
コメント

るるるるる
1ヶ月検診がうちも終わったばかりです。寝てくれるか不安、その気持ちわかります。いかに寝ているときに家事をするか。もしくはできることだけをやるか。完璧にやろうとすると無理だと思います。あと多少泣かせて良いかと思いました。

ろびん
母乳とミルク、混合で娘を育ててました。
ウチの子はどちらもとてもよく飲む子で、体重も他の子よりありましたが全く問題ないとしてそのまま本人が飲みたいだけ飲ませてあげました。
やり過ぎは良くないですが、母乳は消化が良いので多少ミルク飲んでも大丈夫だと思います。
今くらいの時期なら特に赤ちゃんも大切ですが、お母さんの調子も大切にすべきときです。
あまり無理なさらず、ラクにすむならラクにすんだほうが心にゆとりができますよ。
-
あゆきち
コメントありがとうございます。
やっぱり本人が飲みたい分飲ませてあげてもいいかもですね🤔
今までよりミルクの量を少なくして様子見てみます!
そーですね、自分も無理せずやっていきます😊- 3月17日

ぽちゃ
上の子とか逆に泣いてたらチャンスだと思って掃除機かけてました😂 寝てたら掃除機とかドライヤーとか控えちゃいますもんね…
旦那さん休みの日には自分も休ませてもらってねんねの時期はすぐ終わっちゃうのでしんどいのも楽しみつつ頑張りましょう!
今しか愛情100%注げないですから、といっても無理はせずに利用できることは利用しましょ✨
-
あゆきち
コメントありがとうございます。
なるほどです!泣いてるタイミングで掃除機とかチャンスですね!
そーですね、今を楽しみながら頑張ってみます😊- 3月17日
あゆきち
コメントありがとうございます。
そーですよね、完璧は無理ですよね😭
旦那にも理解してもらって、多少泣かせながらぼちぼちやっていこうと思います😊