
7ヶ月の赤ちゃんがセルフ寝んねをしなくなり、ベッドで泣いている。同じ経験の方、対策を教えてください。
初めて質問させていただきます!!
現在7ヶ月の子がいるのですが
セルフ寝んねをしなくなりました😭
6ヶ月半まではベビーベッドにおけば
自分で眠ってくれていたのですが
寝返りをして(寝返り返りはできません)
グズグズと泣いてばかりいます😥
今現在は夫婦で使っているベッドに
子どもを寝かせています。
なので夫の寝る場所がなくソファで
寝ているのですごく申し訳なくて💦
皆さんのお子さんもこのようなことありましたか??
またもう少しベビーベッドで寝てもらいたいと
思っているのですが同じような経験をされた方
どのような対策をしていましたか??
よろしければアドバイスをお願いします🙇
- 海坊主(5歳2ヶ月)
コメント

さくらママ
寝返りしてしまって寝ないなら寝返りしないように両脇のところに2リットルのペットボトル中身が入ってる状態でおいてみてはどうですか?

コロコロ
うちも寝返りするようになってからセルフネンネができなくなりました。
しばらく夫婦と同じベットで添い寝で寝かしつけていましたがハイハイするようになってから、子供が私達が寝るまで一人でベットで寝ているので、途中寝返りで起きちゃってそのままハイハイで動いてしまって一度ベットから落ちました。それから危ないなと思いベビーベッドで寝せるようにしました。
うちはベットの横にベビーベッドがあるので、私はベット、子供はベビーベッドで柵の間から手を出してトントンしたりして眠りにつくのを待つ寝かしつけをします!
寝かしつけてからも突然寝返りで起きてしまうことがありますが目は閉じてるのでそのままコロンとさせてなにごともなかったかのようにまた寝かせます。何回も起きる時あるので根性ですが。。。
ベットで寝かしつけてベビーベッドに運ぶと置く時に泣きそうなのでそのままベビーベッドで寝かせるのがいいかなーと思いますよー!
-
コロコロ
あと、寝かしつける時に寝返りするときはひたすら戻してってやってます。寝返り→戻す→寝返り→戻すを何度も繰り返すとイライラしますがひたすら我慢して眠くなるのを待つ感じです😭
- 3月16日
-
海坊主
アドバイスありがとうごさいます!!
うちの子は寝てる時はなぜか寝返りしないんですよね😭
起きる→寝返り→泣くというのが毎回の流れで…
その作戦も試したのですが寝返りしてお座りして掴まり立ちして抱っこを求めてくるという感じで…😥💦
寝返りを戻せば戻すほど火がついたように泣くので近所迷惑になるのではないかと毎日の悩みです😭- 3月17日
海坊主
なるほど…!!ペットボトル明日挑戦してみます!!
一応クッション等で寝返りしないように対策はしてたのですがそれも乗り越えてしまって💦
素敵なアドバイスありがとうございます😭!!
さくらママ
あとはとりあえず添い寝で寝かしつけて寝たらペットボトルおいたベビーベッドに置くとかですね、