
コメント

ちあき✲
食べっぱなし→自分でやるようになるまで自分で食事の用意、片付けをすること
出しっぱなし→片っ端から捨てられたくなければ片付けをすること
開けっ放し→発見する度に違反金加算
など、ペナルティもたせるとか。
子供生まれたら、多分旦那の世話まで回らないので、ストレスになるとおもいます😱

けいまま
生まれたあとのストレスヤバそうですね…うちも食器は片付けない、脱いだ靴下はその辺に放置、スマホやイヤホンもその辺に置きっぱなしでした。
子どもが生まれて動き出すと全てを口に入れます。ダイニングテーブルの上も安全ではありませんw
大切なものは片付けないとヨダレでべっちゃべちゃになっても置いた人の責任です。私は知りません。で通していたらメガネ壊されてそれから全部片付けてます。1度痛い目見ればいいと思います(笑)
開けっ放しは扉に開けたら閉める!と貼り紙してください。男は気が利かない生き物なのでなんならダイニングテーブルに食べ終わったら片付けるって貼り紙してもいいと思います。
-
むーたん
そうですよね、、
痛い目ですかww
いいかもですね!- 3月16日
-
けいまま
10万近くするイヤホンもケーブルかじられて涙目でした゚(゚ノ∀`゚)゚。
動き回るようになっても置いた人が悪いんだからね!ととりあえず言い聞かせておけばいいんです。
林先生のテレビでやってました。私も何かあれば貼ろうと思います(。 ・`ω・´) キラン☆- 3月16日

すーまま
わかります!!😱
もう何度いっても治らないので、そういう病気なんだと思うようにしています😑
子どもと一緒にしつけしてます!
-
むーたん
病気ですよね😭笑
そうですね、子供と一緒に躾しようと思います!- 3月16日

うーたん
主さん!文句を言わずにやっちゃダメです!(*´◒`*)笑
うちの旦那に似すぎてます!
わたしは、その都度これ片付けて!
これ自分で洗っておいて!
って毎回注意します。
で、うるせーな、と旦那はぼやきながらもやらせてます!
もう、子供産まれると旦那の面倒まで見れなくなって、イライラします!
でも、口酸っぱく言ってたせいで、だんだん直ってきましたよww
今のうちからしつけとしてやったほうがいいです!
-
むーたん
やっちゃってました💦
今のうちから躾しようと思います。- 3月16日

とみー♡
うちの主人は言っても直りませんよ。妊娠中も産まれてからも直りません。何回言っても、脱いだ場所を教えてるんだよとか笑いながら言ってきます。最近は諦めて、そのままにしたり片付けたり。気が向いたらやります。イライラしたら絶対触らないで放置しますよ!そうしたらたまに自分で片付けてます!お互い頑張りましょうね😭
-
むーたん
言い訳が可愛いですね😍
二階のベッド傍に靴下を脱ぐので、一度放置してみたらかなり靴下溜まってしまって。。全然気にならないみたいです。。。- 3月16日

しゅま
うちの旦那と全く一緒!!!!
本人がやるまで私は放置します(笑)
夜帰宅してから
これ片付けないとだよ!って言うと
それくらいやってくれてもいいのに。って言ってくるので
それくらいもやってもらわないと出来ないの?それくらいも!
って嫌味言ってます(笑)
むーたん
そうですよね😭
でも、あまりうるさくして家の居心地が悪くなってしまうのも嫌だなって思ってしまいます。。
ちあき✲
最初に、その気持ちを伝えてから、一度しか言わないからね、片付けをするためのコツやアドバイスは聞いてくれればいくらでもするからね、と前置きして、条件を伝えてみてはどうでしょう?
忘れないように大きめの紙に書き出しておいて、常に見えるところに張り出しておけるようにしておくと、言わなくても旦那さん自身で自戒してくれるかも...?