構えなさい😊と言われました!
心配ですけど少しずつ増えてるなら大丈夫です☺️
長文失礼しました♡
-
りぃ
減ることもあるんですねー!
授乳回数より離乳食を勧められたのですね!
五ヶ月の二週間ということですよね??
離乳食はやはり体重増えるんですね😂
娘はよだれが多くて口をよくパクパクするので、私も早めに離乳食始めたいなと思ってます!
どーんと構えなさいって心強い言葉ですね😁🎵
とりあえず指導があったので授乳回数増やしつつ、早めに離乳食始めれたらなって思ってます!
長文ありがとうございました😂- 3月18日

みわ
つい先日息子の3ヶ月健診がありました。
その時き言われたのが3ヶ月からは1日に20gから25g増えてれば良いそうですよ。
-
りぃ
1日20gだったら娘は少ないですね(><)
授乳回数増やしてがんばってみたいとと思います!- 3月18日
まりめぐ
ちなみに私も4ヶ月の息子がいて、出生時3896グラムと巨大でした笑
今は7500くらいあります!
りぃ
やっぱり少ないのですね💦
娘はまだ満腹がわからず、出せば飲むので授乳回数増やしたいと思います!
出生体重娘と1kgくらい違いますね😂
順調に育ってますね〜(^^)