
コメント

ruru(人 •͈ᴗ•͈)
27歳の時に建てました🏡
セキスイハイムです!
選んだというよりは、その土地を、買うとセキスイハイムで建てるという感じでした!
冬は本当にあったかいです!
なのに光熱費も安いです!
子供にとってはエアコンとかじゃなくパネルヒーターの方が絶対オススメです!

ももヒメ
26歳の時に建てました^ ^
ホーム企画センターです。
地下鉄駅から徒歩圏内で探していていいところがホーム企画センターだったので…
コレモにしたのでガスを使うと発電され電気代が安くなります^ ^
-
みっちゃん
駅近は重要ですよね!
どこに建てるかも悩みどころです
うーん(´ε`;)
生活に関するお金が安くなるのは助かりますね!
(^O^)- 3月18日

ゆずママ🍊
26歳で建てました(^^)
日本ハウスホールディングスです。
きっかけは知り合いの紹介でしたが冬は暖かく、夏は涼しいです(*´꒳`*)
営業の方がとても親身だしアフターフォローもしっかりしてます♡
-
みっちゃん
やっぱり新築一戸建ては快適ですよね
早く建てたいです(笑)
(^O^)
たしかに!アフターフォローは重要ですね- 3月18日

YUDUMAM
私34歳、夫37歳で戸建て建てました。
ケントハウスという会社です。
5年前にマンションを購入していたのですが、やはり子育てには戸建てが良いとなり買い替えました😅
玄関にはシューズクロークも付け、パントリー兼私の作業部屋、ウォークインクローゼット、選択室なども作りました😊
マイホームのことを考えるのってとても楽しいですよね✨
私も好きで好きで住宅展示場など何箇所も何年もかけて周りました😅😅
-
みっちゃん
ケントハウスさんで建てたんですね!
初めて聞いた会社さんです
他の方もおすすめのようですのでぜひ見てみたいなって思いました!
(^O^)
まだ住宅展示場は見たことがないのですが、早く見に行きたい気持ちでいっぱいです(笑)- 3月18日

しずかmama
去年の秋に、主人が28歳の時(私も同い年ですが、誕生日がまだなので27歳)に、アイフルホームで札幌市内に建てました!
なかなか予算面で厳しく、スーモカウンターで紹介してもらったコスパの良い安めのハウスメーカーにしました。やはり大手メーカーは作りがしっかりしている分、初期投資が高くて光熱費やメンテナンスにお金がかからないイメージでした!
玄関に土間収納、洗面所と浴室の間に脱衣室を作る、玄関・水回り・LDKを回遊動線にする、LDKで20畳、リビング階段、等とこだわり、延床面積40坪の5LDKにしました!
-
みっちゃん
大手さんはやっぱり高いですよね
(;´∀`)
土間収納などこだわりたい部分も多いので、予算と検討しながらですね- 3月18日

退会ユーザー
私三十代前半、夫二十代後半で建てました😊
先にコメントしてらっしゃる方と同じでケントハウスと言う会社で建てました✨
何年も住宅展示場を回って、普通のハウスメーカーでは実現出来ない造りが叶いました😆
玄関ならジュースクローク、来客から見えないようにコート等もかけられて、広いのでびっくりされます😊
玄関のタイルに床暖を入れてるので、雪で玄関がべちゃべちゃになることもないですし、靴もカラっと乾いているので見た目も綺麗でつけて正解でした!
お風呂や棚も家具もカーテン全てケントハウスが造ってくれたり、同メーカーで統一して提案してくれたので統一感のあるお家になりました😊
暖房器具はお部屋が乾燥しにくいパネルヒーターをつけてくれているのも嬉しかったです!
色々なハウスメーカーにプラン図書いて頂きましたが、我が家はかなりこだわりが強かったので、ケントハウスが抜群に良かったですし顧客の好みをきちんとくみ取るってくれる良い会社だな〜という印象です😊
アフターもきちんとしていて、すぐに対応してくれます✨
あと大手ハウスメーカーだから大丈夫ってことはないと思います。
契約ギリギリまで行った大手に嫌な思いさせられました😔
-
みっちゃん
コートも掛けれる広いシューズクローク憧れです!
土間部分が広くなると寒さも心配だったので床暖も気になってました!
おすすめなんですね、検討するときにはぜひ考えようと思います!
ケントハウスさん気になるので資料請求してみようかな?(笑)
(=^・^=)- 3月18日
-
YUDUMAM
横からすみません!
同じケントハウスで建てられた方がいて感激しています!!(笑)
ケントハウス素敵ですよね😍✨
ついついオススメしたくなっちゃいます😅- 3月18日
-
退会ユーザー
我が家は玄関からリビングまで扉を一枚も入れてませんが、とっても暖かいです😆
床暖は玄関とお風呂場のみですが、寒いなと感じる部屋は一箇所も無いです😊
最初はリビングにも床暖を入れようと思っていたのですが、ケントハウスで床暖は部屋を乾燥させる原因になるし、必要箇所にパネルヒーターと一部の床に埋め込み式の暖房を入れたら十分と言われてその通りにしたら、冬場の乾燥も気にならず本当に快適です!
かと言って光熱費が高い訳でもないです😊
良いお家造りが出来たらいいですね😊💕- 3月18日
-
退会ユーザー
コメントありがとうございます😍
私も同じケントハウスで建てられた方のコメントを見て嬉しくなっちゃいました!!😭💕
お庭の手入れをしていた時に見知らぬ通行人に、素敵なお宅ですね〜どこのメーカーですか?って声かけられたことが何度もあります笑
ケントハウス素敵すぎると思います😆- 3月18日
-
YUDUMAM
ケントハウスで建てると決めてから、住宅街でついついケントハウスのお家を探してしまいます(笑)
特徴あるから外観ですぐわかりますよね😊
そして勝手にやっぱり素敵だな、この会社にしてよかったなぁと満足してます(笑)
お部屋全然寒くないですよね!
玄関とお風呂の床暖は本当に付けてよかったです!😁😁
みっちゃんさん
素敵なお家になりますように!
是非とも資料請求してみてください☺️☺️
豊平の住宅展示場にモデルハウスもあるので、お時間ありましたら行ってみてください!😆- 3月18日
-
退会ユーザー
同じくです!笑
私も住宅街でケントハウスのお家探してしまいます笑
見つけたときはやっぱり素敵だな〜ケントハウスにして良かたな〜と感動してしまいます😂💕
みっちゃんさん
同じく、豊平の展示場にあるモデルハウス見てみるのもオススメです〜😊- 3月18日
みっちゃん
土地に決まったハウスメーカーがある感じだったんですね!
子供がいるならパネルヒーターだと安心ですよね!
私もパネルか床暖かがいいなぁと思ってました!
(^O^)