
運動が苦手で子供に教えられない方いますか?どうやって運動を教えるか悩んでいます。
子供に運動得意になってほしいなとは思っているのですが。。。私は、鉄棒の前回りも怖くてできないし、跳び箱も怖くて飛べない運動音痴です💦同じような方いますか?お子さんにどうやって運動教えますか?
- くまのこまくま(9歳)

mina
あたしも超がつくほど運動音痴です(笑)
そもそも運動が嫌いです(笑)
旦那さんに全部任せようと思ってます😁

k
私も運動苦手です😵
旦那は今もサッカーなどやってて私より若いので、すべて託すつもりです(笑)
ただ、勉強はどちらも苦手なので困ってます😂

ココナッツ
主人が、勉強は全く…でも走る、投げる、打つ、飛ぶ等の運動神経は大変良く名前が珍しいため、未だに近所にいる学校時代の下級生等に保護者リレーに出てくれとか言われて居ます。私はお勉強ばかりの家庭で跳び箱は未だに見たくないモノです。なぜだか泳ぎだけは出来たり、長縄はひたすら出来ますが…(涙)手分けしてます。私は家庭教師状態、但し小学生まで。運動は幸い三人ともパパに似てくれ、跳び箱は何だか跳び箱上で前転したり、教えないに自転車に乗れてたり、皆リレーは2回走ってアンカーだったり。こんなにも運動の遺伝子だけは伝わるのか?と。私は家庭教師状態で英語は中学校まで教えられるのですが三人とも全然ダメで興味ない、頭に入らない、拒否してる、等と言われてお手上げ✋😵✋

退会ユーザー
ご主人が得意ならお任せしてはどうですか?
私は鉄棒と縄跳び得意じゃないので、特に鉄棒の逆上がりとかは最悪主人に任せます💦
でも娘は今のところ運動というか、走ったり跳び跳ねたり、どこかへ登る、掴む、ぶら下がるなどは出来てる感じだし、好奇心もあるのであまり口出さず、登りたいぶら下がりたいとか他人に迷惑かけてない限り自由にやらせて見守ってます😊
そういうのでも運動能力あがるかなと考えてます😊
公園行くと小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんいて、鉄棒とか教えてくれたり、小さい石の椅子?みたいなやつを跳び箱に見立てて跳んでて、真似してたりしてます!
なので年上の子に遊びながら教わってます😊
心配なら体操教室や、幼稚園・保育園で体操教えてる所選んだりすると先生が教えてくれるかと思います😊

はじめてのママリ🔰
私も鉄棒と跳び箱、マットとか体操系の運動は苦手です😂(笑)
ですが、それ以外の運動なら自分で言うのも変ですが大好きで得意です✨
ちなみに私の親は運動が苦手(母)、普通(父)です💡そんな親に育てられた私なので、運動を教えてもらった記憶はないです💦
記憶にあるのは、休日はひたすら外で遊んでいました!遊園地など記憶にないくらい行った事はなく、芝生が広がっている広い運動公園に連れて行ってくれてアスレチックやボール遊びなどをして体を沢山動かしていました✨たぶんその積み重ねで得意になったのかな?と思います☺️
息子にも同じように運動を教えるというより、外で思いっきり遊ばせることで運動神経を伸ばしてあげたいと思っています💡
コメント