
コメント

ma
私はギフト本を送りました(*´ω`*)
自分がもらったときも選べて嬉しかったので( ´∀`)

退会ユーザー
私は、名入れのお菓子を内祝いで返しています!
多めにもらったところはお菓子と商品券にしたり💡
私はカタログから選ぶのが苦手で、お菓子が1番嬉しいのでそうしてます😊✨
-
ひなこ
商品券は半返しとお菓子って感じですか?
- 3月17日
-
退会ユーザー
商品券とお菓子で約半分って感じですかね💡
例えば10000円のお祝いだったら、5000円くらいのお菓子だけ。30000円もらったら、商品券10000円分と名入れお菓子を。みたいな感じです😊- 3月17日
-
ひなこ
詳しくおしえてくださりありがとうございます😊👌
- 3月17日

ほの
私は結婚祝いの時でしたが、
お菓子とギフト本を送りました(^ ^)
またはタオルとギフト本など。
ギフト本を送ると好きなもの選べるので嬉しいと思いますよ♡
-
ひなこ
タオル定番ですよね!
ギフト本はもらった額の半分ですか?- 3月17日
-
ほの
額の半分か、それより少し少ない額でした(^ ^)
- 3月17日
-
ひなこ
なるほどです!ありがとうございます😊
- 3月17日

す
貰った金額にもよりますが、子供の名前入りのお菓子やカタログギフトを贈りました(^ω^)
-
ひなこ
名入りもいいですね!
やはりお菓子も人気ですね😊- 3月17日
-
す
はい(^ω^)
お菓子はなるべく日持ちする物がいいと思います!- 3月17日
-
ひなこ
そうですね!
日持ちしないと早く食べないといけないですしね😱- 3月17日
-
す
喜んで貰えるといいですね☺️
- 3月17日
-
ひなこ
ありがとうございます😊
- 3月17日

ママ
出産祝いは、ほとんど現金でした。
中には現金+プレゼントまで頂いた方も!
現金の場合は半額のお返しで
プレゼントまで頂いた方は、失礼ですが
プレゼントの値段をネットで調べて
その値段の半額くらいの物をプラスするか
現金と足した値段の内祝いをお返ししました😄
全て食べられる物にしました😄
-
ひなこ
食べ物いいですよね!
普段買わないような高級品みたいなのもらうと嬉しかったりしますよね😍
親戚とか会社の方とかにも同じでしたか?- 3月17日

柊0803
ドレッシングのセット、パスタソースのセットなんか自分ではなかなか買わないので嬉しかったです♪
お祝いを現金で頂いたの場合は半額相応の品を送りました。
-
ひなこ
やはり商品券などではなく品物や食べ物の方が失礼に当たらないですかね?
- 3月17日
-
柊0803
商品券って意外と使い忘れるので(使える場所も限られますし)
消費できる物の方が貰う側としては助かりますよね。- 3月17日
-
ひなこ
お金返してるみたいであんまり良くないですかね?
- 3月17日

ママ
内容は変えました😊
年配の方、友人、小さいお子さんがいる、独身なんかで変えました
-
ママ
返信を間違えてしまいました😅
すみません😣💦⤵️- 3月17日
-
ひなこ
なるほど!
内容は違うけどみなさんに食べ物にしたということですね😊- 3月17日
-
ママ
そうです。
物だとセンスや好みがありますし
カタログギフトは独身の方や男性は結局頼まずって方が多いと思ったので
形に残らない食べ物で統一しました😄- 3月17日
-
ひなこ
確かに好みありますしね😱
食べ物なら食べますしね😊🎶- 3月17日
ひなこ
なるほど!自分の欲しいの選べますね!