![pigumo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりによる口の苦い味や逆流性食道炎の症状が気になるようです。安定期に治るか、検査が必要か心配です。
つわりについてなのですが、
ずっと口の中が変な味で苦いといいますかゼロカロリーの飲み物飲んだ後味と言いますか😭
とにかくずっと口の中が気持ち悪くてそれのせいでオエオエしています(;_;)
これは安定期になっても治るものではないのでしょうか?😩
それと、昼間は割と元気なのに夜になると何故か気持ち悪くなりご飯を食べるとお腹がパンパンになって吐き気と胸焼けと胃痛で毎晩寝られません🌀
食後何時間たってもなかなか良くならなくて
げっぷ出すとすっきりするのですが、
げっぷがちゃんと出ません🙄🌀
あわあわのげっぷが出て空気が出ない感じです😫!
常温の炭酸飲んでげっぷがスカッと出ない感じに近いです🌀
なにか上がってきてげっぷ出そうなのにあれ?吐いちゃうかも…と言う感じで吐かないのですが頑張って出してみても全然だめです🌀
冷やした炭酸を飲めばある程度でますがずっと飲むのも気持ち悪くてなかなか続けれず…
これはつわりというより逆流性食道炎みたいなものなのでしょうか?😂
喉のすぐ下の食道あたりになにか常にスタンバイされている感じなのに吐くまでいかないのです(;_;)
もともと胃が弱くてよく食後には胃薬を飲んでいたので今は飲めなくてとても辛いです😫
逆流性食道炎の場合はちゃんとした検査をしないとわからないものなのでしょうか😭
- pigumo(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![悠生ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠生ママ
わたしもそうでした‼️
なんか口の中がまずいというかなんというか💦💦
ZEROシュガーの飴を常に舐めてました🤣
吐き気もそんな感じでした!
喉に違和感が常に💦
わたしは、NGな食べ物を食べたりするとすぐ吐いてしまってましたが、それ以外の時は、常に二日酔いな感じでした💦💦😌
出産よりつわりが辛かったです🤣
口の気持ち悪さや、つわりは、4ヶ月過ぎたら良くなりましたが、お腹が大きくなってくると、胃が圧迫されてその苦しさの気持ち悪さもあったりで辛かったです😵
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私の場合は2日酔いの一番ひどいのが毎日で、毎日吐いてました。7キロ体重も減り、脱水した時は点滴でした。
人それぞれ悪阻は違いますが、内容から悪阻だと思います。
生き地獄ですよね。。。私は安定期入ったらよくなったり、悪くなったりを繰り返して、そのうち悪阻がなくなりました。
なんで悪阻なんかあるんですかね。。泣
-
pigumo
私のお友達でも入院とか産む前まで吐きまくりの子がいました😭
ななさんや私のお友達の事考えるとずいぶんマシなのだと思うのですがなんせ嘔吐恐怖症でして精神的にやられてます😭🌀
毎日吐いてただなんて辛かったですね(;_;)
それに耐えただなんて尊敬します(;_;)✨
徐々になくなっていく事を期待してます😫🌀
ほんと、つわりなんてなくなってほしいです😤😤😤- 3月17日
-
なな
そうなんです。聞くところによると、お腹おっきくなってからも悪阻がある人もいるみたいなんですよ、、
もうそうなったら私の妊婦の1年は地獄だなとゾッとします。
悪阻も食べづわりとか、これだけは食べれるとか、色々試してみてはどうでしょう。よく聞くのはガリガリくんですよ!
私は何にも食べれなかったですが、吐くのに豆腐が気持ちよく吐けたwくらいでしたね。下向くだけで吐いて、何も胃にいれないと胃液も吐いてました泣
食べたらスッキリするものがあるといいですね。- 3月17日
-
pigumo
妊娠後期にもなんて恐怖です(´・ω・)
ガリガリ君実はたべてるんですー😊❣️
冷たくてさっぱりでよく買ってます꒰*´∀`*꒱
お豆腐も冷たいし味強くなくていいかもしれないですね🐱❤️
胃液吐くだなんて辛かったですね(;_;)
色々と参考になりました✨
ありがとうございました😊- 3月18日
![悠生ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠生ママ
あと、胃のお薬出してもらったことあるので、1度産婦人科の先生に聞いてみてはどうでしょうか?😌
私は確か貧血で、鉄の薬とつわりの時は、胃のお薬一緒に処方されてました!
-
pigumo
胃のお薬とかも出してくれる事があるんですね٩( ᐛ )( ᐖ )۶
次の検診の時に相談してみます👐🏻❤️
ありがとうございます( •̤ᴗ•̤ )✨- 3月17日
![たけなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけなか
私も産後、陣痛より悪阻の苦しみの方が記憶があります。二度と経験したくないかも(笑)
妊娠すると味覚が変わるってよく言われるくらいですから、舌はホルモンの働きに影響されやすいんですかね?私は人工甘味料が苦く感じるようになりしょっちゅう歯磨きしてました。
げっぷか嘔吐感も似たような感じです。ずっとスッキリしないし、吐けない時が一番辛かったです。
脅す訳ではないですが、私は段々軽くなったものの後期までがっつり悪阻ありました。元々神経性胃腸炎持ちだったので慣れてるつもりでも、長い期間は本当に辛かったです。ただ、少ない食べ物で栄養をできるだけ摂ろうとした為か、妊娠中が一番肌が調子良かったです(笑)それに出産したら嘘みたいに吐き気消えました!
長丁場ですが、必ず終わりがありますし、終わって見たらあっという間でしたよ。
-
pigumo
陣痛よりですか🙄🙄🙄
それはなんと恐ろしい(;_;)
何が嫌だとかが元々好き嫌い激しくて色々たべないのでまだあんまりわからないんですよね😭🌀
吐きまくりも体力使って辛いですけど吐けない辛さもありますよね(;_;)
後期まであったのですか😩
自分がどうなるかドキドキです😫🌀
そうですね꒰*´∀`*꒱
終わりがあると考えればなんとか乗り越えられると思います👐🏻
ありがとうございました🐱❣️- 3月18日
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
私も3人目の妊娠はそんな感じでした。
口の中ずーっと苦くて、なんか苦味成分の膜はってる感じで何食べても不味く感じてました。
スースーする飴なめて仕事中は乗り切りました。
今4人目妊娠中ですが、やっぱりちょっと苦い感じは残ってるから何か食べたり飲んだりすると気持ち悪くなるので、すぐに歯を磨きます。
-
pigumo
本当にそんな感じです😩🌀
飴ずっとなめてます(´・ω・)
歯磨きはまた別で歯磨き粉がどーしてもだめで歯磨き粉なしにしても歯ブラシに多少ついた匂いが敏感なせいでわかっちゃってオエオエなるんです😂🌀
スースーする飴いいかもしれないですね🍬
ちょっと試してみます❤️- 3月18日
pigumo
口の中が例えようのない変な味がずーっとします(;_;)
これ嫌ですよね😂😂😂
私も夜飴舐めまくってます🍬
おかげで虫歯になるかもしれないです😫!
喉の違和感同じですね(´;ω;`)
でも吐いてないだけ私はマシなのだと思います😫
口の気持ち悪さがなくなるのはすごく嬉しいですけど、安定期で治ってもまた別の気持ち悪さが来るだなんて考えたくもないです😭😭😭