
コメント

あーちゃんまま
2ヶ月の娘ちゃんがいます!
わたしの所も全然貯金ができず困っています…
出産してからは外食しなくなりました!
私も生協を頼もうとおもったんですが、やはり値段が高く、子供の費用だけでもかかるのでやめ、最初は旦那に買い物をたのんでました!
今はベビーカーでお散歩しながら買い物いってます♪
子供が産まれてから料理を作る量が減りました!笑

みし
私も生協のパルシステムに頼ってますよ(ˊᵕˋ*)
焼くだけの冷凍物の魚や餃子などに助けられてます!
私は最近自分の物で、化粧品や服は買いませんが、本を購入することがあります。
多い時は3千円位、無い月もあります。無い月の方が多いです。
外食は月に2,3回です(・ᴗ・)
でも、一回につき、2,3千円以内です。
工夫は特にしてませんが、使った金額は頭に入れておくようにしてます。
あと、私一人の食事は納豆ご飯やふりかけご飯ですが、
夫と子供のご飯はケチらないようにしてます。
-
さとこ
冷凍物助かりますよね〜♡
私も自分一人のご飯は質素に食べるようにしたいと思います!!
外食なども減らして工夫していきたいと思います- 10月5日

sysdss
うちは毎回給料日に
封筒に食費や家賃、光熱費と
書いて出費分を多めに
分けて入れて少しでも残ればそれを貯金に回しています。
外食は多くて月3回です!
最近は野菜など高くて
なかなか節約出来ませんが
一応自分で決めた金額内で
納めています。
分けておくと後どれくらい使えるのかがわかるので買うものの金額を考えて買い物もでき
私的には便利です(^^♪
月末いつも危うくなるのですが
1週間のレシピを決めて
買うものリストと大体の金額予想を書いて余計なお金は持っていかず買い物するので無駄なものが
減ります(^-^)
-
さとこ
わけておけばいいのですね!
やっぱりレシピを考えてから買い物が一番ムダなく出来そうですね!!(^-^)子供が手がかかりなかなかできてませんががんばります- 10月5日

かえさん
自分のものはかなり気に入った
安い物しか買ってません。。
たまに美容院行ったりしてます。
外食は月に1~3回。極力安いファミレスに行ってます(笑)
貯金は毎月1万とその月に余ったお金。子ども手当を全額貯金。
3ヶ月ならベビーカーや抱っこ紐で
一緒に連れて買い物いけるので
生協は辞めた方がいいかと。
それか旦那様がお仕事休みの時に
どばっとまとめ買いしておくとか
工夫されてはどうですか?
-
さとこ
そうですよね。生協高いですよね〜ついつい利用してしまいます。自分の物も買わないようにしていきたいと思います!!
- 10月5日

にゃんくう
こんにちは!!
私も子供が産まれてから生協始めました(^^)焼くだけの肉や魚類、結構買ってますょ〜!外食は月に1〜2回ですね。
実家から野菜やお菓子、味噌など色々もらってるので助かってます(>_<)あと夕飯は朝から空いた時間でちょこちょこ作って主菜一品、副菜二品を心掛けてます。まとまった時間がやっぱり育児してるととりにくいので(^_^;)
自分のお小遣いは月に15.000円で貯金は月30.000円でこども手当も貯金してます。
これからお金はどんどん出ていく一方なのでもっと貯金できないかと試行錯誤中です(>_<)
-
さとこ
皆さん子供手当ては貯金なんですね!!私も少しでも貯金出来るようにしていきたいと思います!
- 10月5日
さとこ
やっぱり高いですよね〜生協。私もなるべくスーパーへお散歩しながら行くようにしたいと思います!!(^ω^)
あーちゃんまま
グッドアンサーありがとうございます(*´ω`*)💕
そのほうが子供も外に出れて嬉しいとおもうので(๑´∀`๑)
お互いがんばりましょヾ(๑´∀`)ノ