授乳中に胸の一部が固くなり、違和感を感じました。これは乳腺炎の予兆でしょうか。また、授乳間隔が空いても胸が張らないのは差し乳の影響でしょうか。
生まれた時から寝る前のミルク以外、ずっと完母です。
これまでどんなに授乳間隔があいても(6時間とか)多少胸が張ってるな〜くらいだったのですが、昨日お風呂上がりに胸を触ると片方の谷間側が一部固くなっていました。
すごく痛いわけではなかったのですが、違和感があり、寝る前もミルクにせず授乳したところ、固いところはなくなり、いつも通りになったのですが、これは乳腺炎の予兆だったりしますでしょうか?
また、時間があいてもそこまで胸が張らないというのは
出産してまもなくからすでに差し乳になっているのでしょうか?
1か月検診のときは母乳だけで体重の増加は十分でした。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私も時々固くなるので、そこを軽く押さえて授乳したり、それでもとれないときは、そこの方向に赤ちゃんの下顎がくるように吸って貰うといいよと助産師さんに教わり、実践していました。サシチチになってきているのかもしれません。
コメント