
コメント

naami
私ではなく義姉の話で
すみません(´:ω:`)
義姉は乳首が切れてしまい
泣く泣くミルクに替えました。
親戚が集まった時に
「なんで母乳じゃないの?」
「母乳の方が栄養あるのに」と
言われて辛かったと言っていました。
でも最近のミルクは
より母乳に近い栄養と味になってて
ミルクだからダメとか
母乳だからいいとかないんですよ(^_^)
しかもミルクが飲めれば
もし預けることになっても
安心して預けられますよね。
義姉をいじめた(?)親戚は
おばちゃん世代なので
今のミルクの凄さを知らないんだな
って義姉は言っていました(笑)
ところで28日に出産したばかりなら
諦めるのは早いかなとも思います。
私も1週間程は全然出なかったし
乳首が小さくて吸いづらそうでした。
入浴中と入浴後に
乳首をつまんで引っ張ったら
少しずつ出るようになりましたよ(^_^)
ストレスで母乳が出ない人も
いるみたいなので、
周りからのプレッシャーは無視して
たまには息抜きしてみるのも
いいと思います(°▽°)

れい&りゅうママ
初めてのお子さんですか??
私も最初は出ませんでしたよ。
助産師さんにマッサージしてもらって少しづつ出るようになりました💦
開通するとピューピュー出るようになりますよ。
-
やすみん
初めての出産です❗
しっかり出るまで根気強くマッサージ続けていきます。
ありがとうございました😃- 10月5日

ポンちゃん
私はマッサージしてもダメだったので、最初はなんとか量が増えないか…と思いつつ赤ちゃんに吸って貰って母乳出ろ出ろ!って必死になってました。
でも出ないものは出ないんですよねー…
母乳をあげられない自分ってダメな母親なのかなとか、おっぱい出なくてごめんねとか、色々暗くなったし罪悪感もありました。
でも、母乳にこだわってお腹すかせっぱなしにさせるほうがよっぽどかわいそうだしダメな母親じゃないか!と気持ちを切り替えて、退院してから1週間くらいだったかな?以降は完ミで育てました。
その子は今では卒乳も済んで、現在1歳8ヶ月です。
体格は周りの子より一回り大きいくらいです。
大きな病気もせず(熱性けいれんと突発性発疹はやりましたが…)アレルギーもないです。
発語や発達も問題なく、順調に育ってますよ。
最初はやっぱり少し抵抗がありましたが、今はむしろ完ミでよかったと思ってます。
というのも、ミルクであれば親族誰でも手軽に育児に参加できる(なんか言い方悪いかな?他意はないです)んですよね。
なので、夫にも両親にも義両親にも、みんなに抱っこされてミルクを飲ませてもらえてる写真が残ってるんです。
みんないとおしそうに赤ちゃんの顔を見ながらミルクを与えてくれていて、愛されてるなーって記録が早いうちから沢山ある。
これって完ミの特権といってもいいんじゃないかなとか思ってます(笑)
それと、これは元々の子供の性格もあるのかもしれませんが
うちの子は人見知りをほとんどしないです。嫌がるのはお医者さんか保健師さんだけ(笑)
新生児のうちから沢山の人に育児に参加してもらえたぶん、人慣れしてるのかな?と思ってます。
母乳信仰みたいなの、やっかいですよね(;・ω・)
でも完ミのおかげでパパも育児に参加しやすいので
パパの父性が芽生えるのがかなり早かったですし、
ちょっと母に見ててもらって昼寝、なんてことも出来たので
開き直れてしまってからは正直楽でした。
罪悪感は、おっぱいをあげられなかったぶん離乳食は絶対頑張る!と決めてからはだんだん薄れていきました。
私の場合はこんな感じです~
-
やすみん
お返事ありがとうございます!
読んでいて涙が出てしまいました。必死になりすぎて、冷静さを失っていました(;∀;)
完ミだと健康の面でも不安だったのですが、ポンちゃんさんのお子さんがすくすく元気に育っているとのことで、安心しました(*´-`)
元気が出るメッセージ本当にありがとうございました❗- 10月5日
やすみん
励ましの言葉&アドバイス、本当にありがとうございました。
お義姉さんの気持ち、痛いほどよくわかります。
母親なのに、あげたいのにあげられないってすごく凹みますもんね。
入浴中の乳頭マッサージ、やってみます‼
ありがとうございました❗